(株)

ソナーレ目白御留山の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

ソナーレの暮らしの記事

ソナーレの暮らし 2025/10/06 調理アクティビティvol.5 ~秋の味覚を包みこんで 栗どら焼きづくり~ 皆さま、こんにちは!作業療法士のYです。 今回は調理アクティビティ第5弾として「どら焼き作り」の様子をお届けします。 朝晩の風に秋の気配を感じるこの季節。 「味覚からも秋を感じていただき 「立って混ぜようかしら?」 「その方が混ぜやすいわよね!私も…」 と、自然に椅子から立ち上がるご入居者の姿もみられました。 時にはスタッフの手を借りながら、時にはご入居者同士で声を掛け合い つづいて、ホットプレートで生地を焼きます。 火加減や生地の大きさを調整するのは意外と難しく、 「お玉に2杯じゃ、多すぎるかしら?」 「1杯でいいんじゃない?」 「あらぁ、まだ焼けてないわ 香ばしい香りとともに生地がきれいなきつね色に焼けると、皆さま思わず笑顔に! 仕上げに、あんこと栗の甘露煮をたっぷり挟んだら… オリジナルどら焼きの完成です! 「おいしい~!」 「砂糖入れすぎたと思ったけど、ちょうどいいね」 「いい色に焼けたわ」 「栗も入れて大正解!」 出来立てのどら焼きを頬張りながら、満面の笑みを浮かべる皆さま。 フロアいっ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/10/01 10月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、はじめまして! このたび、当ホームのライフマネージャーに着任いたしましたKと申します。 これまでは系列のソナーレ石神井で勤務しており、このたびご縁があり異動してまいりました。 どう 今月は多彩なプログラムをご用意しております。 なかでも12日には運動会を開催予定です。 普段のアクティビティとはひと味違った競技内容となっておりますので、ぜひご期待ください。 続きまして 7日には屋上ガーデンテラスにて「ビアガーデン」を開催いたします。 今年最後の開催となりますので、秋の夜風を感じながら、季節の移ろいを感じていただければと思っております。 最後に、今月の献 ブランド食材を使用した特別メニューでは、「秋の味覚 戻り鰹ランチ」や「鹿児島霧島ポークにぎわいランチ」をご提供いたします。 鰹のタタキや舞茸ごはん、新鮮なお刺身の盛り合わせ、甘み豊かな安納 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/16 夏祭り第三弾 ~歓声と感動の花火フィナーレ~ こんにちは! ライフマネージャーのSです。 縁日遊びで盛り上がった後はいよいよ夏祭りの締めくくり、花火の時間です。 今年もご入居者の皆さまに夏の夜の風情を感じていただけるよう、置き型花 スタッフが点火すると、シュッと音を立てて火花が走り、色とりどりの光が夜空を彩りました。 「わあ、きれい!」 「昔、家族と観に行ったことを思い出す」 歓声とともにご入居者の瞳にきらめきが たとえ小さな花火でも、皆で集まって眺めることで大きな感動になる―。 そんな瞬間をあらためて実感しました。 クライマックスはナイアガラ。 横一列に並んだ花火に火が灯ると、眩い光が滝のように流れ落ち、幻想的な雰囲気に包まれました。 銀色の光の揺らめきに、ご入居者の皆さまはしばし言葉を忘れて見入られ 花火を眺めるその時間は、美しいだけでなく、それぞれの心に宿る夏の記憶を呼び覚ましていました。 若い頃の夏祭り、家族と出かけた夜、地域で過ごした賑やかな情景―。 語られる断片から、そのひとつ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/15 夏祭り第二弾 ~笑顔と歓声あふれる縁日の時間~ こんにちは! ライフマネージャーのSです。 焼きそばやたこ焼きでにぎわった第一弾に続き、今回は「縁日遊び編」をご紹介します。 夏祭りといえば、食べ物と並んで外せないのが射的やくじ引きなど まず大人気だったのは、昔ながらの射的。 