皆様、こんにちは。
ソナーレ祖師ヶ谷大蔵 ホーム長の林 泰寛です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
緊急事態宣言を受け、現在、新型コロナウイルス感染対策として、ホームへのご来訪に制限を設けていますが、ブログを通じ、ご入居者の皆様のホームでのご様子をご覧いただければと思い、レクリエーションを中心にご紹介いたします。
こちらは、以前もご紹介いたしました音楽レク【林さんと歌おう会】の様子です。前回は、昨年の大晦日に実施し、年末ならではのプログラムでお楽しみいただきました。
その内容は盛沢山!
1:準備運動【呼吸筋・姿勢筋を動かして声が出やすくします】
2:童謡・唱歌【ふるさと、雪山賛歌、早春賦、お正月の歌をご一緒に】
3:歌謡曲【上を向いてあるこう、バラが咲いた、川の流れのようにをご一緒に】
4:ベートーベンの「第九」をみんなで歌おう!
「第九」は日本語版で『喜びの歌』と題された曲ですが、皆様、ご存じでしょうか?
ご参加いただいた皆様、しっかりと声を出して歌ってくださるので、私も手を抜けません!
今回は『喜びの歌』の合唱だけでなく、ソリストの後に続いて歌うことをご体験いただきました。
林『バリトンソロ(ドイツ語)』⇒皆様『合唱(喜びの歌を日本語で)』
ホームの中で少しでも年末の雰囲気を感じていただけたと思います。