ソナーレ目黒不動前の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
2025年9月の記事
ライフフォーカス
2025/09/28
学生時代の笑顔、再び築地で ~"Life Focus"が紡ぐ「絆ランチ」~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。
当ホームにご入居されているお二人は、大学時代からのご友人同士。
ある時、「久しぶりに一緒にランチに出かけ、思い出話に花を咲かせましょう
築地では、お一方の行きつけである老舗寿司店を訪問。
職人の技が光る旬の握りを前に、「せっかくだから」とグラスビールで乾杯されるお二人の笑顔は、まるで学生時代に戻ったかのように輝きを増してい
「これからもこういう機会があるとうれしいね…」
と、しみじみと語られるそのお姿に、スタッフも胸が温かくなる思いでした。
お二人にとって、この日が新たな思い出の1ページとして、鮮やかに残るこ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/21
和太鼓が彩る夏の思い出 ~納涼祭開催!~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。
今回は、先日開催いたしました納涼祭の模様をお届けいたします!
本年の納涼祭は二部構成で実施し、第一部では、わなげ・射的・花すくいなど、
ご昼食には、たこ焼きや焼きそば、かき氷など屋台風の特別メニューをご用意。
普段とはひと味違うお食事に、皆さまのお箸も自然と進みます。
さらにビールもご提供し、「かんぱ~い!」「久しぶりにこんな雰囲気、いいわね」と、晴れやかな表情でグラスを掲げるご様子が、とても印象的でした。
午後2時からは第二部として、プロ奏者による和太鼓のパフォーマンス演奏会を開催。
力強く響き渡る太鼓の音に、皆さまは真剣な眼差しで耳を傾け、演奏が終わると自然と大きな拍手が沸き起こりました。
当日は多くのご入居者にご参加いただき、おかげさまで満員御礼の盛況となりました。
「本当に楽しかった!」「また来年も楽しみにしている」といった嬉しいお声をいただき、スタッフ一同大きな励みとな
これからも皆さまに心豊かな時間をお届けできるよう、季節ならではのイベントやアクティビティを企画してまいります。
夏の思い出が皆さまの暮らしにやさしい彩りを添えてくれることを願って─。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/10
コーンムーン ~満月観賞会~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。
先日、ナイトアクティビティの一環として、「満月観賞会」を開催いたしました。
9月の満月は「コーンムーン(Corn Moon)」と呼ばれ
「今日は無理かもしれないね…」
そんな残念そうなお声も聞かれ、そろそろお開きにしようか―とあきらめかけたその時。
雲の合間から一筋の光が差し込み、まるで空の演出のように見事な満月が姿を現し
続きを読む
ライフフォーカス
2025/09/08
継続すること ~パウンドケーキ作り~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。
“Life Focus”の日を活用し、先日、ご入居者とPA(パーソナルアシスタント:ご入居者個別担当スタッフ)が一緒に、くるみ入りのパ
これまでにもクッキーづくりなどを通じて、ホーム生活の中でもお菓子づくりを楽しんでいただいてきましたが、今回は久しぶりに包丁を手に取られ、スタッフが見守る中で慎重にくるみを刻んでくださいまし
手元に集中しながらも、どこか懐かしい気持ちを味わっていらっしゃるご様子がとても印象的でした。
生地にくるみを混ぜ合わせて型に流し込み、オーブンで焼き上げると、フロアには甘く香ばしい香りがふんわりと広がります。
「おいしく焼けるといいわね」
と、焼き上がりを待ち望まれる姿には、お菓子
出来上がったケーキを囲み、ご家族やホームのご友人方とご一緒に、ささやかなお茶会を開きました。
きれいに盛り付けられた手作りケーキを前に、
「本当においしそう!みんなでいただけるなんて嬉しい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/03
作業療法士監修のアクティビティ「キャンバス手芸」
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのNです。
先日のアクティビティでは、ご入居者の心身の活性化と、毎日に小さな楽しみを添えることを目的に、作業療法士(OT)が監修する手芸プログラム
また、手先の動きに不安のある方や、早めに完成された方には、三つ編みで作るミサンガづくりをご案内し、それぞれが楽しめる工夫も加えました。
活動の中では、こんな声があがりました。
「まあ、こ
OTは、皆さま一人ひとりの手の動きや集中の様子に寄り添いながら声をかけ、達成感を味わっていただけるよう丁寧にサポートしました。
完成した作品を手に取り、「この色の組み合わせが素敵ね」と話
本アクティビティは大変ご好評につき、今後も定期的な開催を予定しております。
これからも、皆さまに楽しくご参加いただけるような、心がほっと和む時間を大切にしてまいります。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/02
沖縄の風を届ける音色 ~三線演奏会~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
先日のナイトアクティビティでは「三線演奏会」を開催いたしました。
三線は、沖縄の伝統楽器として古くから人々の暮らしとともに親しまれてき
演奏会では、沖縄民謡『てぃんさぐぬ花』や『安里屋ユンタ』から始まり、『憧れのハワイ航路』など、懐かしい名曲まで、幅広い曲目が披露されました。
ご入居者の皆さまは、感慨深い表情で聴き入った
クライマックスを飾ったのは『涙そうそう』。
演奏に合わせて沖縄の伝統舞踊であるカチャーシーをレクチャーしていただきました。
両手を頭上にあげ、手首を回しながら左右に振る独特の動きは、最初こ
続きを読む