ソナーレ駒沢公園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
ライフフォーカス
2025/10/09
今、再びあの夏へ ~地域とのつながりを支える"Life Focus"~
皆さま、こんにちは。ライフマネージャーのKです。
今回ご紹介する“Life Focus”の取り組みは、通いなれた地元のお祭りへの参加を叶え、ご家族や地域の方々との心温まるひとときを過ごされ
当日は浴衣のお支度に少し戸惑われる場面もありましたが、スタッフはユマニチュード®の技法を取り入れ、役割を分担しながらお声かけや歌、手拍子などで安心していただけるよう工夫しました。
すると穏
浴衣姿をご自身で鏡に映されたK様。
「とてもお似合いです、素敵ですよ」
とお声をかけると、手を叩きながら輝くような笑顔を見せてくださいました。
髪を整え、お化粧を終えると、その表情はまる
お祭り会場に到着すると、K様の姿を見かけられた懐かしいお顔ぶれが、次々と駆け寄ってきました。
ご子息やお孫様、そして地域の方々からも
「おかえりなさい!待ってましたよ」「お元気そうで何より
これからも、K様が大切にされてきた“人とのご縁“を大切に、いつまでも変わらぬ交流を育んでいかれるよう見守ってまいります。
そして、日々の暮らしのなかで心身の健康を支えながら、穏やかで“その
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/18
実りの秋、感謝の敬老会
皆様、こんにちは。
ライフマネージャーのKです。
先日、ホームにて敬老会を開催いたしました。
今年は、日中のアクティビティでご入居者とスタッフが一緒に制作した作品パネルをエントランスラウ
開会にあたり、皆さまのご長寿をお祝いし、日頃の感謝を込めたご挨拶をお届けしました。
ご昼食にはスペシャルメニューをご用意。
お刺身や彩り豊かな前菜、そしてメインには料理長自らが皆さまの前
午後からは、三味線奏者3名をお迎えしての演奏会。
力強くも繊細な音色が会場いっぱいに響くと、自然と手拍子が起こり、曲が終わるたびに大きな拍手が沸き起こりました。
懐かしい民謡のメロディーに
今年もこうして笑顔あふれる敬老会を開催できたことを、スタッフ一同大変うれしく思っております。
これからも皆さまが健やかに、そして心豊かにお過ごしいただけますよう、私たちも精一杯サポートして
続きを読む
コラム
2025/09/03
自分らしい暮らしへの歩み vol.2 ~My Own Steps~
こんにちは。ライフマネージャーのNです。
前回に続き、長い入院生活を経て少しずつご本人らしい日常を取り戻されたご入居者の様子をお届けいたします。
vol.1では、ベッドから車椅子へ移るこ
◆ 生活リズムの見直し
上のデータは「ライフリズムナビ®+Dr.」で可視化したある日の生活状況です。
グラフ中央が深夜0時。青い部分が睡眠時間を示しています。
日中は活動的に過ごされ、1
◆ ナイトアクティビティの効果
夜間の睡眠をより良いものとするため、ナイトアクティビティにお誘いしました。
はじめてご参加いただいたのは「足湯」です。
足湯は副交感神経を優位にし、心身を
◆ 社交の広がり
ナイトアクティビティをきっかけに、ほかのご入居者からお声がけいただく機会が増えました。
その後は麻雀を一緒に楽しんだり、談笑したりする場面も見られるようになり、交流の輪
◆ 「歩きたい」という意欲
次の変化は「歩けるようになりたい」という強いお気持ちの表れでした。
作業療法士と歩行練習を始めると、1日1回では物足りず、「歩行サークルを持ってきてください」
◆ データに表れる変化
再びライフリズムナビで生活を確認すると(上のデータ)、日中のアクティビティと交流によって夜は深く休まれ、体動は減少。お手洗いも安全に済ませられるようになっていまし
続きを読む
コラム
2025/09/01
自分らしい暮らしへの歩み vol.1 ~My Own Steps~
こんにちは。ライフマネージャーのKです。
当ホームには、長い入院生活を経て、少しずつご本人らしいライフスタイルを取り戻されたあるご入居者がいらっしゃいます。
その歩みを、今回からシリーズ
青色の部分は「横になっている時間」を示しています。
これにより、ほぼ一日中ベッド上で過ごされていたことがわかります。
◆ ご家族との再会が転機に
当ホームは24時間ご来訪が可能なため
青い部分が大きく減り、ベッド上で過ごす時間が短くなったことが分かります。
ご本人はグランドダイニングで皆さまと一緒にお食事をとり、活動的な時間を持てるようになってこられました。
もちろん
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/31
9月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのNです。
