ソナーレ杉並上井草の
スタッフブログ一覧
Staff Blog
最近の記事
食事
2025/09/09
9月ブランドメニューのご紹介(1)~初秋 鯛料理~
こんにちは。ソナーレ杉並上井草ライフマネージャーのⅠです。
秋の気配が少しずつ感じられるようになりましたが、まだ暑さの残る毎日、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
9月は夏の疲れが出やすく
お祝いの席に欠かせない高級魚・真鯛は、その華やかな赤い体色から「めでたい魚」として親しまれてきました。
シーズンによって呼び名が変わることでも知られ、今の時季は“紅葉鯛”と呼ばれています。
また「鯛飯」は、ふっくらと炊き上がったご飯に、鯛ならではの上品な旨味が染みわたり、香ばしい皮の風味が食欲をさらに引き立ててくれました。
まさに秋の食卓を彩る逸品!
「全体の彩りがとても美
続きを読む
コラム
2025/09/06
カメラがつなぐ笑顔のひととき ~趣味を生かしたリハビリ~
皆さま、こんにちは。作業療法士のNです。
今回は、写真撮影を趣味とされているご入居者のリハビリの様子をご紹介いたします。
普段は居室で、撮影した写真の加工やプリント、アルバムや作品集の
テラスに到着すると、色とりどりの花や草木にカメラを向け、熱心に撮影を開始されます。
被写体に合わせて目線や姿勢を調整しながら、角度を変えたり連写を試したりと、こだわりを持って一枚一枚に向き
撮影の合間には、こちらとカメラを向け合い「撮り合い」を楽しむひと幕もありました。
撮影を終えると、その場で彩度や陰影の調整を行い、「加工ができたら見せてあげるよ」と笑顔で話してくださいました。
写真を撮ることから編集まで一貫して取り組まれる姿は、生き生きと輝いていらっし
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/03
夏の思い出 〜感動を一緒に〜
皆さま、こんにちは!
ソナーレ杉並上井草ライフマネージャーのⅠです。
9月とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
今回は、当ホームのこの夏の出来
◆ 8月 夏の大イベント『納涼祭』
8月は、ホーム最大の行事である『納涼祭』を開催しました。
館内は提灯や懐かしいポスターで彩られ、朝からお囃子が流れる中、スタッフの気持ちも一層高まりま
続いては夏の風物詩『スイカ割り』。
「右!もう少し左よ!」
「今だ!大きく振りかぶって!」
との声が飛び交い、大きな笑いとともに見事に命中した瞬間は、皆さまの笑顔でいっぱいでした。
そし
◆ ご入居者のお言葉
ご入居後、はじめてホームでの夏を迎えられた方からは、こんなお言葉をいただきました。
「入居するのは早いんじゃないかと迷ったこともあったの。でも、こんなに楽しいこと
◆ 終わりに
笑顔と感動に包まれたこの夏。
皆さまとご一緒に過ごした日々は、私たちスタッフにとっても大切な思い出となりました。
これからも季節ごとの楽しみを大切にしながら、心豊かな時間
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/09/01
9月の『デイ&ナイトアクティビティ』および『献立』のご紹介
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
ライフマネージャーのOです。
厳しい残暑がつづいておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
9
5日には秋冬物を取り揃えた「衣類の移動販売会」を開催いたします。
毎回ご好評をいただいている企画で、これからの季節に役立つアイテムをご用意いたします。
ぜひご来店ください!
