2025/06/15
ホームリハビリのご紹介vol.4 ~楽しみながら取り組める『コグニバイク』~
皆さま、こんにちは。
作業療法士のIです。
当ホームで実施している、リハビリサービスの内容をご紹介するこのシリーズ。
4回目となる今回は『コグニバイク』を取り上げます。
コグニバイクは、ペダルを漕ぎながら脳トレや映像鑑賞ができる、まさに“楽しみながら取り組める”リハビリ機器。
運動と脳の働きを同時に使う『デュアルタスク』に取り組むことで、注意力や反応力の維持・向上が期待できます。
年齢とともに難しくなるこの力の保持をサポートすることは、日常生活での転倒予防にもつながる大切な視点です。

上の写真のご入居者は、山登りを楽しみたいという目標をお持ちの方。
その想いを“Life Focus”の取り組みを通じて叶えるべく、日々のリハビリに励んでいらっしゃいます。
普段は屋外での歩行訓練を行っていますが、雨天時などはコグニバイクを活用し、体力づくりに取り組んでいらっしゃいます。
この日は、脳トレではなく、映像鑑賞モードをご選択。
ちなみに、ホーム開設時当初は3種類だった動画コンテンツも、現在ではメーカーのご協力により10種類まで増えました。
選ぶ楽しみがあると、皆さまからもご好評いただいております。
下の写真のご入居者は、体操のプログラムには毎回積極的にご参加くださるほど、身体を動かすことがお好きな方。
機能訓練室にもよく足を運ばれ、コグニバイクでは計算問題の脳トレがお気に入りです。
「ちょっと簡単だけど、運動しながらだとちょうどいい」
とお話になりながら、毎回熱心に取り組まれています。
当ホームには、ペダルを漕ぐだけのシンプルな訓練機器もありますが、「黙々と続けるのはちょっと退屈…」というお声もありました。
その点、コグニバイクは『楽しみながらできる』ことが魅力。
続けやすく、気が付けばリハビリが習慣になっているという方もしらっしゃいます。
『継続は力なり』
これからも、コグニバイクをはじめとしたさまざまなリハビリ機器を活用しながら、皆さまが“意欲を持って楽しめる”取り組みを大切にしてまいります。
次回もお楽しみに!