(株)

ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2024/10/21 お料理教室 ~10月編~ 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、10月のお料理教室をご紹介いたします。 今回のメニューは、ハロウィーンにちなんだ『かぼちゃのババロア』。 ご入居者の皆様は、 「かぼちゃのスイーツなんて珍しいわね」 「どんな味がするのかな?」 と、興味津々なご様子。 今回も、 お待ちかねの試食タイムでは、 「かぼちゃのまろやかな風味がいいわね」 「秋を感じるわ」 と、大変ご好評いただきました。 「いつも珍しいものがいただけてうれしい」 と、おっしゃるこちらのご入居者。 大のスイーツ好き、とのことで 「生クリーム、もう少し絞りましょうか?」 と、お勧めすると、 「いいの?嬉しいわ! こちらの方は、お仲間とご一緒にフルーツをトッピング。 「昔はこんなおしゃれなもの、あまりなかったのよ」 「そうね。フルーツも好きなだけ乗せていいなんて、嬉しい」 と、にこやかにお話されて 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/16 秋の移動洋服販売会 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、先日開催した『秋の移動洋服販売会』の模様をご紹介いたします。 当ホームで初の試みとなった本企画。 外部の訪問衣料販売業者の協力により、実現しました。 当日は、1階のエントランスラウンジに特設会場が設けられ、ブラウスにスラックス、カーディガン、インナ 「この色がいいけど、どうかしら…」 「いいじゃない?あなたにピッタリよ。私のはどうかしら?」 「よくお似合いよ」 と、ご入居者同士で仲良くお似合いの洋服を選び合ったり、 「これはちょっと派 こちらの方は、 「やっぱり日本製がいいわね」 と、じっくりと吟味された末に、素敵なブラウスを選ばれました。 「見るだけでもいい?」 そうおっしゃっていたこちらのご入居者。 「このパジャマ、可愛いですね」 と、お気に入りの品を見つけ、ウキウキとした表情を浮かべながら購入されていました。 こうして、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/08 お料理教室 こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、9月に行われたお料理教室の様子をご紹介いたします。 毎月実施しているこのお料理教室。 今回のメニューは、季節のスイーツ「モンブラン」です。 皆様には、スポンジケーキの上に思い思いのデザインで、マロンクリームをデコレーションしていただきました コーヒーと一緒に召し上がった、こちらのご入居者。 「昔よく喫茶店に行っていたのを思い出したよ」 と、教えてくださいました。 こちらの方は「もうひとつ食べたいくらい、おいしい!」と、嬉しそうにお話してくださいました。 栗の風味が豊かで、秋の到来を感じさせるモンブラン。 「コーヒーによく合う」「甘すぎなくて美味し 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/10/07 秋の自然散策 皆様、こんにちは! ライフマネージャーの國分です。 今回は、ホーム近隣の『牧野記念庭園』へ、ご入居者をご案内した様子をご紹介いたします。 長かった夏の暑さがようやく落ち着き、お散歩日和と ご入居者ははじめ、真っ赤な花々が群生する姿に 「わあ、すごい…」 と、少し圧倒されたご様子でしたが、しばらくすると 「きれいね…。こんなにたくさん、すごいですね」 そうおっしゃいながら、瞳 雲の形や空の色、咲く花や木々の葉の色などに、秋の気配を感じるようになりました。 年々短くなる秋。 積極的にご入居者の皆様を散歩にお誘いし、好季節を満喫していただきたいと思っています。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/09/24 いきいき地域活動! ~敬老会編~ 皆様、はじめまして! ライフマネージャーの國分と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、先日当ホームで開催した、地元町内会との合同イベント『敬老会』の様子をご紹介いたします。 続いてのご登場は、同じく大泉落語研究会の『狢家 おと姫』さん。 落語特有の表現力や話術に、皆様はクスクス笑いを連発。リズム感ある口調で始終会場を沸かせていました。 最後は、うっちーとその仲間の『神田 連陽』さん。 メリ、ハリ、ツッコミ、謡い調子といった講談独特のリズムや語り口調で観客を惹きつけます。 皆様は熱心に聴き入り、終演後は納得の表情で盛大な拍 こうして、地域の皆様のご支援により、大盛況のうちに幕となった今年の『敬老会』。 「皆さんお上手で、本当に楽しかった!」