(株)

ソナーレ・アテリア久我山の
スタッフブログ
Staff Blog

食事

2025/07/17

7月の特別食『文月御膳』のご紹介

皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、7月17日にご提供した季節の特別食「文月御膳(ふみづきごぜん)」のご紹介です。

暑さが本格化するこの季節。
“涼”を感じる見た目の美しさと、身体を内側から整える栄養バランスを大切に、メニューを組み立てました。

献立は以下のとおりです。

・三色素麺
・海老の変わり揚げ
・茄子の胡麻寄せ
・冬瓜の冷やし鉢
・冷製茶碗蒸し
・二色羊羹

まず目を引くのは「三色素麺」。
たまごの黄色、ハムのピンク、そしてきゅうりの緑がそうめんを涼やかに彩り、栄養も満点!
喉ごしも良く、ほどよく冷えた麺が身体のほてりをやさしく落ち着かせてくれます。

続いて「エビの変わり揚げ」。
高たんぱくで低脂肪なエビを香ばしく揚げました。
暑さで落ちがちな食欲を適度に刺激してくれる、夏に嬉しい味わいです。

「茄子の胡麻寄せ」は、季節を感じるひと皿。
身体の熱を鎮める茄子に、香り高い胡麻を合わせ、食感にも変化をつけました。
日差しの強い季節にぴったりの組み合わせです。

冷たい鉢物として登場したのは「冬瓜の冷やし鉢」。
冬瓜は水分が豊富で、体内のこもった熱をやさしく外へ逃がしてくれる夏の名脇役。
冷たく仕立てることで、より一層、涼しさを感じていただけます。

「冷製茶碗蒸し」は、暑い日にこそ嬉しいやさしい一品。
良質なたんぱく質を含む卵を、なめらかに蒸しあげ、冷たく仕上げています。
夏バテ気味の胃腸にもすっとなじむ、やさしい口当たりが魅力です。

デザートは「二色羊羹」。
ほんのり甘くて優しい小豆と、風味豊かな抹茶・黒糖、二種の羊羹を上品な甘味に仕上げました。
食後にぴったりの締めくくりです。

7月は、暑さによる体力の消耗や、胃腸の疲れが気になる季節。
「文月御膳」は、目にも舌にも涼やかで、身体にもやさしい献立となりました。
水分補給を意識しながら、体内の熱を整える夏ならではの食材を取り入れています。

皆さまがお元気に、そして心地よく夏を過ごせますように —。
そんな願いを込めてお届けしました。

次回の特別食も、どうぞお楽しみに。