ソナーレ駒沢公園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2025/02/02
2月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆様、こんにちは!
副ホーム長兼ライフマネージャーの湯川です。
今回は、2月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介をいたします。
まずは、アクティビティのご案内です。
22日(土)の音楽会は『マリンバコンサート』(15:45~)を開催いたします。
また、毎晩19:00から実施しているナイトアクティビティでは、『節分の豆まき』や『昔話観賞会』など、夜のリラ
今月の献立では、里芋やカボチャ、大根などの根菜類が多く取り入れられています。これらは食物繊維やビタミン類が豊富に含まれ、免疫力を高める効果が期待できます。
また、コンソメ煮やポトフなど、野
当ホームのアイドル犬aiboのりんちゃん。
りんちゃんのミニチュアサイズが登場♡
素敵な写真が撮れました!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/01/12
ナイトアクティビティ紹介 ~朗読会~
皆様、こんにちは!
副ホーム長兼ライフマネージャーの湯川です。
今回は、当ホームのナイトアクティビティの様子をご紹介いたします。
ご夕食後のくつろぎ時間を、ご自宅にいらしたときのように、
今宵選んだ本は『100万回生きたねこ』。
「本を読んでもらうなんて、贅沢ね」
「昔、子供に読んであげたのを思い出したわ。懐かしい…」
アットホームな雰囲気のなか、しっとりと落ち着いたトーン
物語が読み終えられると、
「良い声だから聴いていて、とても心地良かったわ」
「気分がほぐれて、なんだか眠くなってきちゃった…」
「今夜は寝つきがよさそうだわ(笑)。ありがとう」
と、すっか
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/12/12
ホーム長が講師!『ガーデニング講座』
皆様、こんにちは!
副ホーム長兼ライフマネージャーの湯川です。
師走も半ばとなり、寒さが深まりつつありますが、お健やかにお過ごしでしょうか?
今回は、当ホームの人気アクティビティのひとつ『
一つひとつの苗を、クイズ形式で紹介していきます。
「スミレとビオラとパンジー。これらはとてもよく似てますが、さてどこで見分けるでしょうか?」
「大きさ!」
「色じゃない?」
皆様は苗をのぞ
お花の紹介が終わると、いよいよ植え替え。皆様に配置を決めていただきます。
「黄色は真ん中がいいわね!」
「ピンクも可愛いけど…」
ここでも積極的にご参加くださる皆様。
用務スタッフは皆様の
こうして、寄せ植えが完了。広い場所に植え替えられて、花たちもうれしそうです。
「これから毎日、成長の様子を眺めるのが楽しみね!」
「たくさん花を咲かせてくれるといいわね」
と、笑顔で見守る
プランターはホームの中庭に設置し、ご入居者に水やりのお力添えをいただきながら、愛情たっぷりに育てています。
来春にはさらに規模を拡大し、お花畑も計画中です。
どうぞお楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/24
小さな森ができるまで
こんにちは、ホーム長の三輪です。
先日、ケアスタッフから、残業したいとの申し出がありました。
事情を聞くと、あるご入居者からの“切なる願い”を受けた、とのこと。
そのお願いとは…。
今週
そういう事情であればと残業を承認しました。
夕食後の時間にスタッフが折り紙のお手ほどきを始めると、我も、我もとほかの方々も集まってこられ、熱心に、ときにおしゃべりを交えて和気あいあいと折る
皆様のお話に耳を傾けていると、どうやら当日のアクティビティにてたくさんの樹々を折ったものの、保育園の園児の皆さんが来館して一緒に遊ぶうちに、樹々を(「切り倒して」とユーモアたっぷりに語られ
1本、また1本と丹誠込めたもみの樹が立ち上がり、やがて小さく可愛らしい“森”が出来上がりました。
ごく小さな日常のひとコマですが、私にはとても嬉しいエピソードでした。
だれかの想いがあって
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/20
Message from the Staves ~五線譜からのメッセージ ピアノコンサート~
こんにちは。ケアリーダーのKです。
当ホームでは、毎月様々なジャンルの奏者をお招きして、定期コンサートを開催しています。
音楽を聴くだけでなく、奏者が感情移入するさまや楽器の美しさを視覚
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/05
ハロウィーン・イベント "Trick or Treat!"
こんにちは、副ホーム長兼ライフマネージャーの安永です。
今回のブログでは、先日当ホームで開催した『ハロウィーン・イベント』の様子と、地域交流についてご紹介いたします。
近隣の保育園から、お姫さまや魔法使いに扮した、かわいいお子様たちが遊びに来てくださいました!
ご入居者の皆様も仮装してお出迎え。
“Trick or Treat!”(トリック・オア・トリート)と、大きな声で呼びかける子供たちに
「よくできました!」と、拍手。そして小さな手を取り、こ
ソナーレ駒沢公園では、今後も地域の皆様との交流を大切にしてまいります。
園児の皆さん、また遊びに来てくださいね!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/11/01
11月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介
皆様こんにちは!
ライフマネージャーの笠野です。
秋も深まり、木々の葉も美しく色づく季節となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回のブログでは、11月の『アクティビティ』と『献立』の予定をご紹介いたします。
まずは、アクティビティの予定です。
11月は「秋の味覚」を満喫する『焼き芋販売会』を開催いたします。
こちらのイベントは、ホームに焼き芋の移動販売車を迎えて、皆様に焼き立てホカホカをお楽しみいただきます!
『秋』ならではのイ
今月のブランド食材の日も、全国各地から取り寄せた旬の食材をふんだんに使ったお料理の数々をお届けいたします。
この時期ならでは旬の恵みを、ぜひご堪能ください。
私たちのホームでは厨房業者と
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/10/13
優しさの波紋
こんにちは、ホーム長の三輪です。
先日の『敬老会』では、近隣の保育園の皆さんが、当ホームにお祝いに来てくださいました。
かわいい園児たちの来館に、ご入居者の皆様はお顔をほころばせ、あちら
中でも一段と盛り上がったのは、園児の皆さんが歌に合わせてご入居者の肩たたきをする贈りもの。
トントントン、トントントン。
優しいリズムが音とともに、水面に広がる波紋のように広がっていきます
会のしめくくりは、園長のサックス演奏!
この日のために、終業後、保育園に残って練習されたそうです。
「子どもたちが帰宅した園内に、毎日サックスの音が響いていたんですよ」
先生方が、誇らしげ
今後は、保育園の皆さんと、月々共同の企画を複数持つ予定です。
10月は紙工作とハロウィーンを一緒に楽しみますし、クリスマスも幸せいっぱいな催しを一緒に楽しむ予定です。
ぜひ、またご報告させ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2024/10/06
Night bar ~至福のひと時を~
皆様、こんにちは。
ライフマネージャーの笠野です。
今回のブログでは、先日開催した“Night bar”の様子をご紹介いたします。
ご入居者の多くの方々が、これまでの生活では夕食後に、ご
皆様のリクエストにお応えして、ビールや白ワインのほか、アルコールを召し上がらない方にも楽しんでいただけるよう、ノンアルコールのカクテルなどもご用意いたしました。
BGMにはジャズミュージッ
「素敵な企画ですね」
「お酒も色々あって選ぶのが楽しいですね」
との嬉しいお言葉も頂戴し、会場は賑わいました。
落ち着いた夜の雰囲気と癒しのジャズミュージック、それにお酒のリラックス効果も
続きを読む