ソナーレ浦和の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
コラムの記事
コラム
2025/06/06
"We are sonare"series vol.10 ~ソナーレ浦和 期待の星、I作業療法士~ Part.Ⅱ
今回のブログでは、前回に引き続き、4月から当ホームの作業療法士(OT)に着任したIスタッフのインタビューの模様をお届けいたします。
——Iさんのように、当社の事業コンセプトである“Lif
——ご入居者の皆さまからは、Iさんの活躍が評価されているようですよ。では、これまでで、一番印象に残っていることはありますか?
I:前ホームでの経験ですが、病院では関わることのないお看取りに
——では最後に、ソナーレでの仕事にご興味をお持ちの方にひと言、お願いいたします!
I:私は今まで、心と身体を同時に動かせるよう心掛けてリハビリを行ってきました。
ソナーレではLF活動をはじ
==================================
一緒にミライを紡ぎませんか。
ソナーレでは一緒に働ける方のご応募をお待ちしています。
>>採用情報はこちら(ライフケア
続きを読む
コラム
2025/06/05
"We are sonare"series vol.10 ~ソナーレ浦和 期待の星、I作業療法士~ Part.Ⅰ
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
今回の"We are sonare"seriesは、4月1日付にて、系列のソナーレ・アテリア大泉学園から異動してまいりました、作業療法
——これまでの経歴を簡単に教えてください。
I:大学卒業後、総合病院に8年間勤務しました。急性期から慢性期まで幅広く関わり、主に脳血管疾患や整形疾患、消化器疾患、循環器疾患の方々へのハビリ
—— その後、当社へ入社された、というわけですね。では、病院から有料老人ホームへの転職を考えたきっかけを教えてください。
I:有料老人ホームを選んだきっかけは、病院よりも一人ひとりと向き合
次回、Part.2へ続く。
続きを読む
コラム
2025/05/05
Sonare Urawa Presents 『みんなの力で"KANDO"を届ける物語 』ep.5~ Life Focus Awards 2024~
みなさま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
今回は、『 Life Focus Awards 2024』リハーサルや本番に向けて緊張感が走る、現場の様子をお届けいたします!
まず
そうして仕上がった“渾身の作(資料)”を片手に、つづいては、発表会に向けたリハーサルに挑みます。
当ホームでは、スタッフだけでなく、大勢のご入居者の皆さまにも発表を聞いていただくことで、本
当社が事業コンセプトとして掲げる“Life Focus”を体現する取り組み事例を、老人ホームや訪問看護事業所など、当社グループ内全48の運営事業拠点が一堂に会して発表・共有する『 Life
続きを読む
コラム
2025/04/13
"We are sonare"series vol.9 ~多角的な視点から時代を切り拓く、ニュージェネレーション!M作業療法士~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーの宮本です。
今回の"We are sonare"seriesは、入社したてのホヤホヤ!
超フレッシュな作業療法士のMスタッフにフォーカスしてご紹
―― まずは、当社で働きたいと思ったきっかけを教えてください。
M作業療法士(以下M):一般の病院や介護施設では制限が多く、お一人おひとりに寄り添ってその方の想いを叶えることが難しく、限界
―― なるほど。確かにケアスタッフだけでなく多職種が連携し、様々な観点からその方らしさの実現に取り組むという、当社独自のスタンスに魅力を感じて転職してくる方は多いですね。
では、実際にソナ
―― 早く実現するとよいですね。それでは、ソナーレ浦和については、どのように感じていますか?
M:ご入居者の皆さまはもとより、スタッフもとても明るくて優しく、たくさんの元気をいただいていま
―― 当ホームをそのように感じてもらえて、私も嬉しいです。Mスタッフの朗らかさが、周囲の雰囲気を和やかにしているのかもしれませんね。
最後に、ひと言お願いします!
M:ご入居者が日々を安心
続きを読む
コラム
2025/03/09
"We are sonare"series vol.8 「目標を持つことで、人は変わり"生きる力"が生まれる」ことを伝えたい~PAの挑戦~
皆さま、こんにちは。副ホーム長兼ライフマネージャーの内田です。
3月に入り、巷では卒業シーズンの真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、3月26日に社内で開催される"Li
―― ご入居者のお気持ちや状況を理解し、共感する姿勢と、感情を受け止めることで信頼関係を築いていくという、非常に高いスキルが求められますね。では、Tスタッフは、どのようにその課題に向き合っ
――ご入居者の可能性を広げる 。
なるほど、そのとおりですね。これは介護業界全体に共通する、重要な使命だと思います。最後に、発表会当日に向けてひと言お願いします!
