(株)

ソナーレ目黒不動前の
スタッフブログ
Staff Blog

継続すること ~パウンドケーキ作り~

皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。

“Life Focus”の日を活用し、先日、ご入居者とPA(パーソナルアシスタント:ご入居者個別担当スタッフ)が一緒に、くるみ入りのパウンドケーキづくりに取り組みました。

エプロン姿でにこやかに、
「久しぶりにお菓子づくりができて嬉しいわ」
と話してくださったのは、ご入居前に本格的にお菓子づくりを楽しまれていたご入居者。

これまでにもクッキーづくりなどを通じて、ホーム生活の中でもお菓子づくりを楽しんでいただいてきましたが、今回は久しぶりに包丁を手に取られ、スタッフが見守る中で慎重にくるみを刻んでくださいました。

手元に集中しながらも、どこか懐かしい気持ちを味わっていらっしゃるご様子がとても印象的でした。

生地にくるみを混ぜ合わせて型に流し込み、オーブンで焼き上げると、フロアには甘く香ばしい香りがふんわりと広がります。
「おいしく焼けるといいわね」
と、焼き上がりを待ち望まれる姿には、お菓子づくりを心から楽しまれているお気持ちが伝わってきました。

出来上がったケーキを囲み、ご家族やホームのご友人方とご一緒に、ささやかなお茶会を開きました。
きれいに盛り付けられた手作りケーキを前に、
「本当においしそう!みんなでいただけるなんて嬉しいわね」
とにこやかな表情をお見せくださいました。
ご家族も「母の手作りケーキをまた食べられるなんて、懐かしいです!」とお話しくださり、心が通い合う温かな午後のひとときとなりました。

ケーキはしっとりとした口当たりにくるみの香ばしさが加わり、「お店の味みたいね」と大変ご好評でした。

今後も、ご入居者のご希望やお身体の状態に寄り添いながら、その方らしさを大切にした取り組みを続けてまいります。