2025/09/09
体力維持に向けて 〜ナイト散歩〜
皆さま、こんにちは。作業療法士のSです。
今回は、6月から新しく始まったナイトアクティビティ「ナイト散歩」の様子をご紹介いたします。
きっかけは、初夏からはじまった厳しい暑さでした。
日課としてお散歩を楽しみにされていたご入居者から
「昼間は暑くて歩けないから、夕方以降に行けないかしら」
というお声があがり、ライフマネージャーと相談しながら開催が決まりました。
ホームの周辺は、閑静な住宅街と駅前の商店街がほど近く、夜の散策にも安心な環境です。
もちろんスタッフがしっかり付き添い、安全を第一に行っています。

実際にナイト散歩を行ってみると、
「夜の散歩は初めてだから嬉しい」
「昼間とは違って、ネオンの明かりも綺麗ね」
「涼しくて歩きやすいわ」
といった感想が多く、夜の街並みを新鮮な表情で楽しまれている姿が印象的でした。

また散歩から戻られると、
「次はいつあるの?」
「次回も必ず参加したい」
と、運動への意欲がぐんと高まっているご様子もありました。
リハビリの視点から見ても、散歩は下肢の筋力やバランスの維持に加え、夜の環境刺激を受けることで脳への活性化にもつながります。
さらに複数名で歩くことで自然に会話が生まれ、心身両面での良い効果が期待できます。
毎日の暑さで日課が途切れがちな時季に、新しい形で散歩を継続できることは、体力維持の大きな支えとなります。
ナイト散歩は、ご入居者の「続けたい」という気持ちを後押しし、自然に意欲を引き出す取り組みでもあり、今後も継続的な実施を計画しています。
次回もどうぞお楽しみ!