ソナーレ・アテリア大泉学園の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
ソナーレの暮らしの記事
ソナーレの暮らし
2025/09/30
10月の『アクティビティ』と『献立』のご紹介
皆様こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
今回は、当ホームでの10月のアクティビティと献立をご紹介いたします。
■ アクティビティのご案内
10日(金)と24日(金)には、毎月ご好評をいただいているお料理教室を開催いたします。
今月のテーマは「モンブラン」。
スポンジケーキの上に、お好きなだけクリームを絞っていただき、ご自分だ
月に2回開催している特別メニュー「フェリチタ(Felicità)」は、イタリア語で“幸せ”を意味します。
その名のとおり、食事を通じて皆さまに幸せなひとときを感じていただきたいという想いを
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/17
初開催!ナイトヨガで心身のリラックス
皆様こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
先日、当ホームでは初めての『ナイトアクティビティ』を開催いたしました。
ナイトアクティビティは、夕食後からお休み前のくつろぎの時間帯を活用
「眠くなってきた気がする」
「今夜はぐっすり眠れそうだね」
「私、途中で寝ちゃってたわ」
ヨガの最中にはそんなお声も聞かれ、ご参加の皆さまが心身ともにリラックスされているご様子が伝わって
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/02
躍動する夏! 納涼祭で阿波踊り
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
8月も終わり、気がつけばもう9月も半ばとなりました。
先日、当ホームでは毎年恒例の『納涼祭』を開催いたしました。
この日は体温を超え
「あら!かわいい!」
先頭を舞う小さなお子さまたちに声援が飛び交い、女性陣の、腰を落とした低い姿勢で力強く踊る姿には「かっこいいねぇ」とため息が…。
男性陣のダイナミックな演舞には、自然と
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/01
9月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
いつもソナーレアテリア大泉学園のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログでは、9月のアクティビティと献立の予定をご紹介
毎月第2・第4金曜日に開催している「お料理教室」。
先月ご好評をいただいたソフトクリームづくりを、9月も引き続き実施いたします。
16日には、当ホーム初のナイトアクティビティを開催いたし
9月15日の『ソナーレフェリチタ』では、敬老の日に合わせて「天ぷらの盛り合わせ」をご用意いたします。
人気のエビをはじめ、さつまいもやかぼちゃなどの秋野菜を具材に採り入れ、見た目にも華やか
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/30
大人気!お料理教室 ~ひんやりソフトクリームで一服の涼を~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのMです。
毎月ご好評をいただいているお料理教室。
今回は厨房のスタッフが用意してくれた専用マシンを使って、皆さまと一緒にソフトクリーム作りに挑戦
スタッフが
「もしよろしければご一緒に作ってみませんか?」
とお声をかけると、
「いいの?やりたいわ!」
「ソフトクリームをぐるぐる巻くのって、一度やってみたかったのよ!」
カップを手に取
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/24
ホームリハビリのご紹介vol.6 ~ホワイトボード脳トレ&ロジックラボ~
皆さま、こんにちは。作業療法士(OT)のIです。
当ホームで実施しているリハビリサービスをご紹介するこのシリーズ。
第6回となる今回は、作業療法士(OT)が取り組んでいる「ホワイトボード脳
内容はその時々で変化します。
「古今東西〇〇といえば」といったテーマで思い出話を引き出す回想法的なセッションや、謎かけを使ったクイズなど、頭をひねりながら楽しんでいただける工夫を凝らしてい
◆ ロジックラボ
さらに最近、新しい取り組みとして「LOGIQ LABO®」を導入しました。
これは、大型スクリーンを活用しながら、空間認知能力や情報読解力といった、これまでの脳トレでは
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/12
ひと筆ごとに夏が咲く ~提灯の絵付け体験~
皆さま、こんにちは。ライフマネージャーのMです。
ジリジリと肌を焼くような真夏の暑さも今がピーク。
…とはいえ、まだしばらくは残暑がつづきますね。
そんな夏の思い出づくりに、当ホームでは
見本をじっくりと見つめ、細部まで丁寧に描き込む方。
思いのままに筆を走らせ、独自のアートを生み出す方。
どの提灯にも共通して現れたのは、みずみずしいスイカ。
「あなたのスイカ、すごくおい
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/20
ホームリハビリのご紹介vol.5 ~頭を柔らかく!OTの認知症予防プログラム
皆さま、こんにちは。作業療法士(OT)のIです。
当ホームで実施しているリハビリサービスをご紹介するこのシリーズ。
第5回となる今回は、私たちOTが取り組んでいる「認知症予防プログラム」に
たとえば、難読漢字に挑戦するプリントでは、
「この動物、こんな字を書くの?」「90年生きてきたけど初めて見た!」
と、新しい発見を楽しんでくださるご様子も。
また、計算プリントでは、実際
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/07/11
初夏の外出アクティビティ【後編】 ~上野の森を訪ねて~
皆さま、こんにちは!
ライフマネージャーのMです。
前回に引き続き、初夏の外出アクティビティとして実施した『上野の森』への日帰りの旅【後編】をお届けいたします。
午後からは、『国立西洋美
館内では、印象派の巨匠による作品や、時を超えて語り掛けてくるような彫刻作品などを、ゆったりとご覧いただきました。
「私、この絵知ってるわ!」
「この作者知ってる。この人のこの絵は有名だよね」
「こんなにすごいの、よく作れるわよね。本当にすごいわ!」
と、皆さまそれぞれの記憶や感性と対話しながら、作品の
続きを読む