木製の射的銃を手に狙いを定める姿は真剣そのものです。 「ここを狙えば倒せそうだな…」 「昔は子どもと一緒にやったよ」 と会話が弾み、的が倒れると「や 続いて挑戦していただいたのはストラックアウト。 「なかなか届かないなぁ」「よし、次こそ!」 と、普段は運動を控えがちな方も思わず身を乗り出し、夢中でボールを投げていらしたのがとても印象的で 色とりどりの玉が出るたびに「何が当たるかな?」とワクワクする気持ちが伝わります。 金色の玉が出ると「やった!孫に見せたい!」と喜ばれ、参加賞の白色の玉でも「こういうのが楽しいんだよ」と嬉し 各ブースを回ったあとには、アイスクリームのご褒美。 「こんなサプライズがあるとは思わなかった!」 「子どもの頃のお祭りを思い出すね」 と、ひんやりとした甘さを頬張りながら嬉しそうに話されて 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/09 手芸アクティビティvol.4 ~古紙に咲く、茄子のちぎり絵~ 皆さまこんにちは!作業療法士のYです。 9月とはいえ、まだ夏の名残りを感じる日が続いていますね。 今回の手芸アクティビティでは、季節の移ろいを先取りして「茄子」をモチーフに、ちぎり絵はが 鮮やかな色合いの折り紙も魅力的ですが、新聞紙ならではの質感や色味が茄子らしい風合いを表現しやすく、多くのご入居者が新聞紙を手に取られていました。 事前にスタッフが用意した新聞紙の中から、 「こっちの方が茄子っぽいかしら?」 「おいしそうな茄子ができそうですね!よいと思いますよ!」 そんな会話を弾ませながら、思い思いの“茄子色”を見つけていらっしゃいました。 さて、紙が決ま 紙をちぎる工程は細かく根気のいる作業ですが、皆さま集中して丁寧に取り組まれ、次第に形が整っていきます。 完成した作品を見せ合うと、 「あなたの茄子、おいしそうね!」 「大きくて立派だわ」 「孫に手紙を出してみようかしら…?」 と、完成したはがきを手に新しい楽しみを見つけられる方もいらっしゃいました。 出来上がった茄子は色も形もそれぞれ異なり、どれも個性豊かな一枚に仕上がり 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/09/01 9月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは! ライフマネージャーのSです。 暦の上では秋を迎えながらも、まだまだ暑さの名残を感じる日が続いております。 そんな中でも、季節を感じながら心豊かにお過ごしいただけるよ 28日には、恒例の『モルック大会』を開催いたします。 ご入居者の皆さまと代表スタッフがチームを組み、4チームで競い合う熱い戦いが繰り広げられます。 今年はどのチームが栄冠を手にするのでしょ 18日には、ご要望の多かった『ナイトカラオケ』を開催いたします。 お飲み物を片手に、夜ならではの雰囲気の中で歌声を響かせていただければと思います。 また、ハープによるコンサートやナイトヨ 今月のブランド食では、『初秋 鯛料理』や『敬老会 特選料理』と題してお届けいたします。 特選料理では、三崎鮪と近海魚のお造り、和牛サーロインステーキ、香り高い松茸ご飯など、料理長が自慢の腕 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/27 調理アクティビティvol.4~腕の筋トレにもなる⁉ミルクシャーベット作り~ 皆さま、こんにちは!作業療法士のYです。 8月も終わりに近づきましたが、まだまだ厳しい暑さが続いています。 今年も記録を塗り替える猛暑となり、最高気温が41度を超えた地域もありました。 次に、大きめの袋に氷と塩を入れ、その中に材料の袋を重ねて入れます。 あとは、シャカシャカと振り続けるだけ! 「腕が疲れてきたわ」 「じゃあ次は私の番ね。休憩していいわよ」 「まずは僕がやりますよ」 「あら、いいの? そしたらお願いするわ」 時にはスタッフも加わり、交代しながら袋を振り続けます 「甘くておいしい!」 