2025/07/27
ココロとカラダのアンサンブル ~スマイルプログラム~
皆様こんにちは!
作業療法士(OT)のYです。
当ホームでは、日中のアクティビティのひとつとして、定期的に「脳トレ」に取り組んでいます。
脳トレには、脳に適度な刺激を与え、認知機能の維持や低下予防につながる効果が期待されています。
さらに、問題が解けたときの達成感や満足感も大きく、気分転換やストレスの解消にも役立つ活動とされています。
脳トレは、「難しすぎず、楽しく続けられること」が何より大切。
今回は、ソニー・グローバルエデュケーションが提供する脳トレ教材『LOGIQ LABO(ロジックラボ)』をご紹介します。


このロジックラボには、全27種類の問題が収録されており、それぞれレベル1からレベル3までの段階に分かれています。
ロジックラボを使用する脳トレは今回が初めてということで、私自身も少し緊張しながらのスタートとなりました。
この日は、「図形のまちがい探し」と「ブロックの数を数える」問題に挑戦!
正解にたどり着いた方が手を挙げて答えてくださったり、周囲で悩んでいる方へヒントをそっと伝えてくださったりと、皆さまそれぞれに積極的にご参加くださいました。
お一人おひとりの集中力と楽しむ気持ちが、会場に明るい空気を運んでくれたようで、フロア全体に活気があふれていました。
「久しぶりに頭を使って楽しかった」
「考えることで、いい刺激になった」
こうした皆さまの反応から、楽しんでご参加いただけたことがうかがえ、私たちにとっても手ごたえのあるひと時となりました。
これからも、毎日を笑顔で過ごしていただけるよう、楽しく取り組める脳トレをご用意してまいります。
ロジックラボには、まだまだたくさんの問題がありますので、少しずつ継続して実施していく予定です。
次回のスマイルプログラムも、どうぞお楽しみに。