2025/09/27
9月のフラワーアレンジメント
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームで人気のアクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』。
今回は、9月の様子をご紹介いたします。
この日も20名を超えるご入居者がご参加くださいました。
今月の花材はこちら!
リンドウ
バラ
ジンジャー
ケイトウ
シネンシス
レザーファン
ヒメヒマワリ
ケイトウはヒユ科セロシア属の一年草で、花の形がニワトリのトサカに似ていることから名付けられたそうです。
学名「セロシア」はギリシャ語で「燃える」を意味し、その名のとおり炎のような鮮やかな赤が印象的。
今回はこの赤を中心に、秋らしい彩りを意識したアレンジメントを楽しまれました。
一輪ずつ手に取り、色の重なりやバランスを確かめながら生けていく皆さまのまなざしは、真剣そのもの。
「なんでこんなに綺麗な色が出せるのかしら」
「本当に鮮やかね、早くお部屋に飾りたいわ」
と、ケイトウの力強い色合いに心を奪われる声もあちらこちらから聞こえてきました。
仕上がった作品をしみじみと見つめながら
「あなたのお花、素敵ね」
「また来月も一緒に作りましょう」
と自然に会話が広がり、フロアは笑顔と交流の輪が広がりました。
今回もお花とのふれあいをとおして、自由に表現する楽しさや達成感を存分に味わっていただけたフラワーアレンジメント。
色鮮やかな花々とともに過ごすひとときは、暮らしに小さなときめきを運んでくれます。
来月はどんな彩りが咲くでしょうか?
次回もどうぞお楽しみに!