皆さま、こんにちは。
ソナーレ目白御留山の作業療法士である三上が、コロナ禍でもステイホームでできる運動プログラムをご紹介するこのブログ。
今回は、腰痛予防に役立つ「腰みがき体操」です。
道具を使わず、おひとりでできる簡単な体操ですので、毎日続けることで、ぜひ皆さまの健康増進にお役立てください。
※運動制限のある方は、主治医等とご相談のうえお試しください。
■腰と背中のストレッチ
仰向けになって片膝を抱え、胸にひきつけるようにして5秒キープ。
息を吐きながら、ゆっくりもとの位置に戻す。
■太ももの裏側のストレッチ
片足を垂直に上げて両手で支え、膝を伸ばすことを意識して5秒キープ。
息を吐きながら、ゆっくりもとの位置に戻す。
■腹筋強化
両膝を立て、両手を太ももの上から膝に向かってすべらせながら上半身を起こし、5秒キープ。
この時、腹筋を使うことを意識し、首の力のみを使って上げていかないよう注意する。
息を吐きながら、背中、肩、後頭部の順でゆっくり上半身を戻す。
■背筋強化
うつぶせになり、あごを引いたまま上半身をそらして5秒キープ。
息を吐きながらゆっくり元の位置に戻す。
~若返りポイント!~
★背筋を伸ばす
★お尻をすぼめる
★あごを引く
★足は軽く開く
★おなかに力を入れる
★ひざは伸ばしきらず
決して無理をせず、途中で疲れたらお休みしてくださいね!
次回は、「不眠予防」の運動です。お楽しみに!