ソナーレ・アテリア久我山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2025/10/30
11月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
少しずつ木々の葉が色づき、街のあちらこちらから秋の深まりを感じ
今月の目玉は、毎年ご好評をいただいている『久我山展覧会』。
11月17日(月)~24日(月)の1週間、ホーム1階の応接室を会場に、ご入居者の皆さまの作品を展示いたします。
絵画や手工芸など
今月のメニューには、秋の実りをたっぷりと採り入れました。
旬の食材を使った彩り豊かなメニューは、目にも楽しく、栄養バランスも理想的。
なかでも12日(水)の昼食は特別メニューをご用意してい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/30
10月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、10月の「アクティビティ」と「献立」についてご紹介いたします。
秋の深まりとともに、今月も多彩なプログラムをご用意しております。
まず、10月の目玉イベントとして30日(木)に「運動会」を開催いたします!
日頃の体操やアクティビティの成果を発揮しなが
食欲の秋にふさわしく、今月の献立には旬の食材をふんだんに取り入れております。
さつまいも、れんこん、かぼちゃ、きのこなどを使った煮物や炒め物は、見た目にも彩り豊かで、栄養バランスにも配慮が
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/25
脳も心もワクワク 〜テレビ脳トレ〜
皆さま、こんにちは!
ケアスタッフのSです。
今回は、当ホームで新しく導入したアクティビティ『テレビ脳トレ』をご紹介いたします。
「テレビ脳トレ」は、テレビ画面を活用した新感覚の脳トレーニングです。
まずは担当スタッフが活動の趣旨を分かりやすくご説明し、その後、出題される問題に対して皆さまに挙手でご回答いただきます。
選択肢ごとに「こっちじゃないかしら?」「え?こっちじゃない?」と自然に会話が生まれ、時には白熱した議論に発展することも。
脳を使うだけでなく、ご入居者同士の交流が深まり、普段とはひと味違
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/21
毎日の楽しみを作品集に ~喜びを感じて~
皆さま、こんにちは。
作業療法士のOです。
最近は朝夕に涼しい風が吹き、あちらこちらで彼岸花が咲いているのを見かけます。
ようやく秋の訪れを実感する季節になりましたね。
今回は「芸術の
ご入居から3年あまり。
これまでに塗りためてこられた作品は大切に保管され、棚の中に積み重ねられていました。
時折ご自身でも眺めては、その世界を楽しまれていたそうです。
あまりに素敵な色づ
当ホームの人気アクティビティ『大人の塗り絵』の時間にK様の作品集を披露すると、
「素敵ね、こんなに塗れるのね」とじっと鑑賞される方、
「わあ、綺麗ね。私も参考にしたいわ」と感心される方など
この様子をお伝えすると、K様は
「皆さんに見ていただけてうれしいわ。まだまだたくさんあるのよ」
と笑顔で応えてくださり、自慢の作品を惜しみなく見せてくださいました。
表紙もご自身でデザイン
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/03
季節の花に心ほどかれて ~フラワーセラピー~
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
毎月、多くの方にご参加いただいている「フラワーセラ
フラワーセラピーとは、花の色やかたち、香りにふれることで、心と身体を整えていく自然療法のひとつです。
鮮やかな花を手にとると、不思議と気持ちがやわらぎ、前向きなエネルギーが湧いてくる…、そ
完成した作品を眺めながら「きれいね」「また作りたいわ」と言葉を交わされる姿は、まるで花が会話を生み出しているかのよう。
花を介して心がほぐれ、笑顔が自然と広がっていきます。
花のある時間は、日常にそっと彩りを添える癒しのひととき。
これからも、皆さまに心地よい時間をお届けできればと思っております。
花々に映る季節の移ろいが、皆さまの心をやわらかく包み込み、穏
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/01
ご入居者と楽しむ、夏のひととき 〜納涼祭2025〜
皆さま、こんにちは
ソナーレ・アテリア久我山 ケアスタッフのSです。
今回は、年に一度のお楽しみ 『納涼祭』の様子をお届けします!
