ソナーレ祖師ヶ谷大蔵の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2025/08/16
リハビリの極意 partⅡ ~作業療法士の視点~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
作業療法士のTです。
前回に続き、私が日々どのようにリハビリを行っているかを、あるご入居者と
痰がうまく出せない原因のひとつは「出にくい場所にとどまってしまう」ことです。
そこで、姿勢を工夫しながら重力を利用し、痰が外に出やすいようにサポートします。
これまでに私が病院で培った経
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/14
8月のフラワーアレンジメント
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームで人気のアクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント
なかでもひときわ目を惹いたのが『マリーゴールド』。
原産はメキシコで、鮮やかな黄色や橙色の花を長く咲かせるキク科の植物です。
花壇ではお馴染みですが、ヒットソングのタイトルにも登場するなど
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/11
季節を彩るハンドクラフト ~折り紙で風鈴づくり~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームでは、毎日3回、幅広いジャンルのアクティビティを実施し
以前のブログでお伝えした『季節のカード作り』のように、「気軽に手を動かしながら季節感を楽しめる企画をもっと増やしたい ―」。
そんな想いを形にすべく、アクティビティ委員を中心に話し合いが行
指先を使った作業は手指の機能訓練になるだけでなく、脳の活性化にもつながります。
さらに、完成したときの達成感は自己肯定感を高め、日々の暮らしに心の安らぎをもたらしてくれます。
色とりどり
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/02
心に響く和の音色 ~三味線演奏会~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームでは毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催していま
まずは三味線の歴史や種類について、わかりやすい解説からスタート。
三味線はおよそ500年前、中国から琉球を経て日本に伝わり、棹の太さによって細棹・中棹・太棹に分かれます。それぞれ歌舞伎や民
いよいよ演奏が始まると、力強くも繊細な響きが会場全体を包み込みます。
東京音頭など馴染みある曲では自然と合唱が生まれ、迫る納涼祭の雰囲気をひと足早く楽しむことができました。
「和楽器を聴
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/19
7月のフラワーアレンジメント
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームで人気アクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』
今回の主役はヒマワリ。
ヒマワリは、キク科ヒマワリ属の一年草で、原産地は北アメリカ。
明るく元気なイメージがあり、「夏といえばこの花」と思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
名前の
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/18
リハビリの極意~作業療法士の視点~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
作業療法士のTです。
今回は、私が日々どのようにリハビリサービスを提供しているかについて、
そして今、次の目標は『杖での歩行』です。
杖歩行は、歩行器に比べて床との接地面が小さくなるため、バランスを取るのが難しくなります。
そのぶん、体幹や脚の筋肉をしっかり使う必要があり、体力
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/13
心揺さぶる"魂"の歌声 ~ギター弾き語り演奏会~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームでは、毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催して
まずはウォーミングアップから。…とはいえ、最初からエンジン全開!
館内に響き渡る迫力ある歌声に、ご入居者も驚きの表情を浮かべられていました。
離れた場所にいたスタッフも、その歌声に引き寄せ
演奏が終わったあとも、興奮冷めやらず
「最高でした!まだまだ歌えますよ」
「歌には、いつも元気をもらっているの」
「これからも、みんなで元気に歌い続けたいですね」
といった声があちらこちら
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/09
短冊に綴る、利他のこころ
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームでは、毎日14時・16時・19時に、さまざまなアクティ
手先の器用さに定評のある皆さま。
日頃の創作系アクティビティで鍛えた腕前を発揮され、あっという間に、色とりどりの飾りが出来上がっていきました。
願い事を書いた短冊も、ひとつまたひとつと集ま
皆さまの願い事は、ご自身のことよりもご家族の健康や、世の中の平和を願うものがほとんどで、完成した七夕飾りは、たくさんの想いを乗せて、見た目以上にずっしりと“重み”を感じさせる仕上がりとなり
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/05
嬉しい再登板 ~ピアノ&チェロ演奏会~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
当ホームでは毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催しています
演奏を披露してくださったのは、当ホームでは約半年ぶりのご登場となるお二人。
数々のコンクールで受賞歴をお持ちのピアニスト・羽住さんと、さまざまなアーティストのライブに出演されるなど、全国各
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/01
プロ顔負けのワンツーパンチ!
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのKです。
今回は、大人気のアクティビティ『ボクササイズ』の様子をお届けい
続いては、個人でのミット打ちへ。
普段は穏やかで華奢な印象のN様。
ミットを向けられた瞬間、その優しい表情がキリっと変わり、真剣なまなざしに。
左、右と繰り出されるパンチの力強さは予想以上
今回も大盛況となったボクササイズ。
「楽しかったわ!こんなにスッキリしたのは久しぶりよ」
「まだまだ若い人には負けないよ」
「プロから褒められるなんて、嬉しいわ」
といったお声もいただき、
続きを読む