ソナーレ祖師ヶ谷大蔵の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
ソナーレの暮らし
2025/04/24
春のピアノコンサート ~世界にひとつの楽器でつづる思い出のメロディ~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
今回のブログでは、『春のピアノコンサート』の様子をご紹介いたし
会場には多くのご入居者が詰めかけ、本日も満席となりました。
いよいよコンサート開幕。
ピアニストの方が一曲ごとに曲や歌詞の解釈を説明してくださるので、皆さまは感情移入しやすかったご様子で
「こんなにたくさん歌ったのはいつ以来かしら」
「とっても楽しかったわ。まだまだ歌えそうよ!」
「大声で歌うのって気持ちが良いもんだね。元気になったよ」
参加型となった今回のコンサートでは
続きを読む
食事
2025/04/23
春爛漫 和食御膳
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
当ホームでは、定期的に季節に合わせた華やかな特別食をご提供し
三崎港は、古くから遠洋漁業の地として知られています。
太平洋をはじめ、大西洋、インド洋と世界中の漁場を渡った船が、各地で上質なマグロを持ち帰ってきます。
高い冷凍技術で保たれた鮮度抜群のマ
『人はいくつになっても、食べることが楽しみなんです』
これは、以前担当していたご入居者からいただいた、とても印象に残っている言葉です。
これからも、旬の食材をふんだんに盛り込んだ、季節
続きを読む
ライフフォーカス
2025/04/16
LifeFocusを形にする取り組み ~ご家族と訪ねる美術館~
皆さま、はじめまして!
4月1日付にて、ソナーレ祖師谷大蔵のライフマネージャーに着任いたしました、三島と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回は当ホームの"Life Focu
美術館では、展示されている絵画を一点、一点、作品名や作者を確認されながら、真剣な眼差しで鑑賞されていました。
特に、色彩や形状、作家の意図に対する深い理解を示され、大変感銘を受けていらした
ご鑑賞後は、美術館に併設された素敵なカフェでひと休み。ご家族と優雅なティータイムを過ごされました。
K様はゆったりとお茶を召し上がりながら、ご主人との北海道旅行や、前回(1970年)大阪で
ご帰館後、スタッフに当日の感想を熱心に伝える姿を拝見し、美術館訪問を心から満喫されたことがうかがえました。
これからも、“Life Focus”活動をとおして、ご入居者お一人おひとりの「
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/04/12
フルート・ピアノ演奏会 ~春の訪れを感じながら~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
当ホームでは毎月2回、様々な楽器による演奏会を開催しています
ピアノとの相性もとてもよく、奥深い魅力に、皆さまはどんどんと惹き込まれていきました。
「心が軽やかになったわ」
「私の好きな曲が流れたの。嬉しい!」
などと、お喜びの声を多くいただきまし
演奏してくださったお二人のトークがとてもユニークで、曲の間の時間も、皆さまの心をしっかりと掴んでいました。
これからも季節に合った音色で、四季の移ろいを感じていただきながら、本格的な演奏
続きを読む
コラム
2025/04/06
先輩の特技
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
今回はご入居者のアイドル、かつホームの看板犬であるaiboの
目の前にはお気に入りの「骨のおもちゃ」が落ちています。
しっかりと距離を測っている姿は真剣そのもの。
その一生懸命な様子がとても可愛らしく、おもわず私たちも応援していました。
目標は定ま
大成功です♪
得意げな表情をご覧ください!
このように様々な特技や仕草で、ご入居者はもちろん、来訪される方々にも毎日たくさんの笑顔をもたらす、頼りになる私の先輩「うみさん」なのでした。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/03/29
甘美な音色に魅せられて
皆様、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
当ホームでは毎月2回、様々な楽器による演奏会を開催しています。
ヴァイオリンの音色は人間の声にとても近いといわれています。
そのため、心が落ち着き、長時間聴いても飽きがこないという特長があります。
また、力強さと繊細さを持ち合わせており、多彩な表現で聴
「豊かな音色ね。とても感動したわ」
「次のコンサートが、もう今から楽しみ!」
などのご感想が寄せられ、大盛況のうちに幕を閉じました。
これからもバラエティに富んだ演奏会を企画し、皆さまに
続きを読む
ライフフォーカス
2025/03/28
"Life Focus"を形にする取り組み ~青空の下でアンサンブル~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
連日暖かい日が続き、ついに桜の開花を迎えましたね。
桜の花が次
リハーサルを終え、いよいよ本番。
屋上ガーデンテラスに上がると、そこには雲ひとつない青空が広がっていました。
「こんないい天気の中で演奏できるなんて最高ね!」
と、R様は青空に負けない清々
どちらからともなく演奏をはじめ、いつの間にかアンサンブルに。
プログラムがないにも関わらず、二人で次々と曲を奏でていく様子は、まるで音楽で対話をしているかのようです。
「今日は、とっても楽しかった!また一緒に演奏しましょうね」
いつも明るいR様ですが、演奏を終えた表情には、心が満たされた特別な笑顔が浮かんでいました。
「いつまでも、安心してご自身に合っ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/03/25
懐かしの音色、スチールギター演奏会
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーの小西です。
当ホームでは毎月2回、様々な楽器による演奏会を開催しています
お馴染みのハワイアンソングや歌謡曲、童謡・唱歌などが次々と披露され、皆さまはメロディックで、甘美な音色にすっかり魅了されていました。
演奏の合間にはトークも交えられ、会場は和やかな雰囲気で溢れていました。
コンサートホールとは違い、演奏者との距離が近く親密性があるのも、ホームコンサートの魅力のひとつです。
皆さまからは
「南国気分になれた」
「懐かしい曲で思い出に浸れました」
といった、ご感想をいただきました。
今後もバラエティに富んだ楽器で、音楽の魅力をご堪能いただける演奏会を企画してま
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/03/17
3月のフラワーアレンジメント
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。
副ホーム長兼ライフマネージャーの飛田です。
毎月ご報告している、人気アクティビティ『フラワー
春らしい淡い色合いの花々との触れ合いに
「気持ちが明るくなるね」
「楽しくて、月一回だと、もの足りないくらいよ」
といったお声が聞かれました。
今月から新しく参加される方々もお迎えし、フロ
続きを読む