2025/09/17
納涼祭 2025 開幕! ~後編~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
3回にわたりお伝えしてきた納涼祭ブログも、いよいよ最終回。
今回は昼食特別メニューと和太鼓演奏会の様子をお届けいたします。
◆ 屋台気分の特別メニュー
お祭りといえば、漂ってくる香ばしい匂いに誘われ、「何を食べようかな」と迷うのも楽しみのひとつ。
今年も屋台の定番を集めた、彩り豊かなメニューをご用意しました。

食事による満足感は、一種類をたくさん食べるより、品数を少しずつ味わう方が高まるといわれます。
お祭り気分も相まって、皆さまのお箸も自然と進み、
「種類が多くて飽きずに食べられました」
「普段あまり食べないものって、特別においしく感じますね」
と、うれしい声があちらこちらから聞こえてきました。
◆ 和太鼓が響くフィナーレ
食後はいよいよクライマックス。
伝統芸能と新しい舞台表現を融合させた創作芸能集団『古今樂明座(ここんがくめいざ)』さんによる和太鼓演奏が始まりました。
打ち鳴らされる太鼓の響きが会場全体を包み、身体まで共鳴する迫力。
リズムに合わせて手拍子を打つ方、目を閉じてじっと耳を傾ける方。
それぞれの楽しみ方で、年に一度のお祭りは最高潮を迎えました。
「来年も元気で参加しましょうね!」
そんな声があちらこちらから聞こえる中、大いに盛り上がった納涼祭は笑顔に包まれて幕を閉じました。
3回にわたりお届けした「納涼祭 2025」。
ここで生まれた数え切れない笑顔は、皆さまにとっても、またスタッフにとってもかけがえのない思い出となりました。
読者の皆さまには、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!