(株)

ソナーレ杉並上井草の
スタッフブログ一覧
Staff Blog

2025年6月の記事

食事 2025/06/25 6月ブランドメニューのご紹介(2)~さつま黒豚料理~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧くださりありがとうございます。 ライフマネージャーのIです。 当ホームでは、毎月の特別メニューに全国各地から選び抜いたブランド さつま黒豚は、国内でもわずかしか流通していない希少な品種です。 飼育には手間ひまがかかり、その肉質はきめ細やかでやわらかく、脂にはほんのり甘みがあります。 旨み成分も豊富で、「一度食べたら デザートのサクランボジュレも注目の一品で、さわやかな味と、きれいな色に心動く時間となりました。 グランドダイニングでは、自然と食卓を囲む会話がはずみ、笑顔の輪が広がる様子をよくお見かけします。 おいしいものを味わう時間が、暮らしの中にそっと喜びを灯してくれる。 そんな場面に立ち会え 続きを読む
ライフフォーカス 2025/06/23 "Life Focus"を形にする取り組み ~再び歩み出すために~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 作業療法士のMです。 早速ですが、私がこの仕事に就いた当初は、病院で勤務していました。 当時は こちらのご入居者は、先月ご体調を崩して入院され、先日ホーム生活に復帰されました。 上の写真は、退院後はじめて離床し、屋上のガーデンテラスに出られた時の一枚です。 ご退院当初は離床も困難な 昨今の医療保険制度の影響もあり、病院では治療が一区切りつくと、比較的早い段階での退院が求められる傾向があります。 その結果、治療は終わっていても、生活のなかでの回復や改善に対する余地を残し 先にご紹介したご入居者も、今では血圧が安定し、ベッドの端に足を下ろして座る姿勢ができることを目標に、毎日リハビリを続けていらっしゃいます。 ご退院後、お身体の状態は大きく変化しましたが、「また歩けるようになりたい」というご本人の強い想いを心の支えに、前向きに取り組まれています。 また、離床を日課とすることで、気分転換や体力の向 上の写真は、数カ月ぶりにグランドダイニングでおやつを召し上がり、仲の良いご入居者との再会を果たしたときの様子です。 久しぶりに交わす笑顔と言葉には、心に沁みるような深い喜びが感じられました 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/18 今日の一歩に、花々の力を借りて こんにちは、作業療法士のNです。 今回は、ホームでの歩行練習の様子を少しご紹介いたします。 「また自分の足で歩きたい」 そんな気持ちをお持ちでも、歩行に対して不安が強く、なかなか一歩が踏 歩行訓練に際し 「歩けるかしら?自信がないわ。やらないでおこうかな」 と、おっしゃる方に 「エントランスのお花、今週も、とても素敵ですよ。ご一緒に観に行かれませんか?」 そうお誘いすると こうした取り組みを、半年ほど継続されている方もいらして、ケアスタッフと連携しながら、リハビリの場以外でも歩く頻度が少しずつ増えてきています。 リハビリは、ただ機能を回復するためのものでは 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/17 ファゴットナイトコンサート ~まろやかな音色で穏やかな夜を~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。 ライフマネージャーのIです。 今回は、先日開催した『ファゴット ナイトコンサート』の様子をお 当ホームのご入居者は音楽を愛する方が多く、毎月のコンサートを心待ちにしてくださっています。 今回はホーム初となるファゴット演奏。 コンサート前の夕食のお席では 「わたくし、はじめてお目にか 木管楽器の中でも、低くまろやかな音色が特長のファゴット。 オーケストラでは主に伴奏やリズムを担当しますが、曲に応じて重要な役割を担い、楽曲に厚みと奥行きを与えています。 この日はソロ演奏 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/15 Happy Father's Day ~背広にまとう、あのころの記憶~ 皆さま、こんにちは。 ライフマネージャーのIです。 入梅を迎え、蒸し暑い日が続いています。 美しい紫陽花が梅雨の憂鬱な気分を忘れさせてくれる…。 そんな今日この頃ですが、いかがお過ごしでし 当ホームでは、ご入居の際に“Life Focus”の実現につなげるため、お一人おひとりのこれまでの人生や大切にされてきた価値観などをうかがう「ライフアセスメント」を実施しています。 そのな 「え?スーツ着るの?久しぶりだなぁ」 と、少し照れくさそうにされながらも、快く応じてくださった皆さま。 「とてもよくお似合いです!」 と、お声かけすると、笑みを浮かべられるご様子に、私たち 「30年ぶりだよ。通勤はいつもスーツだったな」 「毎日着ていたよ。私は、ほとんどが紺系か青系の色味が好きでね」 「ネクタイの結び方、忘れていないよ!」 「私も、ネクタイを結ぶことは得意だっ おやつには、感謝を込めて厨房シェフ特製の『デザートプレート』をご用意しました。 いまが旬のアンデスメロンは、肉厚で香り豊か、コクのある甘味が特長です。 ブルーベリーの色味も鮮やかで、さわやかな味覚をご堪能いただきました。 こうして終了した当ホームの『父の日イベント』。 皆さまの背広姿は、歩まれてきた年月と、そこに宿る誇りを静かに物語っているようで、眩しささえ感じられるほどでした。 