9月に入りましたが、まだ残暑の厳しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、9月の『アクティビティ』と『献立』をご案
9月15日には、「敬老会」を開催いたします。
ご入居者のご長寿をお祝いし、日頃の感謝を込めて「三味線演奏会」を企画いたしました。
魂に響く邦楽のすばらしさをご堪能ください。
また、ナイト
今月は、旬の里芋やしめじなど、秋の味覚を採り入れたお料理の数々をご用意しております。
夏から秋への移ろいを感じるこの季節。
旬の食材を味わいながら、日々をお楽しみいただければと思っています
続きを読む
コラム
2025/08/26
お二人部屋のご紹介 ~おふたりの時間をこれからも~ part2
皆さま、こんにちは。
副ホーム兼ライフマネージャーのUです
前回に続き、お二人部屋のご紹介をいたします。
お部屋に入ると、まず目に入るのは広々としたリビングルーム。
お二人でテレビをご覧
洗面台は2か所設えられており、ご夫婦でのご入居の際にも、それぞれが気兼ねなくご使用いただけます。
奥のお部屋は寝室としてご利用いただけます。
ベッドの配置は自由にアレンジ可能で、朝は東向きの窓からの陽射しがやさしく差し込み、自然と心地よい目覚めを迎えていただけることでしょう。
また、
続きを読む
コラム
2025/08/25
お二人部屋のご紹介 ~おふたりの時間をこれからも~ part1
皆さま、こんにちは。
副ホーム兼ライフマネージャーのUです。
いつもソナーレ駒沢公園のブログをご覧いただきありがとうございます。
晩夏とはいえ、まだ当分この暑さは続きそうですが、お障りなく
さて、お部屋へは、その反対側の廊下を進んだ先―。
313号室が今回のご案内対象となります。
室内のご案内は、次回のブログへと続きます。
どうぞ、お楽しみに!
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/10
Keys of Tranquility ~癒しのピアノコンサート~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのNです。
今回は、先日ホームで開催されたピアノコンサートの様子をご紹介いたします。
この日は、地元目黒区の「芳窪町会」による演奏会。
あいにくの
やがて、軽やかなピアノの音色とともにコンサートが始まりました。
奏者は時折、客席の皆さまと目を合わせながら、柔らかな空気を紡いでいきます。
手拍子でリズムを刻む方、そっと目を閉じ音に身を
“楽器の王様”とも呼ばれるピアノ。
奏者のアレンジによって、クラシックからポピュラーまで幅広いジャンルの音楽が響き渡りました。
終演後には、大きな拍手とともにアンコールの声も上がり、奏者
音楽がもたらす温もりは、日々の暮らしに豊かな彩りを添えてくれます。
次回もまた、皆さまと心を通わせる時間を楽しみにしております。
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/31
8月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのNです。
夏本番を迎え、日差しの強い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、8月の『アクティビティ』と『献立』についてご案内いた
8月30日には、毎年恒例の『納涼祭』を開催予定です。
あちらこちらから太鼓の音色が響くこの季節、今年もホームで季節を感じていただけるよう、趣向を凝らした企画をご用意しております。
お祭りな
8月は、夏野菜、果物、魚介類など、多くの食材が旬を迎える季節です。
太陽の恵みをたっぷり受けた野菜には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、夏バテ予防や健康維持にも効果的。
また、果物
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/25
感謝・感激!~人生最高の誕生日~
皆さま、こんにちは!ホーム長の湯川です。
私ごとではありますが、今月、誕生日を迎えました。
その日は、私のこれまでの人生で忘れることのできない、かけがえのない一日となりました。
今回は、そ
着いた先はグランドダイニング。
なんと!
大勢のご入居者。そして、何やら嬉しそうなスタッフたちが勢ぞろいしています。
すると突然、皆さまからのサプライズが…!
“HAPPY Birth
ご入居者の皆さま、ご家族の皆さまに「このホームを選んでかった!」と思っていただけるように。
そして、この先も人生を愉しまれ、ご自身らしく健やかにお過ごしいただけいるよう、これからも力を尽く
ひとつ年を取り、私はまたひとつ、人生のレベルアップをしました。
ソナーレ駒沢公園ホーム長として、最高のスタッフとともに感謝と笑顔があふれるあたたかいホームを目指してまいります。
ご入居者
続きを読む