2025/04/26
春の情景 ~古木に魅せられて~
こんにちは。
作業療法士のOです。
新緑や花々が芽吹く、さわやかな季節になりました。
皆さまには、いかがお過ごしでしょうか。
当ホームから歩いて5分程度のところに、桜の古木が立ち並ぶ並木道があります。
今年もようやく満開のシーズンを迎えたため、この時を今か今かと楽しみにされていた方や、最近ご入居された方を、歩行訓練と気分転換を兼ねて、お花見にご案内いたしました。


「ホームの近くに、こんなに素敵な桜並木があったのね」
「綺麗ねぇ…」
「立派な桜の木ね」
澄み渡る空の青さと薄紅色の花々のコントラストがとても美しく、思わず心奪われる皆さま。
愛おしそうな眼差しで、しばしの間うららかな春の情景を見つめていらっしゃいました。

桜の木の下でひと休み。
するとそよ風が吹いて、一斉に桜吹雪が舞いました。
「ホームのみんなへのお土産にしましょう」
と、皆さまは大切そうに一枚、一枚、拾い集めていらっしゃいました。

普段は、一緒に外出する機会の少ないご夫婦も、「桜を観に行きましょう」とお誘いし、お二人お揃いで愉しんでいただきました。
「古い木だね。ソメイヨシノの寿命は60~80年なんだよ」
そう教えていただき、意外と短い寿命に驚きました。
「見に来れてよかったね。また来年も来ようね」
と奥様に話しかける優しいご主人。
穏やかな時間が流れました。
桜の開花直後に雨が降り、無事に花が持ってくれるか心配していましたが、しっかりと根を張り、花を咲かせて皆さまのお越しを待っていてくれたように思います。
私も皆さまと過ごす、このような穏やかな時間が大好きです。
多くの方をお誘いし、今後も元気の源にしていただければと思っております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。