ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
2025年5月の記事
ソナーレの暮らし
2025/05/26
Night concert ~夜を彩るフルートの響き~
こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
当ホームでは、ご入居者の皆さまに、夕食後からお休み前の時間を充実してお過ごしいただけるよう、毎晩、ナイトアクティビティを実施しています。
今回
照明を落とし、昼間とはまた違った静けさに包まれた会場は、まるで音楽ホールのような落ち着いた雰囲気に。
皆さまは、これから繰り広げられる音楽の世界観に期待を高めていらっしゃいました。
クラシックの名曲から、懐かしの唱歌、日本の四季を感じさせる風情豊かなメロディまで、幅広いジャンルが披露されました。
唱歌では、思い出の曲を口ずさまれながら、目を閉じて遠い日に思いを馳せる姿
フルートの澄んだ音色は夜の静けさと相まって、まるで夢の中にいるような心地よさを演出してくれました。
ご参加者お一人おひとりがその魅力に心奪われたように、じっと聴き入っていらっしゃいました。
コンサート終了後、
「フルートの音色が心に響きました」
「夜の静けさに響く音色が、とても幻想的でした」
「贅沢な時間でした。次回のコンサートも楽しみです」
と、皆さまは輝くような笑顔を浮か
続きを読む
ライフフォーカス
2025/05/14
"Life Focus"を形にする取り組み ~薔薇が紡ぐ、心の再生~
こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
今回ご紹介する"Life Focus"(LF)を形にする取り組みは、あるご入居者が、薔薇にまつわる思い出の地を久しぶりに訪れたケースを紹介しま
迎えた当日。幸い天候に恵まれ、朝から抜けるような青空が広がりました。
訪れた薔薇園は、今、まさに見ごろ。
一歩足を踏み入れた瞬間、目の前に広がったのは、色とりどりの薔薇が咲き乱れる夢のよう
「夫婦で庭園をお散歩して、ふたりでベンチに腰掛けて、のんびりお茶を飲んだひととき。そんなささやかな思い出が、今では何よりの宝ものです」
と、遠い日に思いを馳せながら、感慨深い表情でおっしゃ
帰路の車中にて
「今日は行くことができてよかったです。また、来年も観に行きたいです」
と、満ち足りた笑顔でおっしゃいました。
薔薇にまつわる思い出の地を訪ねた今回のプラン。
S様は、咲き
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/13
カーネーションに感謝をこめて
こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
5月11日の「母の日」にあわせ、ご入居者の皆さまに日ごろの感謝をお伝えする、毎年恒例のイベント『スイーツバイキング』を開催いたしました。
各種
そして、こちらも恒例!シェフ手作りの大型デコレーションケーキの登場です。
真っ赤なイチゴでカーネーションとハートをかたどったデザインが、皆さまの注目を集めました。
「どれもおいしそうで、迷っちゃうわ」
「ショートケーキが好きだから、これにします!」
皆さまは瞳を輝かせながら、お好きなスイーツを選んでいらっしゃいました。
上はエプロン姿を披露したスタッフ。少し小さそうですが、なかなかお似合いです(笑)。
「こちら、お取りしましょうか?」
「そうね。これもお願いね。これは何かしら?」
「ドラゴンフルーツですね
こちらはホーム長がご案内中。
「たくさん召し上がってくださいね」
「上品な甘さで、おいしい!」
「これならいくらでも食べられちゃう」
と、笑顔の花がいたるところで咲いていました。
さらに感謝の想いを込めて、お一人おひとりにカーネーションをプレゼントいたしました。
お花を手にされた皆さまは穏やかな笑顔をお見せくださり、会場一帯が温かな雰囲気に包まれました。
イベント終了後には
「とても楽しかったです。またやってください」
「お花ありがとう。大切に飾ります」
といったありがたいお言葉もいただき、スタッフ一同、今後の励みとなりました。
これか
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/11
小さな芽がつなぐ、ガーデニングの輪 ep.3
こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
今回は、以前のブログでご紹介した当ホームのガーデニング活動の、その後の様子をお届けいたします。
昨年末、ご入居者の皆さまから、また野菜などを育
その日以降、ご入居者のお力添えをいただき、日々の手入れを欠かすことなく行ってきた甲斐あって、春の訪れとともにぐんぐんと葉を伸ばしてきました。
そして、気温が安定し始めた4月中旬ごろ、いよい
「こちらの株がよさそうだから、収穫しましょう」
「根本は土がついているから上の方を採ってね」
など、お互いに声をかけ合いながら収穫していきます。
獲れたてを、その場でサラダにして召し上がっていただきました。
「やっぱり採れたては、みずみずしくておいしいですね」
「味が濃いわね」
「手塩にかけて育てた野菜だから、味も格別!」
などと、大好評!
野菜本来の甘みと豊かな風味をご堪能いただけたご様子で
「5月には夏野菜を植えないとね」
と、次なる栽培計画も進展中です。
いかがでしたか?
今後も、育てる楽しみを採り入れながら、ご入居者の日課として、これまでのご経験をお役立ていただける活動
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/06
調理アクティビティ vol.1~みんなで協力しながらつくる!パンケーキ~
こんにちは。
作業療法士のYです。
今回お届けするのは、先日開催した調理アクティビティの様子です。
ご参加いただいたご入居者が2チームに分かれ、もちもちのパンケーキをつくりました。
まず
おひとりずつ順番に、混ぜていただきました。
ダマにならないように、丁寧に…。
つぎに、ホットプレートで生地を焼いていきます。
お玉で上から落とすようにして丸い形を作ります。
「裏返してもいいかな?」
「もう少し焼いたほうがいいんじゃない?」
と、ご入居者同士で相談される姿も。とっても楽しそうです。
甘~い香りが、フロア一帯に広がりました。
同時進行で、パンケーキを焼きながらトッピング用のフルーツをカット。
役割分担しながらチームプレーで完成を目指します!
こんがりと、おいしそうに焼きあがったパンケーキ。
大小さまざまな形になりましたが、手づくりならではの“味”があります!
最後は、それぞれお好みの飾りつけをして完成。
いざ、実食です!
どれもとてもおいしくできました!
「息子が子どものころ、よく作ったのよね」
「パンケーキを焼くなんて、何十年振りかしら?」
昔を懐かしむお声も聞かれました。
「みんなで作るのも楽しいわね
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/05/01
5月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのSです。
いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。
風にそよぐ木々の緑もまぶしい好季節となりました。
今回のブログで
11日の「母の日」には、日ごろの感謝を込めてお贈りする、恒例の『スイーツバイキング』を予定しております。
各種手作りケーキをはじめ、プリンや和菓子など、バラエティーに富んだスイーツをご用意
20日の夜は、『フルートコンサート』を開催。
ご夕食後のリラックスタイムを、フルートの豊かな音色でお愉しみください。
このほか、作業療法士監修の癒しのプログラムや、お仲間同士で集う『ナイト
今月のブランド食材の日には『初鰹お楽しみランチ』や『東京湾沖 伊佐木料理』など調理長が厳選した旬の食材をふんだんに使った、特別メニューをお届けいたします。
黒潮に乗って北上する初鰹。
まだ
続きを読む