(株)

ソナーレ・アテリア久我山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

最近の記事

食事 2025/06/22 6月の特別食のご紹介 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 当ホームでは、毎月、旬の食材をふんだんに採り入れ、季節感あふれ カラリと揚がった天ぷらの盛り合わせ。 なかでも大きな海老が大好評。茄子やカボチャなど、旬のお野菜の甘みもお楽しみいただきました。 牛肉のアスパラ巻きのしっかりとした味付けは、ごはんとの相性 続きを読む
ライフフォーカス 2025/06/21 クロスワードで健康づくり ~もと教諭の"学び"の習慣~ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ケアスタッフのSです。 今回は、ご入居者のK様の素敵な生活習慣をご紹介いたします。 K様は、 「頭を使うことが健康にもつながると思うの」 と、いつも楽しそうに話してくださるK様。 パズルを解き終えたあとも、気になった言葉の意味はご自身で辞書を引いて調べていらっしゃいます。 小学校 「今日も全部解けた。これを解くのが毎週日曜日の一番の楽しみなのよ」 そう話されるK様の笑顔には、充実した時間をすごしていらっしゃる様子があふれていました。 学ぶことを楽しむ日々が、自分ら 続きを読む
ライフフォーカス 2025/06/05 ご夫婦の思い出の場所へ~バラの香りに魅せられて~ あじさいが色づき始める今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 作業療法士のOです。 先日、“Life Focus”活動の一環として、ご入居者を神代植物公園のバラフェスタにご案内しま 訪れたバラ園は、今、まさに見ごろ。 一歩足を踏み入れた瞬間、目の前に広がったのは、色とりどりのバラが咲き乱れる、まるで楽園のような風景でした。 特に目の覚めるような発色の赤いバラが、初夏の 園内散策の合間にひと休み。 名物『バラソフト』を召し上がりました。 豊かなバラの香りがお口いっぱいに広がります。 「美味しいよ。〇〇子(奥様)も食べられてよかったねぇ」 いつも奥様を気遣い 一方S様は、バラのアーチの中でちょっぴりお姫様気分を味わっていらっしゃいます。 「以前はよく主人と来てたのよ。5年ぶりかしら…。懐かしいわ」 「あの屋根のある休憩所でお弁当を食べたのよ」 今回、皆さまの『思い出の場所』として訪ねたバラ園。 変わらない風景の中に、それぞの記憶が深く息づいているようでした。 ご一緒させていただいた私は、ほんの一部ですが、皆さまの歩まれてきた人生 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/29 6月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、6月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。 2日は『久我山ブティック』と題し、ホーム内で衣類販売会を開催します。 これからのシーズンに大活躍するさまざまなアイテムを取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております。 ウィンドウショッピン 11日は特別食。 今月も、季節の味覚を取り揃えた『水無月御膳』をご用意いたします。 どうぞ、楽しみになさってください。 梅雨時期は、ジメジメしてなんとなく身体の不調を感じたり、食欲が落ち 続きを読む
食事 2025/05/14 5月の特別食のご紹介 皆様、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 当ホームでは、毎月、旬の食材をふんだんに採り入れ、手の込んだお料 洋食膳と題してお届けした今回のメニュー。 メインは、ボリュームのあるビーフカツレツ。 プロの技術で、衣はサクサク、中はジューシーに仕上げました。 副菜には、春から初夏に向けて旬を迎えるカレイをムニエルで。 カラフルな色合いが、まるでカラーパレットのようです。 そのほか、アスパラガスのポタージュ、フルーツにメロンなど、季節の恵みをご 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/07 心を込めて筆を運ぶ ~書道教室~ 皆さま、こんにちは。