(株)

ソナーレ祖師ヶ谷大蔵の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/07/01 プロ顔負けのワンツーパンチ! 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 今回は、大人気のアクティビティ『ボクササイズ』の様子をお届けい 続いては、個人でのミット打ちへ。 普段は穏やかで華奢な印象のN様。 ミットを向けられた瞬間、その優しい表情がキリっと変わり、真剣なまなざしに。 左、右と繰り出されるパンチの力強さは予想以上 今回も大盛況となったボクササイズ。 「楽しかったわ!こんなにスッキリしたのは久しぶりよ」 「まだまだ若い人には負けないよ」 「プロから褒められるなんて、嬉しいわ」 といったお声もいただき、 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/22 6月のフラワーアレンジメント 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 当ホーム人気アクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』。 幾重にも重なる、フリルのように繊細なトルコキキョウの花びら。 その姿はとてもゴージャスで、バラにも劣らぬ美しさを放っています。 鮮やかな黄色が目を引くオンシジュウムを合わせることで、より華 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/19 民族楽器に親しむ ~ディルルバ演奏会~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 当ホームでは毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催しています インドの民族衣装に身を包み、あぐらをかいて座りながら演奏するスタイルに、曲が始まる前から皆さまは興味津々。 会場がシンと静まり返るなか、静かに演奏が始まりました! 別名『ハート泥棒』とも このように、新たな音楽の魅力に出会えるのも、ホーム演奏会の楽しさのひとつ。 これからも、さまざまな民族楽器に触れながら、音楽で世界を旅するようなひとときを皆さまとご一緒できればと思っていま 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/18 紫陽花の候 partⅡ ~季節のカード作り~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 前回のブログでは、当ホームに咲くアジサイの様子をお伝えいたしま むずかしい技法を使うことなく、どなたでも可愛らしいカードが作れるとのことで、当日はたくさんの皆さまにご参加いただきました。 色を変えながらスタンプを重ねていくことで、アジサイの花が持つ複雑 アジサイの花が完成したら、思い思いのメッセージを書き込んでいきます。 なかには、可愛らしいカタツムリを乗せた方もいらっしゃり、お一人おひとりのオリジナリティあふれるカードが完成しました。 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/28 思い出をリクエスト ~クラリネット演奏会~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 当ホームでは毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催していま 演奏会が始まる前に、音楽がとてもお好きで、毎回の演奏会を心待ちにされているご入居者のT様から、 「クラリネットといえば、昔よく聞いていた曲があるの。どうしても聞きたいんだけど、プログラムに 「今日はリクエストした曲が聞けてとてもよかったです。いい思い出になりました」 「クラリネットはいろんな音が出るから、全然飽きないわね」 「わたしも今度、好きな曲のお願いしていいかしら?」 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/27 就寝前のお楽しみ ~ナイトアクティビティ~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 皆さまは、お休み前の時間をどう過ごされていますか。 その日の予 削り始めると色鮮やかな下地が現れ、感嘆の声があがりました。 「まぁ、きれい!」 「魔法みたいね!ふしぎだわ」 そこからは皆さまは集中モードに入ります。 そばにお飲み物があることをすっか 塗り絵のように塗りつぶしたり、カラフルな線のみで表現したりと、作者の個性が光る自由なアートはとても好評で、あっという間に時間が経ってしまった、とのことです。 無心になっての取り組みは、ス 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/26 幸せの使者 partⅡ ~アイスクリーム移動販売~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 5月に入り、汗ばむ日も増えてまいりました。 夏の気配を感じ始め 定番のバニラをはじめ、チョコレートやストロベリーなど、お好みの味はお一人おひとり違っても、アイスクリームを手にした時の満面の笑みは共通です。 「とっても美味しそう!」 「溶ける前に早く食 クリーミーでふわっとした口溶けは、最後の一口まで飽きずに食べられると大好評! 口の中で広がるひんやりとした清涼感は暑い日には格別とのことで、皆さまは早くも次回の販売を楽しみにされていました 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/15 "美"の魔法 ~介護美容で変わる日常~ こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 皆さまは「介護美容」をご存じでしょうか? 介護美容とは、文字どおり、介 まずは、ゆずのアロマ足湯で温めてから、念入りなフットトリートメントが行われました。 「気持ちいいわね。足が軽くなっていくわ…」 リラックスした雰囲気の中で丁寧なマッサージを施され、至福の表 全身の血行がよくなったところで、おつぎはメイク! ずらりと並んだメイク道具を前に、緊張感と期待感が入り混じり、ドキドキされているM様。 ご様子をうかがいにきたケアスタッフがお声をかけます。 美しさにさらに磨きがかかり、担当したIさんはじめ、スタッフ一同も感動! M様は「こんなに綺麗にしていただいて、本当にうれしい!」と、輝くような笑顔をお見せくださいました。 施術後、担当の 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/13 5月のフラワーアレンジメント 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 当ホームの人気アクティビティのひとつ『フラワーアレンジメント』 カンパニュラはラテン語で『釣り鐘』を意味し、ふっくらとしたかわいい形が特長。日本では『風鈴草』と呼ばれ、古くは江戸時代から親しまれてきたそうです。 その可憐な姿と、鮮やかなピンク色に、皆 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/05/06 世界最古の弦楽器 ~アイリッシュハープコンサート~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ祖師ヶ谷大蔵のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのKです。 当ホームでは毎月2回、さまざまな楽器による演奏会を開催しています ハープの起源は狩猟に使われる『弓』であるとされています。 その様子は古代メソポタミア文明の壁画でも記録が確認されています。 紀元前の時代に、古代ケルトの人々がアイルランドに移住し、吟遊詩人 優しく穏やかな響きは音楽療法でもよく使用されており、皆さまはその癒しの音に満ち溢れた空間にうっとりとされていました。 「小さいのに、とても味わい深い音を出すのね」 「かわいらしい楽器ね! 続きを読む

カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31