(株)

ソナーレ浦和の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

最近の記事

ライフフォーカス 2025/10/06 "Life Focus" を形にする取り組み ~熟練の技をご披露!パンケーキづくり~ みなさま、こんにちは。 ケアスタッフのTです。 今回は、“Life Focus”の取り組みとして、甘いものがお好きなご入居者がお仲間とパンケーキづくりを楽しまれた様子をご紹介いたします。 当日の朝からにこやかにされていたM様。 エプロンとバンダナを身につけられる姿はとてもお似合いで、長年親しまれてきた料理のご経験が自然とにじみ出ていました。 後から伺ったところ、ご自宅で暮ら 「う~ん…いい匂いだね!」「焼けてきたね」 と会話も弾み、漂う香ばしさに自然と笑みがこぼれました。 仕上げはお好みのトッピング。 和菓子好きのM様は、抹茶アイスと粒あんを組み合わせたオリジナルパンケーキを完成させました。 その表情にあふれる満足感は、私たちの心に深く印象づきました。 「料理は久しぶりだからできるかな」 と少し心配されていたM様でしたが、始まってみればその手際の良さに誰もが驚かされました。 「たまにはまた作るのもいいね」と、微笑まれるM様の言葉には、暮ら 続きを読む
ライフフォーカス 2025/10/05 心を照らすスクリーンの灯り ~話題の映画を観に~ 皆さま、こんにちは。ライフマネージャーのYです。 今回ご紹介するのは、“Life Focus”の日を活用して、今話題の、伝統芸能を題材にした大作を鑑賞した一日です。 「話題のあの映画を、 当ホームは、最寄り駅前の繁華街まで徒歩7分という好立地にあります。 お元気な方はもちろん、車椅子の方も、車を使わずにお散歩気分で行くことができるのが大きな魅力です。 秋晴れに恵まれたこの日 「今日は気持ちのいいお天気ね!」 「浦和の駅前、昔とずいぶん変わりましたね」 「大変な話題作らしいけど、どんな映画なのか、とても楽しみだわ」 そんな会話を交わしながら歩いているうちに、あっ 目的の映画館は、駅前の商業施設の6階にあります。 劇場内に入る前に記念撮影を一枚。 秋の青空を背に、ご入居者の笑顔がまぶしく輝いていました。 上映時間が近づき、いよいよスクリーン最前列の席へ。 場内の灯りが落ち、静けさの中で映画が始まります。 伝統芸能の世界を舞台に、芸を極めようとする人々の情熱と、時代を超えて受け継がれる心を描いた壮大な物語。 迫力ある映像と音楽に包まれながら、ご入居者も物語の世界に引き込まれていきました。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/10/04 良質な睡眠とアクティビティ vol.5  ~リンパマッサージ~ みなさま、こんにちは。 作業療法士(OT)のIです。 これまでOT主催のナイトアクティビティでは、瞑想ヨガやハンドマッサージを行ってきました。 6月からは新たに「セルフリンパマッサージ」 ■ リンパマッサージを寝る前に行うメリット 1. リラックス効果  自律神経のバランスを整え、眠りに入りやすい状態をつくります。 就寝前に自分の身体を観察しながら、ゆったりとした時間を持つ ■ 実際の様子 会場は照度を落とした間接照明で整え、落ち着いた空間を演出しました。 リンパの終着点である鎖骨から始め、頸部→腕→お腹→脚へと順に流していきます。 週ごとに内容は少しずつ変 最後は5分間の瞑想で心身を静め、1日の締めくくりとして睡眠へと導いていきます。 時には、その場でウトウトとされる方の姿も見られました。 このように当ホームでは、ナイトアクティビティをと 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/10/03 ソナーレ浦和納涼祭2025 vol.3 ~見沼太鼓と歓声の響き~ 皆さま、こんにちは! 作業療法士のSです。 10月に入りすっかり秋らしくなりましたが、今回は前回に引き続き、夏の思い出―。 8月に開催した納涼祭の午後の部「太鼓と盆踊り大会」の様子をお届 当日は体温を超える暑さ! そんな真夏の熱気にふさわしく、地元浦和が誇る「見沼太鼓」の奏者お二人をお招きしました。 見沼太鼓は、地域に伝わる名太鼓として知られ、勇壮で力強い響きが特長です。 太鼓の響きが身体に伝わり、鉢を投げたり回したりするパフォーマンスに 「迫力があるね」「かっこいいね!」 と声があがりました。 ご入居者とご家族、スタッフが一体となり、大きな歓声と拍手が響き こうして大盛況のうちに幕を閉じた2025年の納涼祭。 来年もまた、太鼓と踊りに包まれる夏を皆さまとともに楽しめるよう、スタッフ一同準備を進めてまいります。 どうぞご期待ください! 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/10/02 ソナーレ浦和納涼祭2025 vol.2 ~お祭り女将、登場!~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのMです。 以前のブログ「ソナーレ浦和納涼祭2025 vol.1」では、ご入居者の皆さまが、納涼祭に向けて盆踊り練習をなさる様子をご紹介いたしまし ムードも高まり、いよいよ『ソナーレ浦和 納涼祭』がスタート! まずは、屋台の人気メニューが並んだご昼食に舌鼓。 夏らしい味わいに、自然と笑顔がこぼれます。 食後は縁日あそびへ。 射的コー 見事、景品をゲット! 続いては運試しのガラポン。 「一等賞が当たりますように!」 