そしてそれは、過去を懐かし 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/08 ナイトアクティビティ ~シールアートで紫陽花づくり~ 皆さま、こんにちは。 作業療法士のNです。 今回は、当ホームで行われたナイトアクティビティの様子をご紹介いたします。 この日のテーマは『シールアートで紫陽花づくり』。 丸シールを組み合わて いよいよ作業がスタート。 下書きの枠に収めるために、シールの大きさや重ねる方法を工夫する方、シールを切って調整する方など、皆さまはそれぞれ試行錯誤しながら、自由な発想で作品作りを楽しまれま 終了後は 「あら、あなたのステキねぇ!」 「配色が違うと全然印象が違うわね」 と、お互いの作品を見せ合いながら、笑顔で会話を弾ませていらっしゃいました。 次回は、7月にピッタリのテーマで 続きを読む
食事 2025/06/07 6月ブランドメニューのご紹介(1)~鮎解禁 清流より 鮎料理~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧くださりありがとうございます。 ライフマネージャーのIです。 ホーム近隣の紫陽花が梅雨に濡れ、美しく輝く日々が続いておりますが、 新緑が美しい初夏とともに旬を迎える鮎の季節が巡ってまいりました。 アユは『香魚』とも呼ばれ、その繊細で爽やかな香りと柔らかな身が特長のこの季節を代表する魚です。 当ホームでは栃木県産の鮎 皆さまからは 「頭から全部食べられるくらい柔らかいわね」 「しっかりとした味付けが、ごはんとよく合うわ」 「うまいなぁ。お酒が飲みたくなってしまうね(笑)」 といったお声が寄せられ、この時 季節の移ろいを五感で味わうひとときは、日々の暮らしに豊かさと潤いをもたらします。 これからも、旬の食材を採り入れた献立で、皆さまの心身ともに健やかな暮らしをサポートしております。 次回も 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/05 お茶会 ~心ほどける一服~ 皆さま、こんにちは。 いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ライフマネージャーのIです。 今回は、日中のアクティビティとして開催された『お茶会』の様子を お抹茶には『テアニン』という“うま味”成分が含まれており、これにはリラックス効果があるといわれています。 緊張の緩和や睡眠の質の改善にもつながることから、こうした機会を通じて、身体だけでな お茶を通じて、季節の移ろいを感じたり、遠い日の記憶がふと思い起こされたり―。 そのようなひとときを皆さまとご一緒できたこと、私たちも心よりうれしく思っております。 今後も、ご入居者お一人 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/04 おおきくなあれ!~園芸アクティビティ~ 皆さま、こんにちは。 ソナーレ杉並上井草のライフマネージャーのOです。 いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。 今回は、久しぶりの開催となった『園芸アクティビティ』の様子をご 日本の夏の風物詩である「朝顔」。 夏に向けて、屋上ガーデンテラスでの楽しみを増やすために、この日の『園芸アクティビティ』では、朝顔の苗を植えていただきました。 今回集まってくださったご入 つづいて、サニーレタスを定植します。 4月に撒いた種が発芽し、元気よく育ってきたので、別のプランターに植え替えてしています。 思わず、「これ抜いちゃうの?かわいそう…」と、おっしゃる方もい さて、ここでちょっとひと休み。 元気に育ったミントを収穫し、ミントレモネードティーにして皆さまにお出ししました。 さっぱりとしたレモネードと爽やかなミントの香りが相まって、飲みやすく、美味 「かんぱい!」 みんなで乾杯して、作業後の喉の渇きを麗していただきました。 「さっぱりしていい香り!美味しいわねえ」 「動いた後だから、余計に美味しく感じますね」 「ミントが入っているの 段々と陽射しが強くなってきているこの頃。 その陽をたっぷり浴びて大きく育つようにと願いながら、熱心にお花の世話をなさる皆さまの姿がとても印象的でした。 この日植えた朝顔は、今、グングンと育 続きを読む
ソナーレの暮らし 2025/06/03 笑顔引き出すドックセラピーvol.4 皆さま、こんにちは。 ソナーレ杉並上井草のライフマネージャーのOです。 いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。 さて、今回は大人気アクティビティの『ドックセラピー』の様子をご 今回も変わらぬ元気さでホームを訪ねてくれたワンちゃんたち。 お馴染みの4頭「メイメイちゃん」「ラッキーちゃん」「ミルクくん」「りんちゃん」の仲良しメンバーです。 ワンちゃんたちはエレベータ 「なんてかわいいのかしら。おりこうさんね」 「ほら、こっちよ。おいで!」 と、皆さまは笑顔をあふれさせながら、ワンちゃんを抱きあげます。 そっと膝の上に身をゆだね、ぴたりと寄り添うワンちゃ 「温かいわね…。昔を飼っていたワンコを思い出すわ」 と、不意に涙ぐまれる方も。 ワンちゃんの温もりが、遠い記憶を優しく呼び覚ましたようです。 この日も、ワンちゃんたちの元気なパワーを受け、皆さまの優しい笑顔がたくさん拝見できました。 束の間ではありますが、心がほどけるようなひとときを。 ワンちゃんたちの訪問は、これからもご入居者 続きを読む

カレンダー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30