(株)

ソナーレ浜田山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/10/05 夏の風物詩 ~スイカ割り~ 皆さま、こんにちは。 作業療法士のSです。 猛暑もようやく和らぎ、秋の気配を感じる日が増えてまいりました。 今回は、少し時期をさかのぼり、7月に開催した夏の風物詩『スイカ割り』の様子をご 当日は、アイマスクを着けて一回転してからスタート。 普段は杖やシルバーカーをご利用の方も、「介助があるなら挑戦してみたい」と意欲的に参加してくださいました。 方向を見失いながらも、「右!」「もう少し左!」と周囲から温かい声が飛び交い、会場は笑顔と歓声に包まれました。 皆さまが順番に力いっぱいスイカを叩かれるたびに、「今度こそ!」と応援の声が大 惜しくも二つに割れるまでは至りませんでしたが、ヒビが入った瞬間には大きな拍手が起こり、 「もう少しだったね」「割れるところも見たかったな」と、名残惜しそうに話されるご様子が印象的でした。 その後、スイカは食べやすく切り分けて皆さまにお召し上がりいただきました。 「やっぱり夏の味ね」とほほえまれながら召し上がる姿に、ふと、懐かしい夏の思い出が脳裏をよぎりました。 今回のアク 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/29 10月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのMです。 朝夕の風に秋の涼しさを感じるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、10月のアクティビティと献立についてご紹介いたします。 5日には「訪問ブティック」を開催いたします。 秋・冬物のお洋服や帽子、靴、鞄などのファッション雑貨など季節に合わせた品々が並び、ホーム内でゆったりとお買い物をお楽しみいただけます。 訪問ブ 当ホームのお食事は管理栄養士が監修し、旬の食材をふんだんに採り入れた栄養バランスの整った献立をご提供しています。 毎日のメニューは、食べやすさや彩りにも配慮しながら「食の楽しみ」を感じてい 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/20 お二人部屋のご紹介 ~いつまでもご自分らしい生活を~ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ浜田山のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 ライフマネージャーのMです。 今回は、当ホームのおすすめ居室のひとつ、二人部屋をご紹介いたします。 各階にはエレベーターホールに隣接してラウンジスペースを設置。 特に5階ラウンジからの眺望は、周囲に高い建物が少ないこともあり、皆さまに大変ご好評をいただいております。 ラウンジ横のエレベーターをさらにひとつ上がると、当ホーム自慢の屋上ガーデンテラスへ。 東側には東京タワーやスカイツリー、西側には天候が良ければ富士山を望むことができ、四季折々の空の表情を ただいまこちらのお部屋(505号室)がご案内可能となっております(2025年9月26日現在)。 詳しい間取りや料金などのご案内は、当ホームページの「基本情報」からもご覧いただけます。 ご 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/19 作業療法士主催の『マクラメ教室』~第2弾~ 皆さま、こんにちは。 作業療法士のSです。 先月スタートしたマクラメ教室。今回は第2弾の様子をご紹介いたします。 前回は「平編み」でキーホルダーを作りましたが、この日は少し応用を加えた 「トンボ、かわいい!」 「何色にしようかしら」 「羽の形がなかなか難しいわね」 と、羽の形を整えながら皆さま真剣に取り組まれました。 完成した作品を手に、 「どこに付けようかしら」 「この色のトンボもつくりたい!」 と、愛おしそうに眺めていらっしゃる姿に心が温まりました。 自然と「作品撮影会」も始まり、ご入居者同士で見せ合いながら写真を撮る光景は、とても和やかでした。 今回は紐をカラー紐から「パラシュートコード(パラコード)」に変更。 強度のあるナイロン素材のため、羽がほどけないようにしっかりと結ぶ必要があります。 指先や腕の力を使うことで、創作を楽しみ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/09 体力維持に向けて 〜ナイト散歩〜 皆さま、こんにちは。作業療法士のSです。 今回は、6月から新しく始まったナイトアクティビティ「ナイト散歩」の様子をご紹介いたします。 きっかけは、初夏からはじまった厳しい暑さでした。 実際にナイト散歩を行ってみると、 「夜の散歩は初めてだから嬉しい」 「昼間とは違って、ネオンの明かりも綺麗ね」 「涼しくて歩きやすいわ」 といった感想が多く、夜の街並みを新鮮な表情で楽しま また散歩から戻られると、 「次はいつあるの?」 「次回も必ず参加したい」 と、運動への意欲がぐんと高まっているご様子もありました。 リハビリの視点から見ても、散歩は下肢の筋力やバランスの 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/27 作業療法士主催の『マクラメ教室』 皆さま、こんにちは。 