食事
2025/08/10
8月ブランドメニューのご紹介(1)~東京外湾 鱸と京都加茂茄子の饗宴~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのIです。
当ホームでは毎週、全国各地の名産食材を使った特別メニュー「ブランド食材の日」を設けています。
8月第1弾は『東京外湾の鱸(すずき)と、京の夏を彩る賀茂茄子の晩餐』でした。
◆ 脂がのった旬の鱸
先月のブランド食材でも大好評だった鱸。
今回は、江戸時代の茶人・北村祐庵が考案したとされる「幽庵焼き」をアレンジし、柚子香る『柚庵焼き』でご提供しました。
白く柔らかな身がほんのり色づき、口に運べば柚子の爽やかな香りがふわっと広がります。
お声掛けすると—
「今日も美味しい。いつも感謝してるよ」
と笑顔で返してくださる方も。


食卓ではこんな会話も。
「鱸って出世魚だったよね。セイゴ、フッコ、鱸の順?」
「そうそう、小さいのはセイゴだったね」
旬の食材が、会話をひらき、思い出を呼び起こす。
ブランド食材の日ならではの光景です。

◆ 京賀茂茄子の深い味わい
もうひとつの主役は、京野菜のひとつ賀茂茄子。
大きく丸い形と艶やかな紫色が特長で、肉質は緻密、皮は柔らかく弾力があります。
今回はオランダ煮に仕立てました。
甘めの煮汁にコクが溶け込み、茄子のほろ苦さと旨味がじんわりと広がります。
素材そのものの味がしっかり感じられるひと皿でした。

「美味しい」のひと言が、私たちの何よりの励みです。
次回も皆さまに喜んでいただけるお料理を、心を込めてご用意いたします。
どうぞお楽しみに。