ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ライフフォーカスの記事
ライフフォーカス
2025/06/14
"Life Focus事例紹介" ~ネコと本と、思い出のカフェで~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、ネコと読書をこよなく愛するご入居者が
お店の扉を開けると、まずお出迎えしてくれたのは、ふわふわの三毛ネコさん。
その愛らしい姿に、思わず手が伸びてしまいます。
「こんにちは!元気だった?」と、優しく撫でてあげるN様。
ちなみ
短い時間ではありましたが、笑顔と思い出にあふれるかけがえのないひと時となりました。
ホームに戻られたあとのN様の明るい表情とお店で撮った数々のお写真に、私たちスタッフも思わず頬が緩みました
続きを読む
ライフフォーカス
2025/05/19
ホームリハビリのご紹介vol.3 ~リハビリサイドから取り組む"Life Focus"活動~
皆さま、こんにちは。
作業療法士(OT)のIです。
当ホームで実施している、リハビリサービスの内容をご紹介するこのシリーズ。
3回目となる今回は、“Life Focus”(以下:LF)
ホームに戻られてからも
「あそこのお店ではじめて食べたけど、とっても美味しかった。また行きたいね」
と、生き生きと話されるご様子に、これまで以上にリハビリに対する意欲の高まりが感じられまし
続きを読む
ライフフォーカス
2025/05/02
お食事がもたらす笑顔
いつもソナーレ・アテリア大泉学園のブログをご覧いただきありがとうございます。
4月から当ホームのライフマネジャーに着任いたしましたТ.Мです。
今回は、あるご入居者の外食のご希望を叶えた様
そして迎えた当日。念願のラーメンが食べられると、意気揚々とお出かけになりました。
注文を済ませて待つことしばし。
かなりボリュームのありそうなラーメンが目の前に運ばれてきました。
しかし、
やはり好物への反応には、驚くものがありました。
あっという間に完食。そしてお見せになった満足そうな表情が、とても印象的でした。
ご一緒にお誘いしたご入居者も、「おいしかった」と、とても喜ばれていました
これを機に、M様の食欲を刺激できるお食事を模索していきたいと考えています。
そしてこれからも、ご入居者のお気持ちに
続きを読む
ライフフォーカス
2025/02/23
"Life Focus事例紹介" ~以前とかわらずに動物と触れ合えるひと時を~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、ある愛犬家のご入居者の想いを叶えたケ
お店に到着してドアを開けると、すぐ目に飛び込んできたワンちゃんたちに、A様は大興奮!
「うわぁ、すごくたくさんのワンちゃんたち!大きいですね」
と、瞳を輝かせながらふれあいブースへ。
ベン
「まぁ可愛い!あなた本当に可愛のね」
と、優しく声をかけながら頭を撫でるA様。
お気持ちの優しさが伝わったのか、すっかりリラックスしてA様の膝の上で一休みするコもいるほどでした。
「本当にかわいい。すごく大人しいですね。きっとA様の優しさが伝わっているんですね」
と、スタッフもその光景に心癒されていました。
どのワンちゃんも『セラピー犬』としての特別の訓練を受けて
カフェスタッフの皆さんもとても優しく、様々なワンちゃんたちと触れ合えるようにと、順々にちがうコを連れてきてくださったり、素敵な記念写真を撮ってくださったりと、大変充実したひと時を過ごすこと
帰路の車中にて、
「ずっと犬を飼っていたから、動物が大好きなんです。でも、もうこの年齢になると飼えないし…。こうしてまた触れ合えることができて本当にうれしい!また連れてきてくださいね」
と
「以前のように犬と触れ合いたい」との想いを叶えた今回のLF事例。
普段のホーム生活では、なかなかお見かけすることのないA様の豊かな表情も拝見でき、思い出に残るような楽しいひと時をお過ごしい
続きを読む
ライフフォーカス
2025/02/21
"Life Focus"事例紹介 ~コーヒータイムで広がる笑顔~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーの道合です。
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、あるご入居者が、ティータイムにご自
コーヒーメーカーでたっぷりのコーヒーを淹れてくださったS様。
「お砂糖とミルクは入れますか?」
「今日は冷えるから、たっぷり注いであげましょう」
と、たくさん並べたカップに、手際よく注いで
コーヒーの芳醇な香りがあたり一帯に広がり始めると、ご入居者が笑顔で集まっていらっしゃいました。
「はい、コーヒーをどうぞ!ゆっくり飲んでいってね」
「あら?うれしいわ。いいの?ありがとう!