T“ご自分らしく生きる”
~介護のお仕事をお探しの方へ~
介護施設としてのありきたりのサービスにとどまらない。
自由な発想と豊かな遊び心でご入居者の“Life Focus”の実現に取り組み、仕事のやりがいを感じたい
続きを読む
コラム
2025/03/03
"We are sonare"series vol.7~活気あふれる職場で活躍中!ケアサブチーフの成長ストーリー~
皆さま、こんにちは。副ホーム長兼ライフマネージャーの内田です。
今回の"We are sonare"seriesは、当ホームで大活躍中のIケアサブチーフにフォーカスしてご紹介いたします。
―― 素晴らしいエピソードですね!次に、リーダとしてチームメンバーに対して意識していることは何ですか。
I:リーダーとして大切にしているのは、どんな時でもポジティブでいることです。また、メ
―― なるほど。悩みを打ち明けやすい環境を作ってあげることで、チームメンバーも安心して業務に取り組めますね。最後に、今後の目標を教えてください。
I:ケアサブチーフとして、チーム全体を牽引
Iケアサブチームへのインタビューを通じて、“Life Focus”の実現に対する強い想いや、より良いホームづくりに対する熱意が、ひしひしと伝わってきました。
チームメンバーからも
「Iさん
続きを読む
コラム
2025/02/20
"We are sonare"series vol.6~"Life Focus"の深化を索引する 宮本ライフマネージャー partⅡ
今回は、前回のブログに引き続き、2月に着任した宮本ライフマネージャー(LM)のインタビューをご紹介いたします。
—— 当ホームが立地する浦和の街には、どのような印象をもちましたか?
宮
—— 生粋の埼玉県民の私からすれば嬉しいのひと言です。着任早々かと思いますが、率直にソナーレ浦和の印象を教えてください。
宮本LF:浦和の土地柄なのでしょうか。ホーム内も、とても穏やかな雰
—— そう感じてもらえて何よりです。
では、最後に当社に転職を検討中の方にひと言お願いします!
宮本LF:当社は、ご入居者だけでなく、私たちスタッフにとっても「やりたいことができる」会社で
続きを読む
コラム
2025/02/19
"We are sonare"series vol.6~"Life Focus"の深化を索引する 宮本ライフマネージャー partⅠ
皆さま、こんにちは!
副ホーム長兼ライフマネージャーの内田です。
今回の"We are sonare"seriesは、2月に着任した宮本ライフマネージャー(LM)にフォーカスします。
で
—— まず、介護業界に入ろうと思ったきっかけや、当社に入社を決めた理由を教えてください。
宮本LM:介護の仕事に就きたいと思ったのは「長い人生の最後に選んでいただいた場所で、可能な限り楽し
—— なるほど。確かに、通常業務から離れて、LF活動に専念できる日を確保しているのは、当社独自の取り組みであり、実際のところ、それに魅力を感じて転職してくる方が多いです。この日があるからこ
続きを読む
コラム
2025/02/15
お二人部屋のご紹介 ~理想の住環境をお探しの方へ~
皆さま、こんにちは!
副ホーム長兼ライフマネージャーの内田です。
2月も下旬に入り、少しずつ伸びる日脚やほころび始めた梅の花に、ふと春の気配を感じるころとなりましたが、いかがお過ごしでしょ
当ホームの4階。
エレベーターを降りると、ご入居者同士やご家族とゆっくりとご歓談いただけるラウンジがあります。
ご覧のように燦燦と陽光が差し込み、大変居心地の良いスペースとなっています。
廊下を進んでいくと、一番奥にあるのが今回ご紹介するお部屋です。
広さは約35㎡とゆったりとした造りで、開放的で心地よい住空間が広がっています。
さらに、シンクと洗面台が別々に設置されており、快適さや利便性、衛生面などで多くのメリットがあります。
当ホームはJR浦和駅から徒歩圏と、交通アクセスの良い場所に立地しながら、周辺は閑静な住宅街に囲まれているため、落ち着いた生活をお過ごしいただけます。
老人ホームへのご入居をご検討中の皆さ
続きを読む
コラム
2024/12/12
"We are sonare"series vol.5~新しい風が吹く!海外修行を積んだ超アクティブなS作業療法士 part2~
今回は、前回のブログに引き続き、10月に入社した作業療法士(OT)のSスタッフのインタビューをご紹介いたします。
――面接時の面接官の印象はいかがでしたか?
S:面接官の方はとても話しや
――プライベートな質問になりますが、趣味やリフレッシュ方法はありますか?
S:休日は、よく友人と小旅行に出かけたり、インターネットでお笑いの動画を楽しんだりしています。リフレッシュできる時
――では最後に、これから当社への転職を希望されている方にひと言お願いします!
S:当社の事業コンセプトである“Life Focus”にご興味のある方や、取り組んでみたいと思う方々。まずは、
~介護のお仕事をお探しの方へ~
介護施設としてのありきたりのサービスにとどまらない。
自由な発想と豊かな遊び心でご入居者の“Life Focus”の実現に取り組み、仕事のやりがいを感じたい
続きを読む