作業療法士(OT)のSです。 今回は、私が主催する8月から始めた新しいアクティビティ『マクラメ教室』の様子をご紹介いたします。 マクラメとは、紐を結びながら模様をつ 今回は、基礎の編み方『平編み』でキーホルダーを作りました。 「どうやって編むの?」 「ややこしくて分からなくなっちゃった」 「分かったら、すぐできたわ!」 と、ご入居者同士で声を掛け合いな 完成した作品を手に、 「バッグにつけたらかわいいわね」 「楽しかったから、次回も参加したい」 と笑顔でお話しくださり、作品を愛おしそうに眺めていらっしゃる姿が印象的でした。 マクラメづくりは、作品としての楽しさに加えて、リハビリにもつながる“生活の中でできる訓練”です。 これからもOTならではのアクティビティをとおして、ご入居者の心身の健康をサポートしてまいり 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/26 夏色に輝く、スティールパンの祝福 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ浜田山のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのMです。 今回は当ホームで毎月恒例となっている「バースディコンサート」の様子を やがて奏でられたのは、太陽の光を思わせるように明るく澄んだ音色。 水面をすべる風のように軽やかで、聴いていると自然と身体が揺れてしまう、独特な魅力がありました。 演奏中には、ご一緒に歌うコ 「こんなに素敵なコンサートを開いてくださってありがとう!」 「たくさんの方々にお祝いしていただけて、とっても嬉しかったわ」 と喜びのお声もいただき、スタッフにとっても心温まる時間となりまし 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/07/19 夏の装いを求めて ~訪問ブテック~ 皆さま、こんにちは! ライフマネージャーのMです。 衣替えの季節になると、自然と気持ちも軽やかになります。 装いにこだわりのある方が多くお住まいの当ホームでは、最近 「そろそろ涼しい服を いざ、開店すると、店内は活気に包まれ、たくさんの商品を前に皆さまの表情も自然と華やぎます。 並んだのは、涼感のあるニットやカットソー、動きやすいスラックスのほか、バッグやルームウェア、肌 イベント終了後には 「やっぱり実際に見られるのは嬉しい」 「いいものが見つかってよかった!」 「また次も楽しみ」 といったお声が多数寄せられ、皆さまが満足された様子が、にこやかなお顔からも 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/07/01 7月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのMです。 梅雨明けも間近に迫り、いよいよ暑さ本番を迎えるころとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今回のブログでは、7月の『アクティビティ 6日には訪問ブティックを開催いたします。 夏物の洋服や帽子、靴、カバンなど、バラエティ豊かなお品物が並び、ホーム内でゆっくりとお買い物をお楽しみいただける機会です。 鏡の前でお洋服を合わせ 当ホームのお食事は、管理栄養士が監修し、旬の食材をふんだんに採り入れた、栄養バランスに優れた献立をご提供しています。 毎日のメニューは、食べやすさや彩りにも配慮しながら、皆さまの健やかな暮 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/17 笑顔と歓声に包まれて ~恒例!春の大運動会~ 皆さま、こんにちは! 作業療法士のSです。 今回は、ホームの一大イベント『ソナーレ浜田山春の大運動会』の模様をお届けいたします。 去る5月18日。 当ホームでは、今年も熱き戦い まずは準備体操からスタートです。 『ラジオ体操第一』で、しっかりと身体を動かしていただきました。 怪我のないように、と皆さまは真剣な表情で臨まれています。 さて、いよいよ競技開始です。 今年の種目は『輪っかリレー』と『玉入れ』。 輪っかリレーでは、両チームとも一歩も譲らず大接戦! 皆さまの応援にも一段と力が入り、会場は賑やかな歓声に包まれまし 続いての玉入れでは、スタッフが持つカゴに向かって、狙いを定めてポーン!  見事に玉が入ると、「やったー!」とガッツポーズとともに、笑顔がぱっと花咲きます。 外してしまうと「あぁ~」と落胆の 競技のあとは、心地よいストレッチでリラックス。 がんばった身体をしっかりと癒していただきました。 さて、今年の勝敗は…⁉ 見事、白組の勝利! 勝った白組の皆さまはもちろん、紅組の皆さまも“やりきった笑顔”でいっぱいです。 声援と笑顔に勝敗はなく、まさに引き分けのような、心温まる時間 「とても楽しかった!」 「また来年も出たいな」 そんな嬉しいご感想もたくさんいただきました。 日ごろとはまた違った、皆さまの生き生きとした表情をたくさん拝見でき、私たちスタッフも元気をいた 続きを読む

カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31