皆さまにコーヒーをお出ししたあと、ご自身も淹れたてのコーヒーでホッとひと息。
「はぁ…、やっぱり美味しいわ。皆さんとの会話も弾んで楽しかった。またやりたいわ」
と、満足そうな笑みを浮かべて
かつてのご経験を生かしてコーヒーを提供することで、周りのご入居者から感謝の言葉を受け取り、心温まるひと時を満喫されたS様。満ち足りた笑顔に、精神面の活性や自己肯定感の高まりが感じられたご様
続きを読む
ライフフォーカス
2024/11/03
"Life Focus"事例紹介 ~大好きなうなぎをもう一度~
皆様、こんにちは!
ライフマネージャーの國分です。
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、あるご入居者の「大好きなうなぎをま
今回の取り組みのきっかけとなったのは、こちらのご入居者の「大好きだったうなぎ。また食べたいわ…」とのひとことでした。
お話をうかがうと、昔からうなぎが大好物で、お祝い事の時やご友人、ご家族
ホームではお部屋で過ごされる時間が多いこちらの方ですが、「今度、うなぎを食べに行きませんか?」とお誘いしてみると「うん、行く!」と、即答。
満面の笑みをお見せくださいました。
そこでPAは
あまりのボリュームに、ご本人は少し圧倒されたご様子で「わぁ、すごい…」と、目を丸くされていましたが、「頂きましょう!」と、すぐに笑顔に。
実はこちらのご入居者は食が細く、ホームでのお食事は残されてしまうことも少なくありません。
しかし…。やはりうなぎは別格でした。
「美味しい!久しぶりに食べた」と、時間をかけてゆっくり召し上
続きを読む
ライフフォーカス
2024/08/04
"Life Focus"事例紹介 ~ご夫婦の想い出をたどる一日~
皆様、こんにちは!
当ホームにおける"Life Focus(LF)"の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回はあるご入居者の、大切なご主人との想い出をたどる一日をサポートしたケースを
お墓参りの後、ご昼食で訪れたのは、お二人が挙式された想い出の場所『明治記念館』。
緑豊かな明治神宮外苑の一角に佇み、約1,000坪の広さを誇る庭園は、見渡す限りの青空と緑が広がっていました
手入れの行き届いた芝生を眺めながら、ご入居者は「あぁ、結婚式の場所だわ…」と、こみあげてくるご主人との想い出をかみしめていらっしゃいました。
レストランへは、ご本人のたってのご希望により、ご自分の足で階段を上って入店されました。
今日の日のために、作業療法士(OT)と日々のリハビリに取り組んでこられたご入居者。
この日もOTのサ
訪れた和食レストランもまた、ご家族とたびたび訪れていらした想い出の詰まった場所とのこと。
お店の前で、再来の記念撮影をさせていただきました。
手の込んだ季節の味覚御膳に舌鼓を打ちながら、ご家族団らんのひとときを楽しまれました。
皆様の会話が弾み、笑い声が広がる中で、ホッと安らぎに満ちた表情を浮かべていらしたご入居者。
きっと、ご
ご紹介してまいりましたように、当ホームではご入居者の想いに深く寄り添い、LFの取り組みをとおして、ご家族とのかけがえのない時間を紡いでいかれるようご支援しております。
最後までお付き合い
続きを読む
ライフフォーカス
2024/07/19
"Life Focus"事例紹介 ~ふるさとの味で祝う誕生日~
皆様、こんにちは!
当ホームにおける"Life Focus(LF)"の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、あるご入居者の「誕生日を懐かしの郷土料理で祝いたい」とのご希望を叶えた
店内は、三重県産材のスギやヒノキのぬくもりのあるしつらえで、初めて訪れてもどこか懐かしく、落ち着きを感じさせる雰囲気が漂います。
店員さんにお話しをうかがうと、こちらで働くほとんどの方が三
お待ちかねの海鮮手ごね寿司が運ばれてきました!
