(株)

ソナーレ・アテリア久我山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/08/28 9月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、9月の「アクティビティ」と「献立」についてご 今月から新たな取り組みとして「テレビ脳トレ」を導入いたしました。 8月に試験的に実施した際には、ご参加くださった皆さまから大変ご好評をいただきました。 9月は1(日)と29日(日)に開催を 15日の「敬老祭」にあわせて、特別献立をご用意いたしました。 旬の食材をふんだんに採り入れ、見た目にも華やかで栄養バランスにも配慮した内容となっております。 また日々の献立では、さつまい 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/01 8月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、8月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。 今月は、音楽・創作・季節行事と、ジャンルも幅広く、皆さまの「好き」や「得意」に合わせて楽しんでいただける内容となっております。 音楽系では、「大人のリトミック」や「ハワイアン講座」に加え 暑さが厳しいこの季節。 今月は、涼やかで召し上がりやすいメニューと、しっかりとエネルギーを補給できるメニューをバランスよくご用意しました。 例えば、夏の定番である冷やし中華や冷やし五目う 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/07/16 筆先に季節をのせて 〜笑顔あふれる水墨画教室〜 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山、ケアスタッフのSです。 今回は、ご入居者に大変ご好評をいただいているアクティビティ『水墨画教室』の様子をご紹介いたします。 毎回、講師の先生がご用意くださるのは、季節の移ろいが感じられる題材の数々。 小さな掛け軸や、今の時季にぴったりのうちわなど、趣きのある素材を用いて、作品づくりを楽しんでいただいています。 今回の教室では、筆先にのせた季節の彩りが、それぞれの想いと重なり合い、あたたかな作品となって花開いたようでした。 これからも、ご入居者の感性あふれる作品や、いきいきとした活動の様子を、こ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/07/13 OT主催!季節を感じる作品作り ~色とりどりの世界~ 皆様こんにちは。作業療法士のOです。 今回は6月に実施したアクティビティをご紹介いたします。 梅雨入り後も、例年に比べて雨の日が少なく“梅雨らしさ”を感じられかった今年。 そんな中でも、 作り方はシンプルながらも奥深く、丸めた粘土に小さく切ったお花紙を、割りばしでひとつひとつ丁寧に差し込んでいく工程です。 粘土の丸め方や、色の組み合わせ、配置など、どれも自由。 自然とその方 「あら、あなたの色もいいわね。私はこの色にしようかしら。実際のあじさいはどんなだったかしら…」 「あじさいを観に行くなら箱根よね。前はよく行ったわ」 他の方の作品をご覧になりながら色を決め 「きれいにできたよ。部屋に置いとくとこないから機能訓練室に飾っていいよ」 いつも様々なアクティビティに参加されているF様からは、そんな温かいお申し出もいただきました。 おかげで機能訓練室は キラキラのシールをちりばめると、雨粒のようにも見えて、梅雨の情景を感じさせてくれます。 「淡い色も入れてよかったね。ひ孫にあげようかなぁ」 仕上がったあじさいたちは、どれも色とりどりで個性 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/29 6月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、6月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。 2日は『久我山ブティック』と題し、ホーム内で衣類販売会を開催します。 これからのシーズンに大活躍するさまざまなアイテムを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております。 ウィンドウショッピン 11日は特別食。 今月も、季節の味覚を取り揃えた『水無月御膳』をご用意いたします。 どうぞ、楽しみになさってください。 梅雨時期は、ジメジメしてなんとなく身体の不調を感じたり、食欲が落ち 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/07 心を込めて筆を運ぶ ~書道教室~ 皆さま、こんにちは。ケアスタッフのSです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ご入居者の皆さまに人気の高いアクティビティの中から『書道教室』の様子をご紹介いたしま 当ホームの書道教室は、外部から専門講師をお迎えし、本格的な講座として開催しています。 ご入居者の中には書道のお心得のある方も多く、毎回、積極的なご参加をいただいています。 この日も、一文字 時に、先生のアドバイスに熱心に聴き入り、教えに忠実に筆を運ぼうと、真剣な表情で幾度となく練習を繰り返されていました。 無心になって作品を書き上げたあとは、達成感と適度な疲労感を得て、ホッとひと息。 「墨の香りに心が落ち着き、『書』と向き合うことで心地よい緊張感が味わえるこの時間が、大好きです」 と、爽やか 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/29 5月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、5月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。 音楽関連では、6日と20日に毎月恒例の『大人の音楽リトミック』を実施いたします。 積極的にご参加いただき、日々の健康づくりにお役立てください。 16日は『ハワイアンダンス講座』を開催。 14日は特別食。今月は、シェフ特製の洋食ランチをご用意いたします。 どうぞ、楽しみになさってください。 また、日々の献立では、旬の食材をふんだんに採り入れ、栄養バランスの取れたバラエティー 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/26 春の情景 ~古木に魅せられて~ こんにちは。 作業療法士のOです。 新緑や花々が芽吹く、さわやかな季節になりました。 皆さまには、いかがお過ごしでしょうか。 当ホームから歩いて5分程度のところに、桜の古木が立ち並ぶ並 「ホームの近くに、こんなに素敵な桜並木があったのね」 「綺麗ねぇ…」 「立派な桜の木ね」 澄み渡る空の青さと薄紅色の花々のコントラストがとても美しく、思わず心奪われる皆さま。 愛おしそうな 桜の木の下でひと休み。 するとそよ風が吹いて、一斉に桜吹雪が舞いました。 「ホームのみんなへのお土産にしましょう」 と、皆さまは大切そうに一枚、一枚、拾い集めていらっしゃいました。 普段は、一緒に外出する機会の少ないご夫婦も、「桜を観に行きましょう」とお誘いし、お二人お揃いで愉しんでいただきました。 「古い木だね。ソメイヨシノの寿命は60~80年なんだよ」 そう教えて 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/08 仲良しのお二人! ~ホームでできた大親友~ 皆様こんにちは。 作業療法士のOです。 今回は、いつも一緒にいらっしゃる仲良しのご入居者をご紹介いたします。 朝は1階にあるガーデンテラスで外気浴。 お天気の良い日にプランターの花々を愛 「いつもきれいに手入れされているわね」 「ここは気持ちがいいわ!」 自然の美しさに心癒され、会話も弾むご様子です。 お二人の年齢差は4歳。 「どっちがお姉さんか分からないわ。いつもお世話になりっぱなしで…」 「あらぁ、そんなことないわよ。あとで体操の時間に迎えに行くからね。お部屋で待っててね」 同じ時代 雨の日は1階のラウンジで外を眺め、よく晴れた日は3階に上がって富士山を眺めるなど、その時々で館内の心地よい場所を選んで、お二人の時間を満喫されています。 「あなたが居なかったら、どうしてい 握手を交わすその手には、それぞれの人生の証が刻まれていました。 長い時を経て、ホームで新たに芽生えた素敵な友情に、心がほっこりと温まりました。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/03/19 "美"への旅路 皆さま、はじめまして! ケアスタッフのSと申します。 今回から、ホームの様子をケアスタッフの視点からご紹介してまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 先日、当ホームに、 アーティストの手によって、ヘアセットとメイクが施された皆さまは、ご自身でも驚かれるほどの美しい仕上がりに。 普段とは違うご自分に出会い、生き生きとした表情を浮かべられたことが、さらに魅力を 周囲の皆さまからも 「あら、ステキよ!」 「私もこんなに綺麗になりたいわ」 などの称賛のお声をいただき、少し恥じらいつつもお見せくださった、輝くような笑顔が、とても印象的でした。 年齢 続きを読む

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31