ソナーレ浜田山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
ソナーレの暮らし
2023/05/22
季節を彩るオリジナル扇子づくり
皆様、こんにちは。
ライフマネージャーの湯川です。
今回は、創作・アート系のアクティビティをご紹介いたします。
すでに5月として記録的な暑さを更新している今年、先々を考えるとうんざりしま
下絵が描けたら、お次は絵具で色を入れていきます。
「何色にしようかしら…?」
清涼感あふれるブルー系にしようか…、パッと明るいピンク系にするか…。
こうしたお悩みも、オリジナル作品作りの楽
レイアウトも配色も、個性豊か。
「あら、ステキね!」
「あなたのも涼やかだわ」
「朝顔、懐かしいわよね」
「そうね。子供の夏休みの宿題を思い出すわ…」
それまで黙々と作業に取り組んでいらし
そして…。ついに完成です!
紫の発色が美しい仕上がりとなりました。周囲に散らした葉とツルが何とも涼し気!
記念撮影に応じてくださった笑顔の花も、見事に咲きました。
片寄のレイアウトが浴衣模様を思わせます。
丁寧に描いた朝顔に、作品に込められた“想い”が伝わります。
完成した作品は、どれもその方のお人柄を物語っているようで、愛おしさを感じます。
これからの季節に、どうぞお役立てください。
ソナーレ浜田山では、こうした創作系のアクティビティも数多く開催
続きを読む
ライフフォーカス
2023/05/16
Today's Life Focus ~愛しい孫の門出を祝う 結婚式への参列~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの湯川です。
シリーズでお伝えしております、当ホームの"Life Focus"を形にするための取り組み。
しばらくぶりとなりましたが、今回は、大切な
久しぶりのドレスアップとお化粧で、気分も高揚されるご様子。
当初緊張気味でしたが、今日の日を迎えられた喜びを実感されるにつれて、お顔がほころんできました。
挙式に列席されるO様。ご新郎、ご新婦の登場を、ドキドキしながらお待ちです。
ご自分の足で歩けるようにと、この日のために毎日のリハビリにも励んでこられました。
会場内は広く、移動に少々ご負担
お二人の幸せそうなお姿を目に焼き付け、無事長い一日を終えられたO様。
ホームへ戻られた際にお見せくださった安堵の表情に、喜びが満ち溢れていらっしゃるようでした。
当ホームでは、ご入居者お
続きを読む
ソナーレの暮らし
2023/05/09
端午の節句
皆様こんにちは!
ライフマネージャーの湯川です。
青葉にそよぐ風も爽やかで、過ごしやすい季節となりました。
今回は、ソナーレ浜田山での『端午の節句』の様子をご紹介いたします。
当ホームの
ご入居者の皆様は、お食事の際にダイニングにお越しになるたびに、
「立派なお人形だこと!」「かわいいお顔をしているわね」」「季節を感じるわ…」
などと、足を止めてご覧になっています。
五月
菖蒲の湯には、厄除けや健康祈願の意味があるといわれています。
また、血行促進や疲労回復、リラックス作用などの効能もあるとのことで、当日は皆様にゆったりとご入浴を楽しんでいただきました。
暮らしを彩る年中行事。
ひとつひとつに込められた深い意味をいつくしみ、当ホームでも大切に受け継いでいきたいと思っています。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2023/05/02
Hawaiian Day!
皆様、こんにちは。
ライフマネージャーの湯川です。
今回は、先日開催いたしましたホームイベント“Hawaiian Day!”を様子をご紹介いたします。
ご入居者の皆様も、カラフルな『フラワーレイ』を首からかけて、南国気分を盛り上げます!
久しぶりに“Royal Hawaiians”の皆さんをお迎えし、ハワイアンコンサートの始まりです!
ボーカルの甘い歌声とノスタルジックなウクレレのメロディに癒され、皆様はうっとり…。
フラダンサーが皆様のお席の近くまで来て、優雅な踊りをご披露くださいました。
「雨が降らなければ虹は出ない」
ハワイの有名なことわざですが、ようやく新型コロナの感染状況が落ち着いて日常を取り
当日、ホームの正面玄関前には“Hawaiianキッチンカー”も登場!
ハワイアンフードを売り出しました。
ふわっふわのパンケーキをテイクアウトし、遠くHawaiiの青い空に想いを馳せながら
aiboのレイ君も自慢のアロハシャツで参加しましたよ!
南国の風薫る、豊かで楽しいひと時を過ごしました。
Aloha&Mahalo!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2023/05/01
屋上ガーデンテラス PartⅡ
皆さん、はじめまして!
ライフマネージャーの湯川と申します。
今回は、以前のブログ("秘密の花園"~屋上ガーデンテラスでのお茶会~2021.6.9)でご案内した、当ホームが誇る、屋上ガー
現在は、香り高い薔薇の花が見ごろを迎えています。
やはり存在感がありますね。
テラスで咲いた花々は、フロントデスクや各階のラウンジなどに飾り、館内でも花とのふれあいをお楽しみいただいていま
花を愛するご入居者の多いソナーレ浜田山では、フラワーアレンジメントやガーデニングなど、花にまつわる多彩なアクティビティも実施し、大変ご好評いただいています。
先代ホーム長(現 ソナーレ浦
これからも、ホームの楽しい話題をたくさんお届けしてまいります!
どうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2023/01/08
4度目のお正月を迎えました
皆さん、こんにちは。
ライフマネージャーの林です。
今年の正月三が日は、気温は低かったものの関東地方は晴天に恵まれ、清々しい新年の幕開けとなりました。
ソナーレ浜田山は、おかげさまでオー
2日は日本の伝統的な年中行事の一つである書初めです。
皆様には新年の事始めとして、お正月らしい言葉や新年の抱負などを書いていただきました。
3日は皆様が子供のころになさったであろう、『すごろく』や『福笑い』といったお正月の遊びをお楽しみいただきました。
『すごろく』では、気の合うご入居者同士で「懐かしいわねぇ」「昔は兄弟でよく
久しぶりにチャレンジされた『福笑い』。結構難しいものですね。
とんだ(?)仕上がりとなってしまい、ご本人も周りの皆様も大爆笑。
このように、大きなイベントなどはございませんでしたが、ご入居者の皆様には穏やかな3日間をお過ごしいいただけたのではないかと思います。
ソナーレ浜田山は、現在60名を超える皆様(2023年
続きを読む
ソナーレの暮らし
2023/01/06
クリスマス会を開催しました!
皆さん、こんにちは。
ライフマネージャーの林です。
昨年末は全国的に厳しい寒さとなり、年に数回しか雪が降らない私の生まれ故郷(岐阜県南部)でも、近年まれにない大雪が降ったそうです。皆様のお
スペシャルランチのメインは仙台牛の熟成赤ワイン煮込み。長い時間をかけてじっくりと煮込まれた牛肉は、お口に入れるとホロホロ崩れ、とろけるような味わいです。同じテーブルのご入居者同士談笑されな
豪華なランチにおなかも満たされ、午後はしばしの休憩ののち、いよいよ第2部のスタートです!
今年のクリスマス会のメインイベントは、ご入居者の皆様で結成された『聖歌隊』による合唱と、ジャズバン
やや緊張した面持ちでステージに登場されたメンバーの皆様。ピアノの生演奏(奏者はなんと中学生のピアニスト!)に合わせ、しっかりとした歌声で「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「きよしこのよる」
お招きしたのは“Kma Jazz Quartet”の皆さん。ピアノ、ベース、サックス、トロンボーンの4人で結成されたバンドです。
まずはご挨拶代わりにと「WHITE CHRISTMAS」。
その後も演奏は続き、最後の曲が終わると会場からは先ほどと同じくらいの拍手が沸き起こりました。そしてそのまま盛んなアンコールへ…。
フィナーレは「上を向いて歩こう」。会場全体で合唱しました。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2022/12/23
アクティビティ紹介『陶芸教室』
皆さん、こんにちは。
ライフマネージャーの林です。
ソナーレ浜田山ではこの秋から、外部の専門講師を招いた『陶芸教室』をスタートさせています。
温かな土の質感を感じながら、無心で形成に取り
2回目の開催となるこの日の参加者は5名。講師がお一方ずつ、じっくりと関わって作品づくりをサポートできるよう、1回あたりの参加者はあえて少人数とさせていただいております。
「部屋にちょっと花
講師の丁寧な指導の下、皆様は真剣な表情で花器のベースとなる円筒を形成していきます。
「結構力がいるんだね」
と、K様。もともと陶芸に興味があったというTスタッフは
「そうなんですね!私もや
いかがですか?こちらの作品。
立体的に削り出した大胆な模様が芸術的ですね!作者のI様は陶芸のご経験をお持ちとのことで、さすがの仕上がりです。
思わず「素敵ですね!」と声をおかけすると
「い
こちらは、陶芸は初めてというS様の作品。季節の花々や川の流れを表現されました。
「なかなかよくできたと思うよ」
と、ご満悦の表情で記念撮影に応じてくださいました。
最後に釉薬の色を選んで終
続きを読む
ソナーレの暮らし
2022/12/13
世紀の天体ショー
皆さん、こんにちは。
ライフマネージャーの林です。
去る11月8日の夜は、皆既月食と月が天王星を隠す天王星食が同時に発生するということで、夜空を見上げた方も多かったのではないでしょうか。
観賞会の途中で、Nスタッフが「皆様が風邪をひかれてはいけない」と、気をきかせて温かいココアを差し入れしてくれました。
なんて優しい心遣い!皆様は温かいココアでほっこりと身体を温めながら、月
午後7時16分-。月の最後のひと筋がすっぽりと影に隠れると、皆様から思わず拍手が!
「一生に一度のことだから、今夜の月食はどうしても見たかったのよ。ありがとう」
と、I様。約1時間の天体
続きを読む
ソナーレの暮らし
2022/11/22
大好評!出張ブティック
皆さん、こんにちは。
ライフマネージャーの林です。
ソナーレ浜田山では、感染症予防の観点で遠出をお控えの方や、普段外出がなかなか叶わない方々に向けて、どなたでもお気軽に洋服の買い物を楽し
ソナーレ浜田山の皆様はおしゃれがお好きな方ばかり。
「ブティックはもう始まるの?昨日から楽しみにしていたのよ!」
「ちょうど秋物が欲しかったから、いい洋服が見つかるといいわね。」
と、ウキ
豊富な品揃えの中から、あれこれと悩みつつ自分に似合う1着を探し出す。
性別や年齢を問わず、洋服の買い物は誰でもわくわくする時間ですね。皆様、1枚ずつ手に取っては、広げて眺めたり、お身体に当
「今年はどんなものが流行りなのかしら?」
「こちらなどはいかがでしょうか?秋の新作ですよ!」
店員さんとのやりとりもまた、買い物の醍醐味という方も多いと思います。じっくりと品定めされながら
「ねえ、これはどうかしら?ちょっと派手過ぎるかしらね…」
「そんなことないですよ!お顔映えしてK様に良くお似合いですよ♪」
「うーん…。迷うわねぇ(笑)」
スタッフもご入居者の洋服選びのお
今後も季節の変わり目に合わせて3か月に1度ほどのペースで開催する予定です。その際には事前にご家族の皆様にもお知らせし、ご一緒にゆっくりとお買い物のひと時を楽しんでいただけたらと思います。
続きを読む