2025/04/27
健やかな眠りのためにvol.2 ~ハンドマッサージ講座~
皆さま、はじめまして。作業療法士のSと申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回は、当ホームのナイトアクティビティにて、私が担当する新たなプログラムをご紹介いたします。
題して『ハンドマッサージ講座』。
ハンドマッサージとは何だろう?
どのような効果があるの?
と、ご興味をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。
ハンドマッサージは、リラックス効果や血流促進、睡眠の質の改善などさまざまな効果があるとされています。
また、手は「第二の頭脳」とも称され、脳と非常に密接な関係があります。
手のひらや指先には多くの神経が存在し、手で感じた刺激は脳に伝わりやすいためです。
脳の活性化は、認知症予防や記憶力向上の効果も期待できることから、ご高齢者の方にもお勧めされています。
お休み前のひと時、ご入居者の皆さまにお集まりいただき、早速開始です。
ビデオで手のツボの位置を確認しながら、手技を行っていきます。

手の甲をさすったり、指の間や手のひらの真ん中を押したり。
皆さまは、映像をご覧になりながら、熱心に取り組んでいらっしゃいました。
はじまる前は手が冷えていた方も、マッサージを終えるころには、お手元はもちろん、全身がポカポカと温まったご様子でした。
翌朝も、ご参加者の皆さまから
「5時間熟睡できたよ!」
「朝まで目が覚めずに眠れたのは久しぶりよ」
「ハンドマッサージ、いいね!続けたい」
といった嬉しいお言葉をいただくことができました。
今後もナイトアクティビティにて定期的にハンドマッサージを実施し、皆さまの健やかな眠りにお役立ていただきたいと考えています。