ソナーレ・アテリア久我山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
食事
2025/07/17
7月の特別食『文月御膳』のご紹介
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、7月17日にご提供した季節の特別食「文月御膳(ふみ
まず目を引くのは「三色素麺」。
たまごの黄色、ハムのピンク、そしてきゅうりの緑がそうめんを涼やかに彩り、栄養も満点!
喉ごしも良く、ほどよく冷えた麺が身体のほてりをやさしく落ち着かせてくれ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/16
筆先に季節をのせて 〜笑顔あふれる水墨画教室〜
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山、ケアスタッフのSです。
今回は、ご入居者に大変ご好評をいただいているアクティビティ『水墨画教室』の様子をご紹介いたします。
毎回、講師の先生がご用意くださるのは、季節の移ろいが感じられる題材の数々。
小さな掛け軸や、今の時季にぴったりのうちわなど、趣きのある素材を用いて、作品づくりを楽しんでいただいています。
今回の教室では、筆先にのせた季節の彩りが、それぞれの想いと重なり合い、あたたかな作品となって花開いたようでした。
これからも、ご入居者の感性あふれる作品や、いきいきとした活動の様子を、こ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/13
OT主催!季節を感じる作品作り ~色とりどりの世界~
皆様こんにちは。作業療法士のOです。
今回は6月に実施したアクティビティをご紹介いたします。
梅雨入り後も、例年に比べて雨の日が少なく“梅雨らしさ”を感じられかった今年。
そんな中でも、
作り方はシンプルながらも奥深く、丸めた粘土に小さく切ったお花紙を、割りばしでひとつひとつ丁寧に差し込んでいく工程です。
粘土の丸め方や、色の組み合わせ、配置など、どれも自由。
自然とその方
「あら、あなたの色もいいわね。私はこの色にしようかしら。実際のあじさいはどんなだったかしら…」
「あじさいを観に行くなら箱根よね。前はよく行ったわ」
他の方の作品をご覧になりながら色を決め
「きれいにできたよ。部屋に置いとくとこないから機能訓練室に飾っていいよ」
いつも様々なアクティビティに参加されているF様からは、そんな温かいお申し出もいただきました。
おかげで機能訓練室は
キラキラのシールをちりばめると、雨粒のようにも見えて、梅雨の情景を感じさせてくれます。
「淡い色も入れてよかったね。ひ孫にあげようかなぁ」
仕上がったあじさいたちは、どれも色とりどりで個性
続きを読む
食事
2025/06/22
6月の特別食のご紹介
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
当ホームでは、毎月、旬の食材をふんだんに採り入れ、季節感あふれ
カラリと揚がった天ぷらの盛り合わせ。
なかでも大きな海老が大好評。茄子やカボチャなど、旬のお野菜の甘みもお楽しみいただきました。
牛肉のアスパラ巻きのしっかりとした味付けは、ごはんとの相性
続きを読む
ライフフォーカス
2025/06/21
クロスワードで健康づくり ~もと教諭の"学び"の習慣~
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ケアスタッフのSです。
今回は、ご入居者のK様の素敵な生活習慣をご紹介いたします。
K様は、
「頭を使うことが健康にもつながると思うの」
と、いつも楽しそうに話してくださるK様。
パズルを解き終えたあとも、気になった言葉の意味はご自身で辞書を引いて調べていらっしゃいます。
小学校
「今日も全部解けた。これを解くのが毎週日曜日の一番の楽しみなのよ」
そう話されるK様の笑顔には、充実した時間をすごしていらっしゃる様子があふれていました。
学ぶことを楽しむ日々が、自分ら
続きを読む
ライフフォーカス
2025/06/05
ご夫婦の思い出の場所へ~バラの香りに魅せられて~
あじさいが色づき始める今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
作業療法士のOです。
先日、“Life Focus”活動の一環として、ご入居者を神代植物公園のバラフェスタにご案内しま
訪れたバラ園は、今、まさに見ごろ。
一歩足を踏み入れた瞬間、目の前に広がったのは、色とりどりのバラが咲き乱れる、まるで楽園のような風景でした。
特に目の覚めるような発色の赤いバラが、初夏の
園内散策の合間にひと休み。
名物『バラソフト』を召し上がりました。
豊かなバラの香りがお口いっぱいに広がります。
「美味しいよ。〇〇子(奥様)も食べられてよかったねぇ」
いつも奥様を気遣い
一方S様は、バラのアーチの中でちょっぴりお姫様気分を味わっていらっしゃいます。
「以前はよく主人と来てたのよ。5年ぶりかしら…。懐かしいわ」
「あの屋根のある休憩所でお弁当を食べたのよ」
今回、皆さまの『思い出の場所』として訪ねたバラ園。
変わらない風景の中に、それぞの記憶が深く息づいているようでした。
ご一緒させていただいた私は、ほんの一部ですが、皆さまの歩まれてきた人生
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/29
6月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、6月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。
2日は『久我山ブティック』と題し、ホーム内で衣類販売会を開催します。
これからのシーズンに大活躍するさまざまなアイテムを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております。
ウィンドウショッピン
11日は特別食。
今月も、季節の味覚を取り揃えた『水無月御膳』をご用意いたします。
どうぞ、楽しみになさってください。
梅雨時期は、ジメジメしてなんとなく身体の不調を感じたり、食欲が落ち
続きを読む
食事
2025/05/14
5月の特別食のご紹介
皆様、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
当ホームでは、毎月、旬の食材をふんだんに採り入れ、手の込んだお料
洋食膳と題してお届けした今回のメニュー。
メインは、ボリュームのあるビーフカツレツ。
プロの技術で、衣はサクサク、中はジューシーに仕上げました。
副菜には、春から初夏に向けて旬を迎えるカレイをムニエルで。
カラフルな色合いが、まるでカラーパレットのようです。
そのほか、アスパラガスのポタージュ、フルーツにメロンなど、季節の恵みをご
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/07
心を込めて筆を運ぶ ~書道教室~
皆さま、こんにちは。ケアスタッフのSです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、ご入居者の皆さまに人気の高いアクティビティの中から『書道教室』の様子をご紹介いたしま
当ホームの書道教室は、外部から専門講師をお迎えし、本格的な講座として開催しています。
ご入居者の中には書道のお心得のある方も多く、毎回、積極的なご参加をいただいています。
この日も、一文字
時に、先生のアドバイスに熱心に聴き入り、教えに忠実に筆を運ぼうと、真剣な表情で幾度となく練習を繰り返されていました。
無心になって作品を書き上げたあとは、達成感と適度な疲労感を得て、ホッとひと息。
「墨の香りに心が落ち着き、『書』と向き合うことで心地よい緊張感が味わえるこの時間が、大好きです」
と、爽やか
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/04/29
5月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは。
ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ライフマネージャーのTです。
今回は、5月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。
音楽関連では、6日と20日に毎月恒例の『大人の音楽リトミック』を実施いたします。
積極的にご参加いただき、日々の健康づくりにお役立てください。
16日は『ハワイアンダンス講座』を開催。
14日は特別食。今月は、シェフ特製の洋食ランチをご用意いたします。
どうぞ、楽しみになさってください。
また、日々の献立では、旬の食材をふんだんに採り入れ、栄養バランスの取れたバラエティー
続きを読む