また、毎月恒
14日の『敬老会』に合わせて、料理長が心を込めてお祝い膳をご用意いたします。
さらに、紅葉鯛や秋茄子、キノコなど初秋の味覚を取り入れた献立も登場。
暑さが残るこの時季にぴったりの栄養豊かな
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/29
小集団リハビリのすゝめ ~後編~
こんにちは。
作業療法士のMです。
前編では「仲間と一緒に取り組むことで意欲が高まる」「他者をとおして自分を振り返るきっかけになる」といった小集団リハビリのメリットをご紹介しました。
訓練後にお互いを励まし合う姿が、とても印象的でした。
◆ 小集団リハビリは「個別」でもある
まとめになりますが、私の考えでは、小集団リハビリは単なるグループ活動ではなく、個別リハビリ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/28
小集団リハビリのすゝめ ~前編~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧いただきありがとうございます。
作業療法士のMです。
私は日々、ご入居者の皆さまがご自身で健康を管理できる方法を身につけられる
◆ グループ編成の工夫
小集団リハビリは、6名以内を目安に編成。
人数が多すぎるとアドバイスが届きにくく、満足度が下がるため、適度な規模を心がけています。
また、広いスペースで行うと「私
続きを読む
食事
2025/08/16
8月ブランドメニューのご紹介(2)~料理長おすすめ 銘柄牛料理~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧くださり、ありがとうございます。
ライフマネージャーのⅠです。
8月ブランド食メニュー第2弾は、『料理長おすすめ 銘柄牛料理』
この日のメイン料理として登場したのは「国産牛フィレ肉のローストビーフ ~赤ワインソース~」。
フィレ肉は牛肉のなかでも特に柔らかく、脂肪が少ない部位。
ひと口頬ばれば、凝縮された旨みと上
合わせてお出ししたのは「冷製カボチャのスープ」。
夏の日差しをたっぷり浴びた栄養満点のかぼちゃを使用し、鮮やかな色合いと濃厚な甘みを生かしたクリーミーな仕上がりに。
ひんやりとのど越しがよ
続きを読む
ソナーレの暮らし
2025/08/11
懐かしき恋を奏でる夜 ~クラリネットコンサート~
こんにちは!
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧くださりありがとうございます。
ライフマネージャーのⅠです。
今回は、先日開催されたナイトアクティビティ『クラリネットコンサート』の様
プログラムはこちらです。
1. イパネマの娘
2. 夏の思い出
3. 恋とはどんなものかしら
4. 誰も寝てはならぬ
5. ラプソディーインブルー
6. メモリーズオブユー
7. 涙そう
幕開けはボサノバの名曲。
クラリネット特有の息づかいが生み出すやさしい響きと、ゆったりとしたリズムが会場に広がり、自然と肩の力が抜けていくような空気感が漂いました。
クラリネットは幅広い
夜の時間に、音楽をとおして心が豊かになる体験 ―。
これからも、そんなナイトアクティビティを大切に企画してまいります。
一日の締めくくりが彩りに満ち、やすらかな眠りへとつながっていくこと
続きを読む
食事
2025/08/10
8月ブランドメニューのご紹介(1)~東京外湾 鱸と京都加茂茄子の饗宴~
皆さま、こんにちは。
ライフマネージャーのIです。
当ホームでは毎週、全国各地の名産食材を使った特別メニュー「ブランド食材の日」を設けています。
8月第1弾は『東京外湾の鱸(すずき)と、
食卓ではこんな会話も。
「鱸って出世魚だったよね。セイゴ、フッコ、鱸の順?」
「そうそう、小さいのはセイゴだったね」
旬の食材が、会話をひらき、思い出を呼び起こす。
ブランド食材の日なら
◆ 京賀茂茄子の深い味わい
もうひとつの主役は、京野菜のひとつ賀茂茄子。
大きく丸い形と艶やかな紫色が特長で、肉質は緻密、皮は柔らかく弾力があります。
今回はオランダ煮に仕立てました。
「美味しい」のひと言が、私たちの何よりの励みです。
次回も皆さまに喜んでいただけるお料理を、心を込めてご用意いたします。
どうぞお楽しみに。
続きを読む
食事
2025/08/03
7月ブランドメニューのご紹介(4)~夏のブランド野菜 涼を求めて~
皆さま、こんにちは。
いつもソナーレ杉並上井草のブログをご覧くださりありがとうございます。
ライフマネージャーのⅠです。
今回は7月ブランドメニュー第4弾としまして『夏のブランド野菜 涼
まず前菜には、暑い季節にもさっぱりと召し上がっていただけるコールドビーフをご提供。
やさしい甘酸っぱさのキャベツのマリネが食欲をそそります。
さらに、メロンと生ハムの取り合わせも添えられ、
ランチの締めくくりには、やさしい甘さと爽やかさをあわせ持つ、ピーチゼリーを。
「いつもデザートまで美味しいのよね」「シェフに感謝だわね」
と、楽し気な会話があちらこちらで弾み、厨房からもシ
続きを読む