ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
2025年7月の記事
ソナーレの暮らし
2025/07/27
ココロとカラダのアンサンブル ~スマイルプログラム~
皆様こんにちは!
作業療法士(OT)のYです。
当ホームでは、日中のアクティビティのひとつとして、定期的に「脳トレ」に取り組んでいます。
脳トレには、脳に適度な刺激を与え、認知機能の維持
このロジックラボには、全27種類の問題が収録されており、それぞれレベル1からレベル3までの段階に分かれています。
ロジックラボを使用する脳トレは今回が初めてということで、私自身も少し緊張
「久しぶりに頭を使って楽しかった」
「考えることで、いい刺激になった」
こうした皆さまの反応から、楽しんでご参加いただけたことがうかがえ、私たちにとっても手ごたえのあるひと時となりました。
これからも、毎日を笑顔で過ごしていただけるよう、楽しく取り組める脳トレをご用意してまいります。
ロジックラボには、まだまだたくさんの問題がありますので、少しずつ継続して実施していく予定です
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/18
調理アクティビティVol.3~ひんやり!ミニパフェづくり~
こんにちは、作業療法士のYです。
今年度より毎月開催している調理アクティビティ。今回はその第3弾をお届けします。
7月の初め、暑さが日に日に増して夏の気配を感じるこの日、皆さまと一緒に“
「私はバナナを切るわね」
「もう少し細かくてもいいんじゃない?」
「あなたも切る?気をつけてね」
ご入居者同士の自然なやり取りがあちらこちらで生まれ、テーブルには和やかな空気が広がっていま
和気あいあいとした雰囲気のなか、調理が進んでいきました。
グラスに彩りが加わるにつれて
「どのフルーツを入れようかな?」と、思わず真剣に悩まれる場面も。
その表情はとても楽しそうで、皆さまの素敵な笑顔がたくさん拝見できました。
最後にアイスクリ
「甘くておいしいね!」
「冷たくて喉ごしがいいわぁ」
「おかわりはあるの?(笑)」
そんな楽しい会話が飛び交い、ダイニングは明るくにぎやかな雰囲気に包まれていました。
来月も、皆さまとご
続きを読む
ライフフォーカス
2025/07/16
"Life Focus"を形にする取り組み ~"推し活" at 国立!クリアソン新宿の熱戦を応援~
こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
今回ご紹介する"Life Focus"(LF)を形にする取り組みは、“推し”のチームの年に一度の大舞台 ―。
国立競技場へ応援に出かけたご入居
当日、現地に到着すると、スタンドにはすでに大勢のサポーターでいっぱい!
その熱気に自然と笑みがこぼれ、皆さまもサポーターの一員として手拍子や声援を送りながら、熱心に試合の行方を見守りました
試合は一進一退の攻防。
両チーム譲らず、ハラハラする展開が続きました。
しかしながら、後半アディショナルタイム ―。
惜しくも1点を許し、0対1で試合終了となりました。
それでも、試合後に選手へ向けたのは、温かいエールの言葉でした。
「いい試合だったよ。よく頑張ったね」
「次の試合は、勝つようにこれからも応援していくよ!」
選手たちも笑顔で手を振って応え
帰り道でも、ホームに戻ってからも、皆さまのお話は止まりません。
「すごく白熱して楽しかった!」
「また、機会があればぜひ行きたい!」
大きなスタジアムの迫力、真剣なプレー、そして大勢のサポ
続きを読む
食事
2025/07/15
夏の恵み、江戸の粋 ~江戸前穴子料理~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
日ごとに陽射しが強まり、空が眩しさをましていく7月。
ホームのテラスを渡る風にも、夏の気配が色濃く感じられるようになりました。
そんな
今回は、夏野菜とともに天婦羅にして、また胡瓜と土佐酢和えにして、穴子の魅力をご堪能いただきました。
「衣がサクサクで、中の穴子がふっくら。とっても美味しいね」
「昔、お祭りのときに食べた穴子の天ぷらを思い出したよ」
「土佐酢和えは、穴子の香ばしさときゅうりの爽やかさが絶妙!家でもよく作っ
厳しい暑さが続き、食欲が落ちがちなこの時季に、こうした特別な味わいで季節を感じていただけたことは、私たちスタッフにとっても大きな喜びでした。
これからも、食を通じて季節を感じ、日々の生活を
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/05
手芸アクティビティvol.2 扇ぐたび、目にも涼やか~花咲くうちわ作り~
皆さま、こんにちは。
作業療法士のTです。
先月のしおり作りが好評だったことを受け、今月も引き続き手芸アクティビティを実施しました。
今回は、ステンシル技法で作る『花柄うちわ』。
夏にぴ
単色ではなく、色を混ぜたり、グラデーションをつけたりと、皆さまの工夫が光ります。
「この緑はどうやって作ったの?」
「これとこれの色を混ぜたのよ。いい色でしょ?」
「花びらの先だけ色を変
同じテーマで取り組むことで、お互い声をかけやすくなり、普段あまりお話をされない方同士の交流のきっかけにもなっていました。
転写が終わったら絵柄を乾かして、うちわの骨組みに張り付ければ完成
「あなたのそのお花の色、素敵ね!」
「ここ、少し絵の具がついちゃったみたい…」
「あら、それはそれで味があっていいじゃない?」
仕上がった作品を見せ合い、笑顔で言葉をかけ合う姿があちらこ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/01
7月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
梅雨の合間とは思えないような蒸し暑さに、夏の足音を感じるこのごろ
6日には、七夕イベントとして『太鼓演奏会』を開催します。
身体に響くような迫力ある和太鼓の音色を、どうぞお楽しみください。
このほかにも、毎回ご好評いただいているドッグセラピーや、心身の
22日には、屋上ガーデンテラスにてビアガーデンを開催いたします。
ホームで大切に育てた枝豆を、さっと湯がいて瑞々しいところをご提供する予定です。
夕暮れの風を感じながら、ひとときの暑気払い
今年の土用の丑の日は19日。
当日は、『鰻御膳』をご用意いたします。
古くから「夏痩せには鰻を」といわれるように、うなぎにはビタミンAやB群をはじめとする、夏バテ防止に効果的な栄養素がた
続きを読む