ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
ソナーレの暮らし
2025/07/04
短冊に寄せる皆さまの願い~七夕飾り~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
7月7日は七夕ですね。
そして今年は令和7年 —。
そう、『7』が3つ並ぶ日でもあります。
滅多にないこの組み合わせに、
「きっと何か
この日を前に、ホームではご入居者とスタッフが短冊に願い事をしたため、笹に飾りました。
七夕に笹や竹を使うのには、いくつかの由来があります。
竹はまっすぐに天へと伸びることから、神様へ願い
そのような笹の葉に、皆さまの願いが風にそよいで揺れていました。
「健康第一」
「いつまでも変わらず元気で」
「家族が健康に過ごせますように」
「幸せが続きますように」
一つひとつの言葉に
続きを読む
コラム
2025/06/15
ホームリハビリのご紹介vol.4 ~楽しみながら取り組める『コグニバイク』~
皆さま、こんにちは。
作業療法士のIです。
当ホームで実施している、リハビリサービスの内容をご紹介するこのシリーズ。
4回目となる今回は『コグニバイク』を取り上げます。
コグニバイ
上の写真のご入居者は、山登りを楽しみたいという目標をお持ちの方。
その想いを“Life Focus”の取り組みを通じて叶えるべく、日々のリハビリに励んでいらっしゃいます。
普段は屋外での歩
当ホームには、ペダルを漕ぐだけのシンプルな訓練機器もありますが、「黙々と続けるのはちょっと退屈…」というお声もありました。
その点、コグニバイクは『楽しみながらできる』ことが魅力。
続けや
続きを読む
ライフフォーカス
2025/06/14
"Life Focus事例紹介" ~ネコと本と、思い出のカフェで~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、ネコと読書をこよなく愛するご入居者が
お店の扉を開けると、まずお出迎えしてくれたのは、ふわふわの三毛ネコさん。
その愛らしい姿に、思わず手が伸びてしまいます。
「こんにちは!元気だった?」と、優しく撫でてあげるN様。
ちなみ
短い時間ではありましたが、笑顔と思い出にあふれるかけがえのないひと時となりました。
ホームに戻られたあとのN様の明るい表情とお店で撮った数々のお写真に、私たちスタッフも思わず頬が緩みました
続きを読む
ライフフォーカス
2025/05/19
ホームリハビリのご紹介vol.3 ~リハビリサイドから取り組む"Life Focus"活動~
皆さま、こんにちは。
作業療法士(OT)のIです。
当ホームで実施している、リハビリサービスの内容をご紹介するこのシリーズ。
3回目となる今回は、“Life Focus”(以下:LF)
ホームに戻られてからも
「あそこのお店ではじめて食べたけど、とっても美味しかった。また行きたいね」
と、生き生きと話されるご様子に、これまで以上にリハビリに対する意欲の高まりが感じられまし
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/07
五月の空に集う喜び
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
初夏の空に映える新緑がまぶしいころとなりました。
この時期の晴れた日のことを「五月晴れ」と呼びますが、もともとは、使われていた時期が違
「あら!今日は富士山がはっきり見えているわよ!」
「本当だ!キレイ!久しぶりに見えたんじゃないかしら」
と、感動される皆さま。
まだ、雪化粧の残る富士山を拝みつつ、おしゃべりに花を咲かせて
ラウンジに隣接する、屋上ガーデンテラスにも出られる方もいました。
「プランターのお花もすごくよく咲いてますよ!陽射しをいっぱいに浴びてるおかげなのでしょうかね?」
「そうかもしれないわね。
続きを読む
ライフフォーカス
2025/05/02
お食事がもたらす笑顔
いつもソナーレ・アテリア大泉学園のブログをご覧いただきありがとうございます。
4月から当ホームのライフマネジャーに着任いたしましたТ.Мです。
今回は、あるご入居者の外食のご希望を叶えた様
そして迎えた当日。念願のラーメンが食べられると、意気揚々とお出かけになりました。
注文を済ませて待つことしばし。
かなりボリュームのありそうなラーメンが目の前に運ばれてきました。
しかし、
やはり好物への反応には、驚くものがありました。
あっという間に完食。そしてお見せになった満足そうな表情が、とても印象的でした。
ご一緒にお誘いしたご入居者も、「おいしかった」と、とても喜ばれていました
これを機に、M様の食欲を刺激できるお食事を模索していきたいと考えています。
そしてこれからも、ご入居者のお気持ちに
続きを読む
コラム
2025/04/23
On a Special Day ~お誕生日を忘れられない思い出に~
皆様こんにちは!
ライフマネージャーの道合です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
当ホームでは毎年、お誕生日を迎えるご入居者に対して、ちょっとしたサプライズを企画して
お誕生日当日。
スタッフがご本人のもとへ赴き「今日は何の日かご存じですか?」と、お尋ねします。
「…もしかして?」とワクワクしてくださる方、
「なんの日だっけ…?」と考え込む方など、反応は
続きを読む
コラム
2025/04/20
ホームリハビリのご紹介 vol.2 ~棒体操~
皆さま、こんにちは。
機能訓練指導員のIです。
当ホームで実施している、リハビリサービスの内容をご紹介するこのシリーズ。
2回目となる今回は、数あるリハビリメニューの中から、ご入居者に人
その後、皆さまからもう少し回数を増やしてほしいとの要望をいただき、毎週木曜日に自由参加の集団セッションとして定着していきました。
現在は、より多くのご入居者に参加いただけるよう、リハビリ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/04/12
モノクロの対話が織りなす静謐な時間
皆様こんにちは!
ライフマネージャーの道合です。
近ごろ、当ホームの5階にあるスカイラウンジは『囲碁会場』となる時間帯があります。
下の写真のお二方。共通の趣味は囲碁です。
先日ご入居さ
「打つの楽しみだけどすごく強そうだなあ。私なんか歯が立たないよ」
「いやいや、そんなことないですって」
と、着席されるまではお互いに謙遜し合っていらっしゃいます。
「石を置くところを、ちょ
「そうだよね。そこに置くよね」
「こっち取ると…いや、でもそうするとこっちが…」
と、お二方は対局に熱中。お互い一歩も譲らないご様子です。
同じタイミングでじっと悩み、かと思えば、ためらう
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/03/25
全てのご入居者が心豊かに過ごせるホームを目指して ~リハビリ編~
皆さま、こんにちは。
機能訓練指導員(OT)のIです。
今回は、以前のブログ「全てのご入居者が心豊かに過ごせるホームを目指して 前・後編」に引き続き、私が担当しているリハビリサービスにつ
上の写真の方は半身に麻痺があり、普段はご覧のようなヘッドサポート付きの車椅子を使って生活をされています。
ですが「車椅子に移乗する時は、できるだけ自分の力で頑張りたい」との強い意志を示され
ご入居者やご家族の中には、当社の事業コンセプトである“Life Focus”の取り組みや、外出アクティビティへの参加に対し、車椅子を利用していると実現が困難ではないか、と懸念を抱かれる方も
続きを読む