2025/11/07
開催!ソナレンピック
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのKです。
今回は、先日ホームで開催された秋の大運動会”ソナレンピック”の様子をお届けいたします。
爽やかな秋の一日、ホーム内は朝から熱気に包まれました。
ご入居者の皆さまは紅組・白組に分かれ、まずはラジオ体操からスタートです!
ご入居者とスタッフが前に出て、お手本を示します。
「ラジオ体操なんて久しぶりだね!」「もう忘れちゃったわよ…」とおっしゃる方も、音楽が流れ始めると皆さま自然と身体が動き出し、軽やかな動きでしっかりと身体をほぐされていました。
続いては選手宣誓。
それぞれのチームから代表の方が、堂々とした声で宣誓を行ってくださいました。
「がんばるぞ!」
という力強い言葉に、一斉に拍手が沸き起こります。
いよいよ競技の始まりです。
最初の種目は、定番の玉入れ。
各チームのスタッフが背負うカゴめがけて、次々とホールが飛び交います。
「こっちこっち!」「それっ!」「あ~っ、惜しい!」
あちらこちらから笑い声と声援が飛び交い、会場は一気に盛り上がりました。
その後も、運動会ならではの競技や応援合戦、さらにスタッフによる創作ゲームなどが続き、笑顔と歓声が絶えません。
皆さま真剣な表情でボールを投げたり、仲間を応援したりと、チーム一丸となって競い合っていらっしゃいました。
そして迎えた結果発表。
熱戦の末、勝利したのは……白組!
副ホーム長より表彰状が授与されました。
「白組の皆さま、おめでとうございます!とてもよい戦いでしたね!」
すると会場は、大きな拍手と「おめでとう!」の声で包まれました。
「たまには、みんなとこうして対決するのも楽しいですね」
「いつものアクティビティとはひと味違って良かった!」
そんなお声をたくさんいただき、スタッフ一同、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
こうして大盛況のうちに幕を閉じた今年の“ソナレンピック”。
これからも、季節を感じながら心弾む時間をお届けできるよう、さまざまな行事やイベントを企画してまいります。
次回もどうぞお楽しみに!