(株)

ソナーレ浜田山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

2025年8月の記事

ソナーレの暮らし 2025/08/27 作業療法士主催の『マクラメ教室』 皆さま、こんにちは。 作業療法士(OT)のSです。 今回は、私が主催する8月から始めた新しいアクティビティ『マクラメ教室』の様子をご紹介いたします。 マクラメとは、紐を結びながら模様をつ 今回は、基礎の編み方『平編み』でキーホルダーを作りました。 「どうやって編むの?」 「ややこしくて分からなくなっちゃった」 「分かったら、すぐできたわ!」 と、ご入居者同士で声を掛け合いな 完成した作品を手に、 「バッグにつけたらかわいいわね」 「楽しかったから、次回も参加したい」 と笑顔でお話しくださり、作品を愛おしそうに眺めていらっしゃる姿が印象的でした。 マクラメづくりは、作品としての楽しさに加えて、リハビリにもつながる“生活の中でできる訓練”です。 これからもOTならではのアクティビティをとおして、ご入居者の心身の健康をサポートしてまいり 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/26 夏色に輝く、スティールパンの祝福 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ浜田山のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのMです。 今回は当ホームで毎月恒例となっている「バースディコンサート」の様子を やがて奏でられたのは、太陽の光を思わせるように明るく澄んだ音色。 水面をすべる風のように軽やかで、聴いていると自然と身体が揺れてしまう、独特な魅力がありました。 演奏中には、ご一緒に歌うコ 「こんなに素敵なコンサートを開いてくださってありがとう!」 「たくさんの方々にお祝いしていただけて、とっても嬉しかったわ」 と喜びのお声もいただき、スタッフにとっても心温まる時間となりまし 続きを読む
コラム 2025/08/16 快適な生活を叶えるケアの工夫 ~スタッフ研修~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのMです。 介護の現場で欠かすことのできないケア用品のひとつに「紙おむつ」があります。 快適な生活を支えるためには、単にあてるだけでなく、ご入居者 特に印象的だったのは、実際に製品を使った「実験」です。 吸収スピードや漏れにくい構造、通気性などを目の前で確認することで、日頃使っているおむつに隠された機能をあらためて実感できました。 た 当ホームでは、ご入居者が安心して快適な生活を送っていただけるよう、こうした研修を定期的に実施しています。 おむつひとつをとっても、より良い知識と技術をもって取り組むことが、暮らしの質を高め 続きを読む

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31