と願いを込めて回す瞬間は、見ている私たちまでドキドキしました。 お昼休憩をはさみ、午後はいよいよ盆踊りの時間です。 この日のために、毎日体操の時間を利用して皆さまと一緒に練習を重ねてきました。 特に気合十分だったのは、過去にもたくさんのお祭りに参加さ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/10/01 10月のアクティビティのお知らせ 皆さま、こんにちは。 朝夕の風に秋の深まりを感じるこの頃、ホームでも季節を楽しんでいただけるアクティビティの企画を数多くご用意いたしました。 今月のテーマは「秋の味覚」と「芸術」。 ま ナイトアクティビティでは、初の試みとなるYライフマネージャー主催による「笑いの時間」を開催! そのほか、お馴染みの人気のヨガ、コーラスも引き続き開催いたします。 また、秋の夜長を彩るナイト ※アクティビティは予定となり、事情により変更となる場合がございます。 続きを読む
コラム 2025/09/28 時をつなぐ蔵 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのYです。 今回ご紹介するのは、当ホームの象徴ともいえる存在―。 敷地内に佇む「蔵」です。 この蔵は築100年以上の時を重ね、ホーム建設以前から 白壁と木の質感が織りなす歴史的な外観は、眺めるだけで時を越えて旅をしているかのような感覚をもたらします。 グランドダイニングからは四季折々の蔵の表情が楽しめ、お食事やアクティビティの合間にふと目を向けるだけで、心がほどけるひとときを感じていただけます。 春には桜が淡く蔵を彩り、秋には木々が温かな色を添える。 その光景はまるで映画のワンシーンのよう。 時には藏を眺めながらのお茶会を開き、歴史に包まれながら語らう時間もお過ごしいただいており 長い時を経てもなお凛と佇むこの蔵は、今ではホームのシンボルとして、ここで暮らす皆さまの毎日に穏やかな風景と物語を届け続けています。 続きを読む
ライフフォーカス 2025/09/21 日常を紡ぐ"Life Focus" ~浦和のことを教えてください!~ 皆さま、こんにちは。 今回は、日常の“Life Focus”活動である『日課』の様子をご紹介いたします。 ホームにご入居されてから、新たなご友人や趣味仲間と出会えることも、ホーム生活の大 そこで、新任ライフマネージャーのYスタッフに 「せっかくなら浦和をご案内しましょう!」 と、お二人からお声がけいただき、私を含めた4人で浦和の街をめぐる『プチ散歩』へ出かけました。 9月に着任したばかりのYライフマネージャーですが、すでにご入居者から「Rちゃん、Rちゃん」と親しみを込めて呼ばれるほど打ち解けています。 歩く距離はほんのわずかでしたが、道中は話が尽きま ベンチでひと休みしながら、普段よく立ち寄るお店やお召し物へのこだわりなど、日々の暮らしについても楽しげにお話しくださいました。 いかがでしたでしょうか? 当ホームでは、“Life Focus”の一環として、ご入居者お一人ひとりが大切にされてきた「日課」や習慣を、ホーム生活でも自然に続けていただけるようサポートしてい 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/19 感謝を込めて、敬老の日 皆さま、こんにちは。 先日、当ホームでは敬老の日に合わせて「敬老会」を開催いたしました。 日頃よりたくさんの笑顔や学びをいただいているご入居者の皆さまへ、心からの感謝をお伝えしたい―。 そ 当日は、スタッフもフォーマルな装いに身を包み、会場にはいつもと違う厳かな雰囲気が漂いました。 しかし、そうした中にも笑顔が広がり、あたたかな拍手や歓声が響く、幸せに満ちた時間となりました。 さらに、敬老の日にちなんだ「長寿表彰」も行い、米寿や白寿、そして百寿を迎えられた方々へ皆でお祝いの言葉を贈りました。 表彰状を受けられたご本人が「こんなに祝ってもらえて嬉しい」と目を潤ま これからも、ご入居者お一人おひとりが安心して笑顔で暮らしていただけるよう、私たちスタッフは“今”という瞬間を大切に、寄り添う支えであり続けたいと思っております。 ご家族をはじめ読者の皆さ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/13 足先から心まで温まるひととき ~フットセラピー~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのYです。 当ホームでは、隔週(第1・3土曜日)で「フットセラピー」を開催しています。 日々の暮らしの中で、足を労り、心と身体を解きほぐす貴重な時 足先からじんわりと温かさが伝わり、心がほぐれて自然と会話も弾みます。 10分ほどで頬もほんのり上気し、リラックスした表情に。 〇 プロの手による贅沢な時間 フットバスの後には、訪問エステによるフットマッサージ。 毎回担当いただいているエステティシャンは、きめ細やかな施術と明るい会話でご入居者に人気です。 30分ほどのマッサージを受けられた後には、 「足が軽くなった」 「全身までポカポカする」 「心までスッキリした」 といったお声を多くいただいています。 〇 続けることで広がる笑顔 フットバスの温浴とプロのマッサージ、このふたつを同時に行うことで、心身のリフレッシュ効果がいっそう高まります。 毎回楽しみにされている方が多く、継続してご参加 続きを読む

カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31