ホーム全体がお祭りムード一色に染まり、笑顔と活気に包ま
◆ 縁日コーナーで大盛り上がり
お食事のあとは、ゲームコーナーへ!
輪投げにヨーヨー釣り、そして人気の射的。
「狙いを定めて…えいっ!」
真剣なまなざしで的をねらうお姿に、スタッフも思
大きな目隠しをして、棒を手にスイカの前へ。
「もう少し右です!そのまままっすぐ」
と、皆さまのご声援に導かれながら、おもいきり一振り!
見事スイカに当たると、周囲に大きな拍手と笑い声が広が
◆ うれしいお言葉
「すごく楽しかった! 準備も大変だったでしょう、ありがとうね」
そんな温かい言葉をいただき、スタッフ一同、胸がじんわり温かくなりました。
今年の納涼祭も、皆さまの笑
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/28
9月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、9月の「アクティビティ」と「献立」についてご
今月から新たな取り組みとして「テレビ脳トレ」を導入いたしました。
8月に試験的に実施した際には、ご参加くださった皆さまから大変ご好評をいただきました。
9月は1(日)と29日(日)に開催を
15日の「敬老祭」にあわせて、特別献立をご用意いたしました。
旬の食材をふんだんに採り入れ、見た目にも華やかで栄養バランスにも配慮した内容となっております。
また日々の献立では、さつまい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/01
8月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、8月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。
今月は、音楽・創作・季節行事と、ジャンルも幅広く、皆さまの「好き」や「得意」に合わせて楽しんでいただける内容となっております。
音楽系では、「大人のリトミック」や「ハワイアン講座」に加え
暑さが厳しいこの季節。
今月は、涼やかで召し上がりやすいメニューと、しっかりとエネルギーを補給できるメニューをバランスよくご用意しました。
例えば、夏の定番である冷やし中華や冷やし五目う
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/16
筆先に季節をのせて 〜笑顔あふれる水墨画教室〜
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山、ケアスタッフのSです。
今回は、ご入居者に大変ご好評をいただいているアクティビティ『水墨画教室』の様子をご紹介いたします。
毎回、講師の先生がご用意くださるのは、季節の移ろいが感じられる題材の数々。
小さな掛け軸や、今の時季にぴったりのうちわなど、趣きのある素材を用いて、作品づくりを楽しんでいただいています。
今回の教室では、筆先にのせた季節の彩りが、それぞれの想いと重なり合い、あたたかな作品となって花開いたようでした。
これからも、ご入居者の感性あふれる作品や、いきいきとした活動の様子を、こ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/13
OT主催!季節を感じる作品作り ~色とりどりの世界~
皆様こんにちは。作業療法士のOです。
今回は6月に実施したアクティビティをご紹介いたします。
梅雨入り後も、例年に比べて雨の日が少なく“梅雨らしさ”を感じられかった今年。
そんな中でも、
作り方はシンプルながらも奥深く、丸めた粘土に小さく切ったお花紙を、割りばしでひとつひとつ丁寧に差し込んでいく工程です。
粘土の丸め方や、色の組み合わせ、配置など、どれも自由。
自然とその方
「あら、あなたの色もいいわね。私はこの色にしようかしら。実際のあじさいはどんなだったかしら…」
「あじさいを観に行くなら箱根よね。前はよく行ったわ」
他の方の作品をご覧になりながら色を決め
「きれいにできたよ。部屋に置いとくとこないから機能訓練室に飾っていいよ」
いつも様々なアクティビティに参加されているF様からは、そんな温かいお申し出もいただきました。
おかげで機能訓練室は
キラキラのシールをちりばめると、雨粒のようにも見えて、梅雨の情景を感じさせてくれます。
「淡い色も入れてよかったね。ひ孫にあげようかなぁ」
仕上がったあじさいたちは、どれも色とりどりで個性
続きを読む