「美味しそう」と、飛び切りの笑顔をお見せくださった奥様。
「私どもが食べていたものよりも彩りがあって、きれいですな」とご主人。
地酒が届くと、思わず目じりを下げたご主人!
その名も『鉾杉』
蔵元は、伊勢神宮のお膝もとである三重県多気郡多気町にあるそうで、ここは美酒の町としても知られているそうです。
「うん、これだね
懐かしい味に記憶が呼び戻されたのか、ご夫婦で三重にお住まいの時のことを、様々にお聞かせくださいました。
心温まるお話に、スタッフもぜひ三重を訪れてみたいと感じました。
日々、お二人に深くかかわってきたPAですが、この記念すべき日をご一緒にお祝いさせていただけたことに大変感銘を受け、今後はさらに、お二人に寄り添っていく決意を新たにいたしました。
今回のL
続きを読む
ライフフォーカス
2024/06/20
"Life Focus"事例紹介 ~懐かしの味に故郷を想う~
皆様、こんにちは!
当ホームにおける"Life Focus(LF)"の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、あるご入居者が慣れ親しんだ故郷の味をホームで再現し、懐かしい日々の思い
スーパーでは、ひとつ一つ、商品を吟味しながらカゴに入れていきます。
揃えた材料をみると、きりたんぽ鍋は炭水化物にタンパク質、それにビタミン類や食物繊維も豊富で、栄養バランスの良い優れた料理
ご入居前の在宅生活では、ご自身で調理されていらしたご入居者。得意料理をお伺いすると「煮物かしら…」とのこと。
きっと家庭的なぬくもりのあるお味付なのでしょうね。
いつかホームでもご披露いた
ホーム5階のラウンジで、きりたんぽ鍋作りが始まりました。
スタッフは作り方をご指南いただきながら、懐かしの味に近づけていきます。
「野菜は火が通りやすいように薄く切ってね」
「ハイ!こんな
ドキドキしながら味見をお願いするスタッフ。
コクリ、と頷いて「良いお味です」とのお墨付きをいただき、小躍りしそうなくらい喜んでいました。
それだけ一生懸命に作っていたということですね!
い
こうして完成したきりたんぽ鍋。フロア一帯にお出汁の良い香りが漂い、食欲が刺激されます。
早速、皆でいただきました。
「うん、この味…。懐かしいなぁ」
と、満足そうな笑みを浮かべながら、たく
==================================
ソナーレ・アテリア大泉学園ではご入居者がこれまでの人生で大切にしてきた想いや生活へのこだわりを、すべてのスタッフが共有
続きを読む
ライフフォーカス
2024/06/16
"Life Focus"事例紹介 ~相棒の一眼レフカメラを携えて~
皆様、こんにちは!
当ホームにおける“Life Focus”(LF)の取り組み事例をご紹介するこのシリーズ。
今回は、LF活動にてご自慢の一眼レフカメラで写真撮影を楽しむ機会をご提供し、
ローズガーデンに到着すると、早速、愛用のカメラを取り出して撮影開始です!
「いやぁ!きれいなバラだね」と、被写体の多さに少々興奮気味のご様子。
普段、あまり花に関心を示さないスタッフも、園
続くもう1枚のお写真は、スタッフがどうしても撮っていただきたいとリクエストした、ピンクのバラです。
「うまく撮れるかわからないけど、頑張ります」と、控えめなお言葉とは裏腹に、風に揺れながら
ふと、バラの近くに一羽のハトが舞い降りてきました。
ご入居者はすかさずカメラを構えられ、パシャリ!
動きのある被写体を鮮明に撮る技術にも、思わず感心させられました。
あっという間に2時間近くが経過し、そろそろホームに戻る時刻となりました。
短い滞在時間でしたが、お好きなことに集中されているご入居者の表情はいつにも増して生き生きとされ、意欲に満ち溢れてい
==================================
ソナーレ・アテリア大泉学園ではご入居者がこれまでの人生で大切にしてきた想いや生活へのこだわりを、すべてのスタッフが共有
続きを読む