ケアスタッフのSです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、ご入居者の皆さまに人気の高いアクティビティの中から『書道教室』の様子をご紹介いたしま 当ホームの書道教室は、外部から専門講師をお迎えし、本格的な講座として開催しています。 ご入居者の中には書道のお心得のある方も多く、毎回、積極的なご参加をいただいています。 この日も、一文字 時に、先生のアドバイスに熱心に聴き入り、教えに忠実に筆を運ぼうと、真剣な表情で幾度となく練習を繰り返されていました。 無心になって作品を書き上げたあとは、達成感と適度な疲労感を得て、ホッとひと息。 「墨の香りに心が落ち着き、『書』と向き合うことで心地よい緊張感が味わえるこの時間が、大好きです」 と、爽やか 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/29 5月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのTです。 今回は、5月の『アクティビティ』と『献立』をご紹介いたします。 音楽関連では、6日と20日に毎月恒例の『大人の音楽リトミック』を実施いたします。 積極的にご参加いただき、日々の健康づくりにお役立てください。 16日は『ハワイアンダンス講座』を開催。 14日は特別食。今月は、シェフ特製の洋食ランチをご用意いたします。 どうぞ、楽しみになさってください。 また、日々の献立では、旬の食材をふんだんに採り入れ、栄養バランスの取れたバラエティー 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/26 春の情景 ~古木に魅せられて~ こんにちは。 作業療法士のOです。 新緑や花々が芽吹く、さわやかな季節になりました。 皆さまには、いかがお過ごしでしょうか。 当ホームから歩いて5分程度のところに、桜の古木が立ち並ぶ並 「ホームの近くに、こんなに素敵な桜並木があったのね」 「綺麗ねぇ…」 「立派な桜の木ね」 澄み渡る空の青さと薄紅色の花々のコントラストがとても美しく、思わず心奪われる皆さま。 愛おしそうな 桜の木の下でひと休み。 するとそよ風が吹いて、一斉に桜吹雪が舞いました。 「ホームのみんなへのお土産にしましょう」 と、皆さまは大切そうに一枚、一枚、拾い集めていらっしゃいました。 普段は、一緒に外出する機会の少ないご夫婦も、「桜を観に行きましょう」とお誘いし、お二人お揃いで愉しんでいただきました。 「古い木だね。ソメイヨシノの寿命は60~80年なんだよ」 そう教えて 続きを読む
食事 2025/04/15 4月の特別食のご紹介 皆様、こんにちは。 ソナーレ・アテリア久我山のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーの高橋です。 当ホームでは毎月、旬の食材をふんだんに採り入れ、手の込んだお料 メインには、今が旬の真鯛を桜蒸しにしてお出ししました。 道明寺粉の甘みともちもちとした食感、そして真鯛のふっくらとした身が絶妙に組み合わさり、さらに桜葉の香りが加わることで、春らしい優しい 気温の変化が激しいこの時季、旬の味覚を楽しみながら、身体に必要な栄養素をしっかりと補給し、これから迎える活動的な季節に備えていただきました。 次回もお楽しみに。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/04/08 仲良しのお二人! ~ホームでできた大親友~ 皆様こんにちは。 作業療法士のOです。 今回は、いつも一緒にいらっしゃる仲良しのご入居者をご紹介いたします。 朝は1階にあるガーデンテラスで外気浴。 お天気の良い日にプランターの花々を愛 「いつもきれいに手入れされているわね」 「ここは気持ちがいいわ!」 自然の美しさに心癒され、会話も弾むご様子です。 お二人の年齢差は4歳。 「どっちがお姉さんか分からないわ。いつもお世話になりっぱなしで…」 「あらぁ、そんなことないわよ。あとで体操の時間に迎えに行くからね。お部屋で待っててね」 同じ時代 雨の日は1階のラウンジで外を眺め、よく晴れた日は3階に上がって富士山を眺めるなど、その時々で館内の心地よい場所を選んで、お二人の時間を満喫されています。 「あなたが居なかったら、どうしてい 握手を交わすその手には、それぞれの人生の証が刻まれていました。 長い時を経て、ホームで新たに芽生えた素敵な友情に、心がほっこりと温まりました。 続きを読む

カレンダー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30