(株)

ソナーレ祖師ヶ谷大蔵の
スタッフブログ
Staff Blog

7月のフラワーアレンジメント

皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。

当ホームで人気アクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』。
今回は、7月の様子をご紹介いたします。
今月も20名をこえるご入居者がご参加くださいました。

この日の花材はこちら!
ヒマワリ
ヒメヒマワリ
アルストロメリア
スプレーカーネーション
スターチス
ソリダコ
ドラセナ

今回の主役はヒマワリ。
ヒマワリは、キク科ヒマワリ属の一年草で、原産地は北アメリカ。
明るく元気なイメージがあり、「夏といえばこの花」と思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

名前のとおり、花が太陽の方向を向くという、不思議な特徴を持っています。
成長期の若いヒマワリは、日の出前には東を向いてスタンバイし、日中は太陽を追いかけるように西へと向きを変えます。
そして夜の間にまた東を向き直し、翌朝の日の出を待つのです。
太陽を追い続けるそのひたむきな姿に、思わず応援したくなりますね。

たっぷりと日光を浴びて育ったヒマワリの花からは、皆さまもたくさんの元気を受けられたようで
「夏らしくてとてもいいわね!」
「昔からヒマワリが大好きなの」
「お花ってふしぎね。触れ合うと元気が出てくるのよ」
そうしたお声も、あちらこちらから聞こえてきました。

旬の花材を取り入れ、季節感をお楽しみいただきたいとの想いを込めて毎月実施しているフラワーアレンジメント。
皆さまからは、ヒマワリのような明るい笑顔があふれていました。

次回もお楽しみに!