2025/10/06
フルート&ピアノナイトコンサート ~癒しのひと時をあなたに~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのⅠです。
先日、ホームにて開催いたしましたナイトコンサートの様子をご紹介いたします。
今回は秋の夜長にぴったりの、ピアノとフルートによる優しいハーモニーをお届けしました。


当ホームのナイトコンサートは毎回好評で、多くのご入居者が会場に足を運んでくださいます。
今夜も “良い眠りに導かれるような” 心地よい音楽が会場を包み、胸いっぱいの時間となりました。
澄んだ高音、温かく柔らかな低音を併せ持つフルートの音色は、しっとりと心に響きます。
演奏者の方々は、曲目の背景や時代のお話も交えてくださり、曲のイメージがより鮮やかに膨らみました。
たとえば、バロック時代のフルートは「フラウト・トラヴェルソ(横笛)」と呼ばれていたこと。
当時(バロック期)は、日本では江戸時代の始まりにあたります。
また、当時の演奏では現代のフルートよりも 1 全音低いピッチ で演奏されていたという話も興味深く、今回、そのようなピッチでの演奏もお聴きいただきました。

演目のひとつ、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌「ムーン・リバー」は、皆さまにも人気の曲です。
演奏の前には、もともとこの映画の主演候補として マリリン・モンロー の名前があがっていたというお話も披露され、会場からは驚きの様子が伝わってきました。


「今夜は、素敵なコンサートだったわね。開いてくださってありがとう!」
「次のナイトコンサートも楽しみにしているね!」
演奏後は、ご入居者と演奏者の方々との歓談の時間もあり、音楽を通じた交流の場ともなりました。
皆さまが和やかにお言葉を通わせる様子はとても満ち足りていて、スタッフにとっても、何とも心温まる時間でした。
これからも、皆さまの暮らしに寄り添い、一日の終わりにホッと心ほどけるようなナイトアクティビティを企画してまいります。
次回もお楽しみに!
