(株)

ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ
Staff Blog

躍動する夏! 納涼祭で阿波踊り

皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。

8月も終わり、気がつけばもう9月も半ばとなりました。
先日、当ホームでは毎年恒例の『納涼祭』を開催いたしました。

この日は体温を超えるほどの暑さ。
そんな真夏の空気をさらに熱く盛り上げてくださったのが、練馬地区を拠点に活動されている阿波踊りグループ「つくし連」の皆さまです。

幅広い年代の方々が活躍されているつくし連。なんと最年少は2歳だそうです!
名前の「つくし」からは想像できないほど力強い踊りを披露してくださいました。

お囃子の音色が鳴り響くと、ご入居者の皆さまは今か今かと入場を待ちわびていらっしゃいました。

やがて高張り提灯を先頭に、踊り手とお囃子が一体となって会場に躍り込んでくると、会場は一気に熱気に包まれ、皆さまの大きな歓声が響き渡りました。

「あら!かわいい!」
先頭を舞う小さなお子さまたちに声援が飛び交い、女性陣の、腰を落とした低い姿勢で力強く踊る姿には「かっこいいねぇ」とため息が…。
男性陣のダイナミックな演舞には、自然と力強い手拍子が重なり、会場全体が熱狂の渦に包まれました。

演舞の後には、急きょ記念撮影会も開催。
子どもたちと一緒に撮影を希望されるご入居者の姿も多く見られました。
「すごく楽しかった!かっこよかったよ」「また来てね!」
などの声があちらこちらから聞こえ、皆さまの心に深い余韻を残したご様子でした。

ホームで迎えた3度目の納涼祭で、初めてお招きした阿波踊りグループ。

「男踊りはやっぱりいいね、動きが大きくて迫力がある」
「子どもたちがかわいかったね」
など、会が終わった後もしばらく話題は尽きず、にぎやかな夏の記憶として皆さまの心に深く刻まれました。

来年も今年以上に熱い夏をお届けできるよう、スタッフ一同力を合わせてまいります。
どうぞご期待ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。