「ちゃんと凍ってよかった」 「頑張った甲斐があるわね」 冷たいひと口に、皆さまの表情もパッと華やぎます。 作業療法士が監修し、リハビリの要素も取り入れた調理アクティ 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/10 夏の夜を味わう 収穫枝豆と夜景のビアガーデン 皆さま、こんにちは。ライフマネージャーのSです。 残暑厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。 暑い夏の夜をどう楽しむか―。 ご入居者の皆さまにおたずねしたところ、 「やっぱりビールでしょう 今回のビアガーデンの目玉は、何といっても皆さまといっしょに育てた枝豆。 春から丹精込めて水やりや草取りをし、やっと迎えた収穫の時。 採れたてをさっとゆがき、おつまみとしてご用意しました。 枝豆を口に運んだ瞬間、「やっぱり自分で育てたのは格別」と笑みがこぼれます。 塩加減もほどよく、ビールとの相性はいうまでもありません。 さらに、夏の味覚に欠かせないスイカも登場。 ひんやり冷えた甘い果汁が、ひと口ごとに涼を運んでくれます。 「いゃあ、懐かしいね」「昔は家族でよく食べたよ」と、思い出話にも花が咲きました。 ビールを片手に夜景を眺めながら乾杯する皆さまの笑顔に、私たちスタッフも胸が温かくなりました。 「またやってほしい」との声を多くいただき、大好評のうちに幕を閉じた今回のイベント。 ご期待にお応えし、今月も開催することが決まりました。 次回も、皆さまの夏の夜を彩るひとときをお届けいた 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/09 手芸アクティビティvol.3 夏を咲かせて~朝顔の壁掛けづくり~ こんにちは! 作業療法士のYです。 皆さまは子どものころ、夏休みに朝顔を育てたり、花の色や形を観察したりした思い出はありませんか? いよいよ夏本番 ―。 ホームでもこの季節ならではの風物 折り終えたあとの皆さまの笑顔は、花びらにも負けないほどの華やかさでした! 花、葉、ツルがそろったら、いよいよ支柱への貼り付けです。 お食事の席もご一緒の仲良しお二人は、 「ここはこうした方がいいわよ」 「あら、ありがとう!助かったわ」 と声を掛け合いながら作業を進めていらっしゃいました。 試行錯誤されながらも、40分ほどで完成! 「あなたの色、素敵ね!」 「奥様のも見せて」 「…やっぱり自分のが一番かしら!ふふふ…」 そんな和やかなやり取りも聞こえてきます。 それぞれの作品には花の色や配置へのこだわりがぎゅっと詰まっていて、見ているだけで夏の風が感じられるようです。 折り紙は指先の細かい動きを使うため、身体の機能維持だけでなく、脳の活性化にも 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/08/01 8月の『アクティビティ』と『献立』のお知らせ 皆さま、こんにちは! ライフマネージャーのSです。 いつもソナーレ目白御留山のブログをご覧いただきありがとうございます。 今年の夏はひときわ厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過 今月の目玉イベントは、24日(日)に開催される「夏祭り」です。 ご昼食には、焼きそばやたこ焼きなど、屋台風の特別メニューをご提供いたします。 また、射的や福引きといった昔懐かしい催しもご用 ご注目は、12日に開催される「ビアガーデン」。 先月に続く開催となりますが、ご好評を受け、今月も実施いたします。 ビールや枝豆をご用意し、新宿副都心の夜景を眺めながらの夕涼みをお楽しみいた 今月も、季節の恵みをふんだんに取り入れたお食事をご用意しております。 ブランド食の一例としては、「東京湾スズキと京賀茂茄子の晩餐」、「鳥取大山鶏の夏バテ防止料理」など。 夏の白身魚の代表 続きを読む

カレンダー

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31