「ぜひ、また呼んでほしい」 などと、ご入居者に大変ご好評いただきました 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/08/14 搾りたてのソフトクリーム、召し上がれ!  皆様、こんにちは! 連日、うだるような暑さがつづいておりますが、お障りなくお過ごしでしょうか? 当ホームでは、ご入居者の皆様に一服の涼をお届けしようと、おやつの時間に“ひんやりデザート”を お味は、バニラ、チョコそれにストロベリーの3種類。 「おや?ソフトクリーム?いいねぇ、ひとつもらおうか」 「子供や孫が大きくなってからは、あんまり食べる機会がなかったわね」 「今日も暑いか 皆様は、搾りたてのソフトクリームに舌鼓! どなた様も満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。 一番人気は、やはりバニラ。“Simple is best!”なのだそうです。 「ひんやり、のど 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/25 開催!フラワーアレンジメント教室 皆様、こんにちは! 今回は、当ホームで開催している『フラワーアレンジメント教室』をご紹介いたします。 毎月、外部の講師をお招きして本格的に開催している本教室。 長くお花を嗜んでいらした方 本日の花材は、夏の旬の花『向日葵』に、涼し気なブルー系と白系のお花を混ぜて、さわやかなイメージにまとめています。 あるご入居者は「夏といえば向日葵よね。私の田舎では、畑一面に咲いていたわ… 完成した作品を愛でながら、穏やかな笑みを浮かべる皆様。 「お花っていつまで見てても飽きないわよね」と、とても幸せそうでした。 当ホームでは、このほかにも様々なアクティビティを毎日開催しております。 『陶芸教室』や『水墨画教室』など、男性ご入居者に人気のアクティビティもございます。 これからもご入居者の暮らしに楽し 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/20 居酒屋訪問記 ~大衆文化に親しむ~ 皆様、こんにちは! 駅前繁華街になくてはならないお店のひとつに「居酒屋」があります。 居酒屋は、地域の人々の暮らしに欠かせない『大衆文化』を象徴するような存在であり、今や、日本を訪れる外 さて、お待ちかねのご注文の品が運ばれてきました。 こちらは、揚げたての串揚げ定食。おろしやタルタルのソースが添えられ、小鉢もついてなかなかのボリュームです。 「わぁ、おいしそう!」 と、満 こちらは懐かしの中華そば。 「ラーメンはやっぱり醬油味よね。アツアツがうれしいわ!」 と、ひと口スープを召し上がり、納得の表情を浮かべました。 大きなチャーシューもおいしそうです。 さぁ、 いつもと違う雰囲気の中でお楽しみいただいた今回の居酒屋女子会。 皆様からは 「お店ならではのメニューがおいしかった!」 「雰囲気も味のうちよね。楽しかったわ」 とのご感想が寄せられ、本日の 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/07/07 短冊に願いを込めて ~七夕行事~ 皆さま、こんにちは! 梅雨明けの発表を待たずして連日の猛暑続きで、早くも熱中症への警戒が必要な時期となりましが、お変わりなくお過ごしでしょうか? 夏の風物詩といえば七夕。 当ホームではこ 皆さまの短冊やたくさんの飾りをつけて、さらさらと揺れる七夕飾りは、フロアに心地よい清涼感を生み出してくれました。 「懐かしいわね…」 笹を見上げながら、ポツリとつぶやかれたご入居者。 遠い こちらはご夫婦お揃いで記念撮影。 ご主人の願い事は「楽しく過ごせるように」、奥様は「元気になりますように」。 お二人の願いがきっと、届きますように。 「皆さまの願い事が叶い、この先もずっとソナーレ・アテリア大泉学園で、楽しみの多い毎日を健やかにお過ごしいただけますように…」 私の(ちょっぴり欲張りな)願い事も、祈りを込めて飾り付けました 続きを読む
ソナーレの暮らし 2024/06/10 満喫!初夏の日帰り旅行『川場田園プラザへの旅』~後編~ 皆様こんにちは! 今回は、前回に引き続き、日帰り旅行『川場田園プラザへの旅』の後編をお届けいたします。 プラザ内のレストランで地場の食材を使ったお料理を堪能されたご一行は、食後のフリータイ また別のあるご入居者は、スタッフとご一緒に園内を散策され、自然豊かな環境の中で普段は味わえない時間を満喫されていました。 「こんなに広いところは久しぶりよ。緑がきれいね…」 と、生き生きと こちらは、仲良く寄り添うご入居者とスタッフ。晴れやかな笑顔がとても印象的でした。 何やら楽しそうに会話を弾ませています。 …いったい何の話題でしょうか?ちょっぴりうらやましい…。 あふれる新緑に爽やかな風、おいしいお食事とおいしい空気を満喫した川場の旅は、これで終了となりました。 今回の日帰り旅行も、ソナーレ・アテリア大泉学園の大切なイベントのひとつとなりました。 続きを読む

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31