(株)

ソナーレ祖師ヶ谷大蔵の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/01/01 新年のごあいさつ 新年あけましておめでとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 正月を目前に控えた12月28日。ホームの正面玄関に大変立派な『門松』が飾られました。 門松は文字通り、家 さて、本年は「巳年」。 蛇は脱皮を繰り返して大きくなっていくことから「再生」「成長」の象徴とされてきました。 私たち『ソナーレ祖師ヶ谷大蔵』も更なる成長を目指し、スタッフ一丸となって取り組 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/25 開催!東京二期会メンバーによる『フレッシュ・アーティスト・コンサート』 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 先月、当ホームのクリスマスイベントとして、東京二 今回お越しいただいたのは、 テノール;澤原 行正さん メゾソプラノ;豊島 ゆきさん ピアノ;古野 七央佳さん 本番前に会場となるグランドダイニングにて、立ち位置から動き、スポットライト位置 オペラコンサートが始まると、会場はシンと静まり返り、ピアノの演奏に合わせて、ダイナミックかつ繊細な感情表現のもと、迫力ある歌声がフロア一帯に響き渡りました。 圧倒的な声量に惹きつけられ、瞬 皆さま、とても素敵な笑顔を浮かべていらっしゃいます。 ホームでの思い出の一枚として、大切にしていただけますことを願います。 音楽の魅力あふれる「ソナーレ祖師ヶ谷大蔵」。 心穏やかで、豊か 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/22 再来!焼き芋販売会 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 11月に、当ホームに初めてお招きした『焼き芋移動 当日、販売車の到着とともに焼き芋の香ばしい香りがあたり一帯に広がりました。 「カレンダーに〇印をつけてたのよ(笑)」 「とっても甘かったから、ぜひまた食べたいと思って…」 などと、皆さまは 写真に収めたステキな笑顔が、おいしさを物語っているようですね。 皆さまの熱いラブコールにお応えして、なんと1月は2回の開催を予定しています!(15日と29日) こちらの焼き芋は、どなたでも 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/15 Night カフェ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 今回は当ホームのNightアクティビティの様子を 色々とご用意したお飲み物の中から、お好みを選ばれるご入居者。 「どれにしようかしら…。少し甘いものがいいわね」 「私は香りが楽しめるものがいいわ」 と、ココアとノンカフェインのハーブティを 「あぁ、温まるわ!ホッとするっていうのはこういうことね!」 「身体の芯から温まったから、今夜は気持ちよく眠れそうよ」 「こうやってくつろぎながら温かい飲み物を飲めるのはうれしいわね。話し相 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/12 12月のフラワーアレンジメント 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 12月の『フラワーアレンジメント』の様子をお写真 制作中は真剣な表情ですが、完成するとこの笑顔! お花たちは、皆様の心にポジティブな変化をもたらしたようです。 次回もお楽しみに! 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/04 OT主催のヨガで健康増進! 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 作業療法士(OT)のTです。 今回は、私が主催する『ナイトヨガ(リラクゼーション)』の話題を 実施したのは、前述したように日中のアクティビティの時間でしたが、カーテンを引いて明るさを落とし、アロマを焚いてヒーリングミュージックのBGMを流すなど、ナイトアクティビティと同様の落ち着い プログが終了するころには、すっかり動きをマスターされた皆様。 ご感想を伺うと、 「夜は、できれば早く寝たいと思っていたけれど、ヨガをやった方が気分が落ち着いて眠りにつきやすいかも…」 「ナ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/12/02 クリスマスツリーの飾りつけ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 12月に入り、今年も残すところあとわずかとなりま ホームには、天井まで届くほどの大型ツリーが2本あるため、飾りつけを行うご入居者も2チームに分かれて担当されました。 「まずは、オーナメントの色を統一しましょうよ。そうね…ツリーの深緑に映え 「私たちのツリーはゴールドカラーでいきましょうよ」 「飾る位置のアドバイスをお願いできるかしら?」 「なんか、ウキウキしてきた!」 大勢で飾りつけをなさる皆様の楽しそうな笑い声が、グランド ご入居者とスタッフ、皆で飾りあげたツリー。 とても立派に仕上がりました。 最後に設置場所を決めましょう。ここからは、ホームの動線を知り尽くしたスタッフが担当します。 「ピアノの近くに置くと 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/27 焼き芋移動販売 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 今回は『焼き芋の移動販売』の様子をご紹介いたします やがて、お待ちかねの焼き芋屋さん到着!現代風にキッチンカーでの登場です。 お芋にもこだわっていて、今回は『紅はるか』。 まるで蜜が入っているかのような甘味とねっとり感がある「芋蜜」の代表格です。 「待っていたのよ!楽しみだわ」 「う~ん、焼き芋の香ばしい香り。変 いかがでしたでしょうか? 「今はこんなに甘いお芋があるのね!」 「美味しかったぁ!またすぐ呼んでちょうだいね」 と、大変ご好評をいただいた今回の移動販売。 お芋を頬張る皆様の幸せそうな笑 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/22 開催!『ソナーレ祖師ヶ谷大蔵 運動会』 ~後編~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 前回に引き続き、『ソナーレ祖師ヶ谷大蔵 運動会』 いよいよ最後の競技『風船飛ばし』です! 司会のKスタッフがルール説明を行います。 「床に置かれた風船をうちわであおぎ、相手陣地へと追いやってください。制限時間内にひとつでも多くの風船を、相 こうして大盛況のうちに全種目を終了した、今回の運動会。 接戦の末、見事、白組の優勝となりました! 代表者の方にトロフィーと賞状が授与されました。おめでとうございます! 紅組の方にも賞状をお 今年も、ほぼ全員のご入居者にご参加いただいた運動会。 ご入居者もスタッフも、全員が夢中で競技に取り組み、精一杯応援し、よく動き、よく笑った、思い出深い一日となりました。 ご入居者の皆様、最 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/11/21 開催!『ソナーレ祖師ヶ谷大蔵 運動会』 ~前編~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。 去る11月19日、当ホームにて『運動会』が開催さ いつものグランドダイニングに万国旗を張り巡らし、運動会の雰囲気を盛り上げます。 まずは、Kスタッフの司会で開会式を行いました。 紅組、白組のそれぞれの代表者の方による「選手宣誓」が行われ、 競技は全部で3種! ・玉入れ ・ボール送り ・風船飛ばし まずは、玉入れから。 ご入居者の皆様はもちろん、スタッフも意気軒昂と参戦します。 皆様に玉をお配りして、準備完了。 「よーい、 ここで、アクティビティ委員会の応援団によるパフォーマンスが披露されました。 学ラン姿でポンポンを振って、皆様の士気を鼓舞します! ハイ!これで続く競技も頑張れそうですね。 後編へ続く。 続きを読む

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30