(株)

ソナーレ浦和の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

2025年8月の記事

ソナーレの暮らし 2025/08/30 9月のアクティビティのお知らせ 皆さま、こんにちは。 今回は、9月のアクティビティのご案内です。 まずは、敬老の日にちなみ、今年も『敬老会』を開催いたします。 長きにわたり社会を支えてこられたご入居者の皆さまへ、心から 9月23日には、声楽&ピアノによるコンサートを予定しております。 あの名曲から親しみやすい歌まで、夜のひと時を優雅に彩ります。 さらに、今月から新しいライフマネージャーを迎え、これまで以 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/27 心に響く音色と歌声 ~ピアノ弾き語りコンサート~ 皆さま、こんにちは。 先日のナイトアクティビティでは、『ピアノの弾き語りコンサート』が開催されました。 日が落ち、ほの暗い会場に静かに灯りがともると、ご入居者の皆さまがゆったりと席につか 演奏が始まると、有名なジャズや懐かしい昭和歌謡、そして心に残る童謡が、ピアノの音色と共に流れます。 どの曲もジャズやボサノヴァ風にアレンジされ、夜にふさわしい落ち着いた雰囲気を作り出してい 合間には、 「懐かしいわね」 「ブラボー!」 といった声があがり、曲にまつわる思い出を語ってくださる方も。 「昔、娘とよく歌ったのよ」 「この曲を聴くと若い頃を思い出すわ…」 と目を細め 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/10 ソナーレ浦和納涼祭2025 vol.1 ~盆踊り練習~ みなさま、こんにちは。 ライフマネージャーのMです。 いよいよ今年も待ちに待った「納涼祭」の季節がやってきました! スタッフ一同、心を込めて準備を進めております。 これから開催当日までの 炭坑節や浦和踊りのリズムに合わせて、皆さま真剣な表情で踊りの型を確かめていらっしゃいました。 太鼓の音に合わせて自然と笑顔がこぼれる場面もあり、祭り本番への熱気が少しずつホームに満ちてきて 続きを読む
ライフフォーカス 2025/08/03 "Life Focus" を形にする取り組み ~静かな祈り、深まる思い ― 雨の靖国神社参拝~ 皆さま、こんにちは。ケアサブチーフのTです。 連日の猛暑ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 今回は、当ホームの“Life Focus”を形にする取り組みをご紹介いたします。 ■ 長 ■ 雨が運んできた情景 しかし当日はあいにくの雨。 「雨の日の参拝は縁起が悪い」との説もあり、スタッフは少し迷いました。 そんなとき、I様は笑顔でこうおっしゃいました。 「気にしなくて ■ 雨に濡れる靖国神社 到着した靖国神社は、雨粒に洗われた木々の緑が鮮やかで、石畳はしっとりと光を放っていました。 その佇まいは、晴れの日とはまた違った厳かさをたたえていました。 ■ 作法と祈り 本堂で参拝されるI様は、二礼二拍手一礼、鳥居をくぐる前の一礼、参道の中央を避ける歩き方 ―。 その所作一つひとつを、私たちに丁寧にご教示くださいました。 そしてI様は、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/02 8月アクティビティのお知らせ 皆さま、こんにちは。 今回は、8月のアクティビティおよびナイトアクティビティをお知らせいたします。 今月の目玉は、夏の風物詩『納涼祭』! 屋台風のお食事をご用意するほか、射的や抽選会など ナイトアクティビティでは、人気プログラムの瞑想ヨガやリンパマッサージに加え、大好評のコーラスも引き続き開催いたします。 一日の終わりに、心と身体を解き放つ時間をもつこと―。 それは、暮らし 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/01 良質な睡眠とアクティビティ vol.4 ~朝活で変わる、睡眠の質~ 皆さま、こんにちは。 作業療法士のSです。 シリーズでお届けしている当ホームのスリープマネジメント。 第4弾となる今回は、「朝の活動(朝活)」が睡眠にどのような変化をもたらしたのか、その ■ 睡眠の質と「断眠」の関係 睡眠には、脳が活発に働き夢を見る「レム睡眠」と、身体の修復が進む「ノンレム睡眠」があります。 どちらも大切で、バランスよく得られると疲労の回復につながります 上の棒グラフは、先にお示しした測定から4か月後のデータです。 朝活を継続されたことで、この方の夜間の断眠は平均1〜2回と大きく減少したことがわかります。 臥床時間は変わらずとも、より深い眠 ■ 睡眠が「意欲」につながる 以前は「もう高齢だから、やりたいことなんて特にないわ」とお話しされていた方が、最近ではテラスで野菜に水やりをされながら、 「茄子はおいしいわね。素焼きが一番 続きを読む

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31